賢い子が育つ「おうち英語6つのルール」とは

こんにちは、廣津留真理です。 「好きと得意」に特化する教育を提唱して長い私ですが、いよいよ社会が本格的に個人を尊重するようになりました。 ★学び・遊び・働くが混ざり合う★人種や年齢やを超えて多様な人が混ざり合う ★自律した個人がそれぞれ、「今」を楽しむ充足した生活を選択する★一方で自分の得意・スキル・知識で社会と繋がり一人では解決できない「未来」の問題に取り組む               ポジション奪い合いの競争から、異質異能な多様な集団がゆるく繋がった心豊かな共創社会。 2025年は「競争社会」から「共創社会」へチェンジです 3月19日発売のwith CLASS 知育&教育MOOK〜教育のプロと1万人の調査で判明!「賢い子」の親が本当にやっていること〜 に掲載の廣津留真理のインタビュー 「おうち英語のルール6」でこれからの時代を先取り 英語に限らず、今どきの勉強に必須のルールを4つ: ルール1:人と比べない 自分の「好きと得意」に特化して極めた分野で社会貢献。不得意分野は自分を追い込まないで、周りの人に頼りましょう。ただし、ほどよい距離感と感謝の気持ちで。 ルール2:ユーモアを大切に 人生の潤滑油はやはり、ユーモアと笑顔。5分に1回は笑いたいですね。 ルール3:「勉強しなさい」と言わない 小さい頃からすすんで勉強や習い事をする子は「好奇心」「向上心」のかたまり。親や社会が目立たないように黒子に徹して、環境作りを。おうちでは、整理整頓や好きと得意を伸ばす工夫など。 ルール4:「失敗できる」安心感を大切に 小さな失敗くらいは笑い飛ばす環境作り、家庭を安全基地に。挑戦する子、挑戦する人にエールを送れる子、を育てましょう。 高度なスキルがある、それだけでは社会に信用されないので良い性格であることはもちろん、良い性格であると誰にもわかる可視化、可視化された良い性格と行いがホンモノであること、今の世の中の大前提になってきています。 最後に、with CLASS 記事の「おうち英語6つのルール」のうち、1つをご紹介します。 ルール4:1日5分、週5日で英単語を15個音読する 英語経験ゼロでも、 廣津留真理の「ひろつるメソッド 英語ぐんぐん ニャー単600 ゼロから一気に中1終了」 かわいいネコちゃんが案内するお子さまのための本格単語帳です。音声つきなので、音マネするだけで実力がつきます。 中学・高校で英語が不得意になるお子さんは、① 語彙数が足りないから長文が何を言っているかわからない② 英単語の覚え方がわからないから①の解決法がない そうなる前の「ニャー単600」です! 1日英単語を3つ覚えるだけ。 room 部屋chair イスtable テーブル それを週5日繰り返すと、なんと、 1年後には小学校で習う700語がすべて終了です 春は出発の季節、ぜひいまから始めてみませんか。廣津留すみれさんも幼児期にこうやって英単語を覚えました。当時は紙に一枚一枚私が手作りしていましたが、こんな本格的な単語帳になったので、とっても便利です。 ご一緒にオンラインで英語の4技能+自信を身につけたい方はディリーゴ英語教室でお待ちしています。小1から高3の英語ゼロの初心者から英検/SAT/海外留学まで。 この春すでにアメリカのスーパー名門大学にも合格者が出ています。 3歳から6歳で、これから知育・英語にデビューの方はオンライン英語プリスクールGood Habitsまで。いまなら春の体験レッスン受講生募集中です。 おうち英語のルール6つ、詳しくは3月19日発売のwith CLASS ムックをご覧ください。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 賢い子が育つ「おうち英語6つのルール」とは

【プレジデントFamily春号】普通の小学生が急成長! ハーバード生に学んだ3つのこと

 こんにちは、廣津留真理です。 3月5日発売のプレジデントFamily 2025年春号に サマースクールSummer in JAPANが6ページ特集されました。 普通の小学生が急成長!ハーバード生に学んだ3つのこと サマースクールSummer in JAPANとは、ハーバード生が講師陣のサマースクール(大分市)で 廣津留真理と廣津留すみれの共同設立、今年13年を迎えます。日本で開催・3つのワークショップ・全員ステージでプレゼン・オールイングリッシュ世界の小中高生 VS 世界のトップ大学ハーバード生が切磋琢磨する夏休みです。 英語力&好きを得意に&音楽、で笑顔に 短期間で子どもの心をつかみ、ぐんと伸ばす魅力と実力が大人気のSIJ。リピーター続出の秘訣は、子どもの持つ才能を引き出す「ハーバード・マジック」。 SIJ設立者の廣津留真理がお伝えする お子さまが輝く存在になる3つの方法をご家庭で実践 記事をご一読いただき、ご家庭でもぜひ本日から取り入れてください。 ① 子ども:自分の好きをとことん突き詰めて超得意に 自分の興味は100年やそこらの人生でそう変わることはありません。この不安定な時代には、周りに合わせて進むよりもむしろ子ども時代に自分の「好き」を早期に発見して突き詰めるほうがリスク小です。 ② 親: 安全基地をつくるのがものすごく上手に 子どもの気分の揺れにも、他人との比較にも振り回されない、安定と包容力と笑顔の存在になりましょう。私も常に課題にしています。 ③ 信頼・尊敬・良い性格で自分も周りも幸せに 論拠があるとたとえ言われても尊敬できない人の話は聞きたくない、泣いて訴えられても内容に信ぴょう性が少ないと任せられない、 そんな時必要なのが「説得の3要素 エトス・パトス・ロゴス」です。子どもの頃から自分の真価に気づき、高めましょう。 エトス:信頼を得られる人になるパトス:情緒に訴えるロゴス:論理で説得する 詳しくは記事をご覧ください。 プレジデントFamily 2025年春号「我が子が輝く「受験勝ち組」ガイド」は各書店にて好評発売中! 興味ご関心を持たれた方、海外トップ校に進学したい方、英語で好きを伸ばしてみたい方、お子さまと変わる社会の先を見たい方、 私たちSummer in JAPAN、ディリーゴ英語教室、Good Habitsでお待ちしています! 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【プレジデントFamily春号】普通の小学生が急成長! ハーバード生に学んだ3つのこと

【幼児教育】英語も知育も親子の〇〇が成功の秘訣

こんにちは、廣津留真理です。さて、 人はしょっちゅう決断を迫られるとキツい ですよね。 子育ても同様です。私たちGood Habitsならおうち英語の全てを40分で網羅してお届けするので、親御さんの「今日こそやろう」といった度々の決断も、我が子の成長にあった英語教材をたくさんの情報から選ぶ決断も不要です。 幼児教育のコツは「シンプル」がベスト 子育てを3つにわけると: ① 子ども② 親③ 周り どの立場にも「忍耐」が求められます。忍耐とは、継続する力・集中力・長期目線、です。 忍耐さえマスターすれば人生は本当にらくらく 忍耐が必要な子育て場面3つはA: 知能の発達B: 知性の発達C:からだの発達 ①我が子にはどんなABCが向いていますか(適性・将来の夢・ちょっぴり親の希望も) ②我が子に親が家庭で授けられるABCは何がありますか(親の自分磨きが必要に) ③周りのサポートを借りるとしたらABCどこにどんなスキルの発達を望みますか(これは我が家ではできないから良きところに外注しよう) 子どもの将来の学校や職業を親が決めると。。。 ハーバード大学生の履歴書を1000人以上みてきて13年間一緒に活動してきた私が発見した重要なことは 就活するために大学生になったのではなく自分の幅をグンと広げるために日々チャレンジしている ゲーム風にいうなら、進化系!です。進化して次々にステージを上げていけば、どんな職業でもOK、小さい頃に親が子どもの学校や職業を決めないほうが可能性が広がるのではないでしょうか。 また、たとえ親御さんが裏方として、小さい頃からお子さまの道を広げる目的で、ご家庭での会話、習い事の種類、親子で使うボキャブラリーを実は選択していたとしても、 自分で決めた!と子どもが信じて進んだほうが効果抜群 だからです。 3歳から6歳のお子さまと親御さま、 私たちオンライン英語プリスクールGood Habits でご一緒に夢を叶える旅へ! 【Good Habits喜びの声】 英語で親子会話を楽しんでいます!集中力が飛躍的に伸びました!発表できる子になりました!真理先生の子育てアドバイスで疲れた時期を乗り越えました!当初の目的通りに英語が当たり前の家庭になりました! 7歳からはディリーゴ英語教室オンラインそれ以降はハーバード生が講師陣のサマースクールで、将来が楽しみに! 【Good Habits3月体験レッスン】 【イベント名】3月廣津留真理の直接指導オンライン英語レッスン【と き】2025年3月17日(月)、18日(火)【ところ】オンライン、Zoomで行いますのでどこからでもご参加できます。【受講者】3歳から6歳の未就学児と親御さんのペアレッスン【講師陣】廣津留真理と優秀なバイリンガル以上のアシスタント【内 容】40分の初心者児童英語レッスン+成功する子育てのヒント【受講料金】1回40分3,500円(税込)その後入会した方は無料になります。【他にはない特徴】英語指導歴30余年、ハーバード生100名以上と活動してきた廣津留真理による「力まない、必要十分な英語」と「夢が実現するアドバイス」で笑顔で願いが叶うご家庭にします。【申込・詳細】https://goodhabits.jp/ […]

Read More… from 【幼児教育】英語も知育も親子の〇〇が成功の秘訣

【締切2月28日】ハーバード生と小中高生が一緒に学ぶ日本の夏~SIJサマースクール

こんにちは、廣津留真理です。 一歩を踏み出して、未来の夢を実現しませんか! 今年で13年目を迎える信頼と実績の英語サマースクール、 ハーバード生が講師陣のSummer in JAPAN 20257歳から18歳の受講生のご応募は、 2月28日が締め切りです!お急ぎください ハーバード大学のトップ大学生が教える、英語で「好きと得意」を伸ばす7日間は、開催地が大分です。 日本にいながら、世界トップの若者の思考法が学べる 友情をはぐくみ、英語力を伸ばし、グローバルなコミュニケーション力を磨く夏休みです。 今年の7日間は8月3日(日)から。3日の開会式、最終日の閉会式ならびに発表会には親御さんもご来場できます。 5日の廣津留すみれコンサートも皆様に大人気です。 >3つのワークショップ:コンピュータサイエンス、パフォーミングアーツ、パブリックスピーキング→お好きなものを1つどうぞ。 >英語4技能強化レッスン:→全員必須。レベル別にクラスが分かれており、アシスタント講師もつくので安心。 >ハーバード生が直接語りかけるプレゼンテーション:→これまで150名のハーバード生が参加して、数多くの子どもたちにインパクトを与える。これで留学をした子どもたちも多い。とても刺激になります。 >廣津留すみれのヴァイオリンコンサート(一般公開):→おなじみのクラシックコンサートも12年目。今年の特別ゲストはきっと子どもたちの心を掴んで離しません! >廣津留すみれのヴァイオリンレッスン(3名限定):→ジュリアード大学卒業のヴァイオリニストから直接レッスンが受けられるチャンスです。 >トップ海外大学合格セッション(予定):→応募方法やエッセイの書き方までくまなく伝授。目から鱗の海外大学や高校の最新情報満載です。 英語を超得意にしたい!名門校に留学したい!同じ目標を持つお友達をつくりたい!海外のサマースクールよりもハイクオリティなプログラムに参加したい! みんなの夢を叶えるお手伝いなら、Summer in JAPAN。 小学校1年生から高校3年生までの英検3級以上の方がご応募の条件です、どなたでもどこからでもご応募いただけます。 遠方よりお越しで10歳以上の方には、お一人でステイできる「安心サポートサービス」もございます。(大分県国際スポーツ振興会に完全委託) 詳しくはこちらをご覧ください:Summer in JAPAN 2025  それでは、私廣津留真理も、ハーバード生&廣津留すみれ&アシスタントメンバーとともに、 みなさまにお目にかかる日を楽しみにしています! SIJ Insgagram過去の受講生からの熱いメッセージもどうぞご覧ください。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【締切2月28日】ハーバード生と小中高生が一緒に学ぶ日本の夏~SIJサマースクール

【春の体験レッスン】廣津留真理と中学英語先取りオンラインで英語ペラペラに🔰

こんにちは、廣津留真理です。 先週末は大分県長湯温泉で驚異の「炭酸泉」に浸かってきました。 入浴剤バブのなんと12倍の炭酸ガスが自然にチャージされた最高に癒される温泉です。 この夏ハーバード生が講師陣のサマースクールSummer in JAPAN(SIJ)で大分にお越しのみなさま、ぜひ訪問リストに秘湯!長湯温泉を加えてくださいね。 初心者がたった75分で英語がしゃべれる!自信がつく! 【イベント名】「4月初級英語体験レッスン」オンラインで75分【とき】 2025年3月18日(火):19:30 – 新小5から新中1 2025年3月20日(木):17:45 – 新小1から小4 / 19:00~20:15  新小1から小4 2025年3月21日(金):18:15 – 新小1から小4【ところ】オンライン、Zoomです。どこからでもご参加できます。【受講者】今春の新小1から新中1 / 英語ゼロ初心者& 英検5級にまだ到達しない初心者【講師陣】廣津留真理と優秀な外国人アシスタント【内容】中1と中2レベルの4技能(読む書く聞く話す)を文法も和訳も無しに楽しくスピーディーに教えます。 お子さまに「難しい」と全く感じさせません。「楽しい」「もっとやりたい」が受講生の感想です。【受講料金】1回75分3,500円(税込)その後入会した方は無料になります。【お申し込み】https://dirigo-edu.com/contact/【他にはない特徴】おうちの方には「おうち英語」と「宿題終わったの?」と催促しなくて済む学習習慣化お子さまには簡単にできる「しゃべれて書ける中学先取り英語」を伝授します! (外国語の習得で成長する子どもたち) ひろつるメソッドで子どもたちはこう変わります:・愛情を込めて褒めて育てれば、一人一人がそれぞれの場所でいきいきと伸びる。・英語を学ぶのではなく英語を使う機会を増やす。・英語を勉強しながら同時に情報処理能力、論理的思考と問題解決力が身につく ① <変身!>英語を身につけて自信に満ちた発表力のある子に英語初心者の小中学生が、文法・和訳・英文解釈無しでロケットスタートして、たった週1回75分のオンラインレッスンのみで、英語ゼロから1年間で中学3年生から高校1年生まで一気に終了。その後は国内外難関大学の英語4技能+自信が身に付く「ひろつるメソッド」のディリーゴ英語教室 日本全国海外からもたくさんの小中高生にオンラインでご利用いただきタイパ・コスパの英検合格、難関大学合格に導いています。 ②<最初が肝心!>英語を学びながら学習の習慣化を身につけます初心者の3歳から6歳児が、楽しく英語学習を習慣化するオールイングリッシュのオンライン英語プリスクールGood habits は、英語プラス全ての学習に大切な「集中力」と、好きと得意をみつける「家庭環境」づくりに特化しています。Good Habits卒業生は、6歳の段階で学習の継続力が断然違います! ③<多様性>英語で好きと得意を伸ばして世界に羽ばたこう「廣津留すみれが学ぶハーバード大学は、世界中から多様で多彩な学生たちが切磋琢磨して、尊敬しあって、自分の好きと得意に特化しているすばらしい教育環境。ぜひ、大分県にハーバード大学生を招いて、子どもたちのロールモデルになってもらいたい!」 娘がハーバードに進学してアメリカへと旅立った2012年、別府温泉に浸かりながらそう考えてSummer in JAPANという名称で英語サマースクールを準備。2013年に初回を迎え、 今年2025年で13年目。ハーバード大学生と小中高生が共に学び合う素晴らしい場になりました。この活動により2015年に経産省から「キャリアアワード奨励賞」をいただきました。 ④子どもの頃から読書好きの廣津留真理は、これまでに「成功する家庭学習 最強の教科書」「ニャー単語」など13冊の著書を出版。さらに、ハーバード大学の生協で見つけて感動した本「今いる場所で突き抜けろ」をキャリアに悩む人のお役に立てればと翻訳出版している。 (共有したい子育てのヒント) ・子どもは未来人。だから、実は大人より頭がいいのです。幼稚と思わず対等の立場で接します。 ・家庭を安全地帯に。子どもには不安なくほっとできる場所が必要です。 ・3つの愛情で子どもを支えます。無条件の愛:なにがあってもどんなときでも私はあなたの味方です。フルアテンション:いつでもあなたを見守っているから安心してください。褒めて育てる:褒めて褒めまくる。子どもをよく見て具体的に褒めます。 最初に丁寧に優しく育むと子どもの明るい自立が早いので親自身も楽に自立できます。愛情不足の土台で育てて中高生になってガミガミ言うとお互い傷つきます。 褒めるとは:一例誉めるとは相手がひそかに誇りに思っていることを見つけ、認めることである(ドンキホーテ創業者 安田隆夫) (ひとこと) 人はそれぞれ個性があり、得意が違う。勉強の環境も違っていい。子どもたちは世界中から自分に合った国や機関を選べる時代。そのために若い頃の英語は必須のスキルです。 学部留学やあらゆる留学がどんどん当たり前になってきて嬉しい限りです。スポンジのように吸収する若い時にぜひ海外を!また、たとえ留学しなくても子どもの頃に4技能+自信を身につければ、その後は全く違う人生が待っています。 私は、子育てで子に教わることが本当にたくさんありました。おかげで自分が仕事をする際に、 心理学、時間管理術、労務管理術、浪費しない投資術をはじめ子育てでゲットした膨大なスキルが役立っています。 お子さまとご自身が輝くために、みなさまの体験レッスンへのご参加をお待ちしております。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【春の体験レッスン】廣津留真理と中学英語先取りオンラインで英語ペラペラに🔰

【おうち英語が最強】オンライン幼児英語スクール4月生募集!

こんにちは、廣津留真理です。 30年以上の実績と信頼、ディリーゴ英語教室がお届けする、3歳から6歳までの幼児向けオンライン英語教室 オンライン英語プリスクールGood Habitsが春の新入生をお迎えします。 たった週1回40分オンラインで身につく3つのスキル① 将来留学も可能な「英語スキルと自信」② 一生役立つ「学習の習慣化」③  小学校で他の科目学習にも有用な「集中力」 これで、「まだ宿題やってないの?!」「はやくしなさい」こんな生活とは無縁に! さらに、親御さんには、 廣津留真理の「好きと得意」を伸ばすアドバイス 例えば将来を見据えて親が知っておくべきQ&AQ1: 将来子どもが留学するにはIB インターナショナルバカロレアが必須ですか。A1: いいえ、必須ではありません。なぜなら。。。 Q2: トップ校に留学するには高校までインターがベストでしょうか?A2:いいえ、むしろお住まいの地域の優良な学校が良いです。なぜなら。。。 Q3: ハーバード大学の2024年の学費を見たら1年間1400万円です。教育費の余裕がそこまでない一般家庭が挑戦するのは無理でしょうか。A3: いいえ、一般家庭こそぜひ挑戦あるのみです。なぜなら。。 Q4:子どもの好きと得意の見つけ方がわかりません。得意がないということでしょうか?A4:いいえ、必ず一人に一つ、好きと得意はあります。見つけ方は。。。 などなど、これまで知らなかった謎がさらさら解けます! 親子で楽しく筋力をつける3分間トレーニング 知能知識+国際マナー+動画や写真的なビジュアル+心身の健康志向が今のトレンド。 美と健康を手にいれるための親子が仲良く簡単に3分でできる筋トレを、専門家が笑顔で指導します。ジムに通わなくても済むとお子さまにもママパパにも大好評! 春は新しいことに挑戦する絶好のタイミング!今お申し込みをして、3月半ばに体験レッスン。 廣津留真理&優秀な外国人講師陣がお待ちしています。 なお、全体監修は日本の公立小中高校から塾なしでハーバード大学に現役合格した、バイオリニストの廣津留すみれです。 皆が圧倒されるくらいに「好きと得意」を伸ばして、英語をツールに、 世界に羽ばたく人になれ! オンライン英語プリスクールGood habits お申し込み・詳細はこちら […]

Read More… from 【おうち英語が最強】オンライン幼児英語スクール4月生募集!

夢中になれる、好きなことが見つからないあなたへ

新年おめでとうございます、廣津留真理です。 みなさん、リフレッシュできましたでしょうか。 わたしは寒さが苦手で、オーストラリアに行っていました。 泳いで、泳いで、食べて、ヨガして、寝る、で、2024年に溜まりに溜まった疲れが一気に取れました。 hirotsurumari インスタグラムにおすすめのプールなど載せましたので、よかったらご覧くださいね。 さて、本日は 好きなことを仕事にできるか 問題をずばり解決して、2025年は、お子さまにも、大人にとっても ガンガン飛躍の年となっていただきます。 好きなこと、やりたいことを仕事にしたい。それで自由に生きたい。 それを叶えましょう! 私がウン10年のキャリアと子育てと、ウン万人の子どもたちの前で英語科を教えてきた経験と1000人のハーバード大学生の履歴書と卒業後の活動を見たレアな体験を元に、 好きなこと、やりたいことで成功するポイントは3つ その① 人生は複数の違う事を達成できるほど長くないから目の前の仕事を大切にその② 長続きする好きのヒントは子ども時代と家庭にあるから目をそらさずにその③ 天職探しはもういい、突き抜けた人になれ! 以上、シンプルです。ではみていきます。 その① 人生は複数のことを達成できるほど長くない 人の一生は思っているよりも体感としては短くて、あれもこれも、できません。私は20代から「英語を教える」これ1つに絞ってよかったです。 素敵な子どもたちや親御さんとの出会い、コツコツと自分をアップデートするとどんどん教えるのが上手になり、それが少しでも人の役に立ち、未来をちょっと良い方に変えるお手伝いができ、自らも習慣化、選択と集中、信頼と信用、などのスキルが得られました。 1つにしましょう!今ある仕事を綿密に、確実にアップデートし、 人が喜んでお金を払ってくださるまで突き詰める そこに「好き」が生まれるのです。最初から「めっちゃ生きがい」があるのではないのですから。 その② 長続きする好きのヒントは子ども時代にある そうは言っても、その「今目の前にある仕事」にはどうやって辿り着くのでしょうか。 私は、子ども時代の自分と家庭にその芽があると思います。 そして芽に気づいて、コツコツ習慣化して、少しずつ花開いて自信となった時、 その仕事が「好きなこと」「やりたいこと」になっているでしょう。 おそらく宇宙から見たら、廣津留真理の一生なんて、数秒くらいかも。その中で、泣いたり笑ったり、キャリア形成したり、恋したり出産したり、やはり仕事は1つに夢中になるくらいしかできない時間の短さではないかと。 子どもの頃に、私が「習わなくても英語が読めた」のは偶然かもしれません。 ポイントは、そこから語学に好奇心を持って、自分ができたのなら他の人にも習わなくても英語ができるはず、とウン10年もただ1つを追求してきたことです。 みなさんも、お子さんも、生活の中で何か気づきませんか。私は、廣津留すみれが幼児期に、親の足音や洗濯機の回る音に「どれみ」が聞こえているのにきづきました。絶対音感がすごいという話ではありません。 そこから、「じゃあ、最初から音を作るバイオリンを習わせたらうまいはず」 と好奇心を持ったところがポイントです。それを好きになってくれた本人の熱意はいうまでもありませんが。 さあ、今すぐ、お子さまの日常をチェック!大人の方も、好奇心を持って自分をチェック!すてきな発見があるはずですよ。 その③ 突き抜けた人になれ! 2017年に、私は「今いる場所で突き抜けろ!強みに気づいて自由に働く4つのルール」という本を翻訳して、ダイヤモンド社さんから出版しました。 この本は、やりたいことなんてない、幻想だ!今いる場所で、他の人があっというほどの突き抜けたことをやれ!それだけだ。そうすれば、お金も人も寄ってくる。 私は2012年にこの本をハーバード大学の本屋で見つけて読み、ものすごく感銘を受け、共感しました。 それからキャリアで悩むみなさんのお役に立ちたいと、仕事の合間にがんばって、がんばって訳しました。だいぶ時間が立ち、5年語の発売となってしまいましたが、今でもファンレターをいただきます。 転職する直前で思いとどまった、ありがとう!自分が今やっている仕事が一番好きだと気づけた、ありがとう!喜んで人がお金を払ってくれて自由に仕事ができる人になります、ありがとう!などなど。うれしいです。 「好きなこと」には2種類あるので騙されないように 趣味的な「好き」、スポーツ、音楽、ゲーム、食べ歩き、旅行、読書、絵画鑑賞などです。ほぼ確実に特殊な人以外は仕事になりませんよね。でも一生を通してエンジョイできます。まずそこを間違えない。 次に、キャリア的な「好き」、たとえば、人とたくさん接したい・できれば一人で作業したい事務処理楽勝・アイデア出して手続きは任せたい朝型・夜型、体を動かしたい・頭を使いたい などなど。 ここも間違えたら、事務処理苦手なのにやるはめになったり、人前に出たくないのにスピーチがたくさんの仕事だったり。。 苦手を克服する時間があったら、得意を伸ばしたほうがお得なので、無理にがんばらなくていいのでは。 目の前の仕事が一流に近づくほど、あなたの魅力は増し増しです!そこから予期せぬラッキーが待っています。 2025年もどうぞよろしくお願いします。 1月13日(月)、1月14日(火)は廣津留真理の直接レッスン!1回75分のオンライン体験レッスン、3500円のお申し込みはこちらから:みんなが笑顔になる、この1回だけでも「おうち英語」のやり方がわかる」英語がスイスイ進む!お待ちしてます。体験レッスン詳細ならびにお申し込み追伸:365日いつでも入れます、お気軽にお問い合わせください: 7歳から18歳のオンライン:ディリーゴ英語教室3歳から6歳のオンライン英語プリスクール :Good Habitsハーバード生が講師陣のサマースクール:Sumer in JAPAN 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 夢中になれる、好きなことが見つからないあなたへ

お子さまの新年の抱負は英語で書こう/2025年元旦モーニングショー廣津留すみれ生演奏

こんにちは、廣津留真理です。 子ども英語の最新トレンドは「おうち英語」「ご家庭をバイリンガルに」です。 おうちだけで英語は済ませられるという意味ではなく、おうちでも英語を当たり前に使っていきましょう、という意味です。 継続は力なり!そこで、本日は 初心者でもできる!新年の抱負を英語で書こう 新年の抱負は、New Year’s Resolutionといいます。ご家族ご一緒にどうぞ。 目的:2025年の目標を決めてやり遂げます。 方法:小さいお子さまや初心者は口頭(声に出すだけ、書かない)   高学年以上や初級者はまず口頭で、その後英語を書きます。 準備:ノート、鉛筆、イラストも描くならカラーの文房具やシールもステキ。 内容:3段落になっています。   1段落目:自己紹介   2段落目:過去のフィードバック   3段落目:未来の目標(+1難易度をあげた設定、かつ具体的に) テンプレ: 例:(まず口頭でおこなう時の例です)*下記日本語の部分はあとでご一緒に調べて英語にして書いてもOKです。 やり方:①上記のテンプレを見ながら、親御さんがご一緒に口頭で___を埋めていきます。 まず、2024年に自分でできたことを述べて、2025年には+1の難易度を足したゴール設定にしましょう。(ついでに過去形もおぼえられる!)| 例文では、まりさんは今年はエルマーの絵本が読めたので、来年はちょいむずのハリーポッターを選びました。 ② 全て口頭で埋めたら、一緒に音マネでスピーチします。 前回の「サンタに英語で手紙を書こう」には全国たくさんのディリーゴ英語教室の生徒さんから、実際に書いた手紙の写真が送られてきました!ありがとうございます。みんな天才! 今回もチャレンジしてみましょう。 初心者もできる!ハーバード記述問題に挑戦 最後は、今年のハーバード大学入試の記述問題から、小さいお子さまでもチャレンジできそうな楽しい問題をお届けします。 トピックはこちらです:Top 3 things your roommates might like to know about you(寮のルームメートになった人に伝えたいあなたに関する3つのことを書いてください) 佐々木麟太郞選手が花巻東高校から合格を勝ち抜いたスタンフォード大学の入試にも「ルームメート」エッセイがあります。(文武両道、素晴らしいですね) 小さいお子さまは、箇条書きで、・I enjoy playing the piano. I like バッハ very much.・I like Japanese sweets. I like どらやき.・I like 恐竜 and I want to be a scientist. こんなふうに、具体例を入れてやってみましょう。 中級上級者は、ユーモアを交えた「つい最後まで読みたくなる」自己紹介文を書きましょう。このような英作文をpersonal statementといい、海外入試で大切な自己PRです。 廣津留すみれさんが子どもの頃は、ホームパーティをひらいていろんな国の人たちと英語で交流していました。 しかし、今はオンラインが定着し、また英語が特別なスキルではなく、できて当たり前になりました。 易しい英語を読んだり書いたりしながら海外留学にも使える自己表現力をご家庭で身につけてみませんか。 応援しています、みなさんそれぞれの好きと得意にぴったりの英語習得法。 現在ディリーゴ英語教室とGood Habitsでは、オンライン週1回で伸びるクラスの受講生募集中です。 初心者から上級、3歳から18歳まで。体験レッスン・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室 中学受験までに英検に合格しておきたい方、小さいうちから英語4技能を効率的に学ばせたい方、将来海外留学も視野に入れたい方、にもぴったりです。 廣津留すみれも学んだ「ひろつる式」英語で未来に羽ばたこう! 廣津留すみれはディリーゴ英語教室とオンライン英語プリスクール Good Habitsのアドバイザーです。詳しくはこちら:廣津留すみれ経歴 2025年1月1日、元旦の羽鳥慎一モーニングショーで廣津留すみれが生放送でヴァオリン演奏をします。 どうぞお楽しみに! 廣津留真理でした。 […]

Read More… from お子さまの新年の抱負は英語で書こう/2025年元旦モーニングショー廣津留すみれ生演奏

「得意」「生きがい」の見つけ方〜2025年新クラス募集開始!

こんにちは、廣津留真理です。 今日のテーマは2つ。 ①「得意」「生きがい」の見つけ方②  これからの英語学習 お知らせは1つ ③  2025年2月4月の初心者新クラス募集、予約は今です! 1つめのテーマから ①「得意」「生きがい」の見つけ方 【いつ見つけられるの】 ヒトの人格形成は、一般的に、幼稚園くらいから中学生くらいに決まるとされています。 親の養育態度、関係性や環境の中で、子どもが >私は人から愛されている=私は大丈夫💪>世界は安心安全な場所である=他人も大丈夫❤️ この「地球は優しい」基盤の元に、外の世界に自分の興味関心や価値を見出していきます。これは私の30数年の教育経験でもそう強く思うところです。 お子さまは、この第一次と第二次性徴期の間にぜひ得意を見つけてください。大人は、幼稚園から思春期にやりたかったことを思い出してみてください。 参考までに、 私、廣津留真理は・英語を習わないのになぜか英語が読めた小学生時代 娘、廣津留すみれは・洗濯機の音や車のエンジン音をドレミで表していた幼児期 この辺りに「得意」「生きがい」のヒントがあったと思われます。みなさん、意外と小さなことで、きっと何か心当たりがあるはずです。 【どうやって見つかるの】 いまや、生きがい=Ikigai、は海外で大流行り。エクトル・ガルシアさんの本「IKIGAI」によると 生きがいがあるからこそ、人は楽しく朝起きられる。It’s the reason we get up in the morning 図のように、・好き・得意・社会に役立つ・稼げる 4つから構成されるのが生きがい。大人のみなさん、早速ペンを持ってみましょう。どうですか、ありますよね。 お子さんはどうでしょう。いまはまだ生きがいなんて言葉はわからないでしょうけれど、 好き・得意、をみつけるために、親御さんにステキな「お膳立て」をお願いしたいです! ポイントは、>親は自分は目立たずひたすら黒子に徹して環境を整える>子どもの世界は狭いので、基本親が好きなものや親が関心を持つものの周辺領域に「それ」はある ということは、> 親もアップデートしないと、子どもが好きなものを探せませんね。>コツコツ1日5分の自分磨き習慣をおすすめします! アメリカでも日本でも17歳で司法試験合格者続出の背景 日本では史上最年少の17歳で司法試験に合格した​​早川惺さんが話題です。 アメリカでも、17歳8ヶ月で司法試験合格のソフィア・パークさんが昨年17歳11ヶ月で合格した兄のピーターさんと共に時の人に。 若くして好きと得意を見つけるなんて本当に素晴らしいですね。しかも、社会の役に立って稼げる、まさに「生きがい」です! 次に、 ②  これからの英語学習 現在アラサーの我が娘廣津留すみれが4歳の時は、 4歳で英検3級合格!と話題になりました。 今はどうでしょう。幼稚園児の英検合格やインター通いが普通になった今、社会が「小さい頃に英語ができる」ことを織り込み済みなんです。 つまり、英語ができるだけではメリットは無いのです。 理由は、 英検5級、4級、3級は、日本では中1、中2、中3レベルですが、英語ネイティブの年少、年中、年長さんレベルなので、幼稚園児が3級に合格したところで、何の驚きもありません。 また、筆圧が弱いために字が書けない、書くのが遅い小さいお子さまが作文を書けないことを、英語そのものができないと勘違いされるデメリットすらあります。 ですから、日頃から英語「読む・聞く・書く・話す」の4技能をコツコツしている子なら、重要な試験が近づいた時にそこを目標にがむしゃらにやれば、すぐに到達できるのです。 実際に今回のSATアメリカ共通大学テストでは、ディリーゴ英語教室で小5で5級だった生徒さんに1600点満点の1500点が出ました!コツコツ4技能はすごいのです。 今どきの英語学習は ・他人と比較しない、ゴーイングマイウエイ・必要なものを必要な時に必要なだけ、点数に依存しないウェルネスな学習・英語プラスアルファでこそ英語力は活きる、まずは好きと得意から さあ、コツコツと英語学習を習慣化しましょう! オンラインでたった週1回75分、英語はそれだけにして、あとは「生きがい」に特化しませんか。 最後に笑うのは誰? 今すぐ入れる初級から上級クラス、365日受付中です。ディリーゴ英語教室のお申込み方法:こちら ③ 2025年2月4月初心者新クラス募集、予約は今です! 対象年齢:2025年4月時点で小1〜中1までレッスン形態:オンライン、グループレッスン目標:英語4技能を楽しみながら1年間で中2から中3まで終了講師陣より:Hello! 体験レッスンでお目にかかるのが楽しみです。これまでにたくさんの生徒さんが目標の学校に合格、留学、試験に合格、高得点など実績をあげています。みなさんもご一緒に!廣津留真理より:私の30数年の経験から英語はもちろん、みなさんの子育ての力になれますように! お申込み方法:こちら 廣津留真理 […]

Read More… from 「得意」「生きがい」の見つけ方〜2025年新クラス募集開始!

小5で英検5級から世界ランキング20位の大学へ合格する道のりとは〜ディリーゴ英語教室

こんにちは、廣津留真理です。 本日は、 高校3年生で最高レベルの英語に到達する方法 です。なぜ、高3かというと、18歳で子どもたちは未来への意思決定を行い、何らかの形で独立するので、 自分史上・最高レベルの英語・最高レベルの得意分野 が必要になるからです。 受験や就職や専門分野など、外部からの「評価」によって自分の未来が決まったりもする大切な時期です。 ここに1人のディリーゴ英語教室の生徒さんAさんがいます。小学校5年生で英語初心者から始めました。 フルーツやスポーツの単語から始め、ひろつる式の「なぞり読み」を行い、音読を続けて、 気づいたら、 小5の5級から、1年半で2級に合格していました 中1レベルから一気に高3レベルへの飛躍です。 そこで達成感を得たAさんは、英語が好きになりました。コツコツ続けると伸びていくのが楽しかったのです。 さらに自分の気持ちを英語で表現する英作文の面白さにハマり、ひろつる式「英作文の4スタイル」レッスンを経て、幅を広げていきました。 ハーバード生が講師陣のサマースクールSummer in JAPANにも参加して、ハーバード生に習う英語でのワークショップに刺激され、いつか留学できたらいいな、と思うようになりました。 いよいよAさんは高3になり、進路選択に際して、 英語が超得意だと、日本も海外も両方難関大学を受験できることに気づきました。 さて、アメリカの共通テストにあたるSAT(英語・数学)は、1600点満点中、アメリカの高校生の平均は1050点です。1300点で、上から10%に入ります。 筆記試験のみで合否が決まらないアメリカ入試、特にハーバードのようなトップ校はSATが高くても不合格になる志願者がたくさんいるのも事実ですが高得点は絶対欲しいところ。 ハーバード大学合格者のSAT平均は1494点です。高いですね。出典:Harvard Crimzon Aさんが試しに受けてみたところ、 ハーバードの合格者平均1494点を超えていました! さあ、このストーリーからわかる 子どもたちの英語上達ポイントはたった3つ ① 英語学習をコツコツと習慣化しよう週5日、1日5分〜20分で大丈夫。単語20個暗記や、長文の音読だけでもやってから寝よう!好きな 英語のpodcastを聞くだけでもOK ② 英語を使った、+1の自分の好きを見つけて継続しよう英語版のドラマや映画、興味ある分野を英語本や記事で深掘り、料理好きなら英語のレシピ、運動好きなら英語動画、ダンスや歌、英語でマインクラフト、英語で推し活。。。etc ③ 長期目線で考えて、将来の選択肢を増やそう英語ができるとできないで、子どもの未来選択が大きく違う今。「中学受験で忙しくなるから、部活があるから、塾が。。」やめてしまうと再開するハードルは高いのです。やめるよりは、時間管理術を身につければ両立できます。 ③には、 ●脳内整理力=優先順位をつけて、不要なものに気づき、捨てる力 ●メタ認知力=5年後10年後、自分はどうなっていたいのか 必須です。 これらが得意な親御さんのそばにいる子は、親の背中を見て自らできるので大丈夫ですが、 将来の重要度を考慮せずに目の前のことから優先しがちな親御さんは要注意。ぜひこの機会に親子で身につけてみるのをおすすめします。 ディリーゴ英語教室は2025年9月生募集中です! ぜひ、ご一緒にオンラインで楽しく充実した時間を過ごしましょう。 体験レッスンや詳細はこちら:ディリーゴ英語教室 英語初心者は、・入会後すぐに英語の長文が読めます・読む聞く書く話すの4技能がすぐに身につきます・英検にすぐに合格します 英語経験者は、・英検、TOEFL、SAT、IELTSなど資格試験の高得点者が相次いでいます・英語の自己表現力が身につきます 3~6歳のオンライン英語プリスクールはこちら:Good Habits 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 小5で英検5級から世界ランキング20位の大学へ合格する道のりとは〜ディリーゴ英語教室