新年おめでとうございます、廣津留真理です。 みなさん、リフレッシュできましたでしょうか。 わたしは寒さが苦手で、オーストラリアに行っていました。 泳いで、泳いで、食べて、ヨガして、寝る、で、2024年に溜まりに溜まった疲れが一気に取れました。 hirotsurumari インスタグラムにおすすめのプールなど載せましたので、よかったらご覧くださいね。 さて、本日は 好きなことを仕事にできるか 問題をずばり解決して、2025年は、お子さまにも、大人にとっても ガンガン飛躍の年となっていただきます。 好きなこと、やりたいことを仕事にしたい。それで自由に生きたい。 それを叶えましょう! 私がウン10年のキャリアと子育てと、ウン万人の子どもたちの前で英語科を教えてきた経験と1000人のハーバード大学生の履歴書と卒業後の活動を見たレアな体験を元に、 好きなこと、やりたいことで成功するポイントは3つ その① 人生は複数の違う事を達成できるほど長くないから目の前の仕事を大切にその② 長続きする好きのヒントは子ども時代と家庭にあるから目をそらさずにその③ 天職探しはもういい、突き抜けた人になれ! 以上、シンプルです。ではみていきます。 その① 人生は複数のことを達成できるほど長くない 人の一生は思っているよりも体感としては短くて、あれもこれも、できません。私は20代から「英語を教える」これ1つに絞ってよかったです。 素敵な子どもたちや親御さんとの出会い、コツコツと自分をアップデートするとどんどん教えるのが上手になり、それが少しでも人の役に立ち、未来をちょっと良い方に変えるお手伝いができ、自らも習慣化、選択と集中、信頼と信用、などのスキルが得られました。 1つにしましょう!今ある仕事を綿密に、確実にアップデートし、 人が喜んでお金を払ってくださるまで突き詰める そこに「好き」が生まれるのです。最初から「めっちゃ生きがい」があるのではないのですから。 その② 長続きする好きのヒントは子ども時代にある そうは言っても、その「今目の前にある仕事」にはどうやって辿り着くのでしょうか。 私は、子ども時代の自分と家庭にその芽があると思います。 そして芽に気づいて、コツコツ習慣化して、少しずつ花開いて自信となった時、 その仕事が「好きなこと」「やりたいこと」になっているでしょう。 おそらく宇宙から見たら、廣津留真理の一生なんて、数秒くらいかも。その中で、泣いたり笑ったり、キャリア形成したり、恋したり出産したり、やはり仕事は1つに夢中になるくらいしかできない時間の短さではないかと。 子どもの頃に、私が「習わなくても英語が読めた」のは偶然かもしれません。 ポイントは、そこから語学に好奇心を持って、自分ができたのなら他の人にも習わなくても英語ができるはず、とウン10年もただ1つを追求してきたことです。 みなさんも、お子さんも、生活の中で何か気づきませんか。私は、廣津留すみれが幼児期に、親の足音や洗濯機の回る音に「どれみ」が聞こえているのにきづきました。絶対音感がすごいという話ではありません。 そこから、「じゃあ、最初から音を作るバイオリンを習わせたらうまいはず」 と好奇心を持ったところがポイントです。それを好きになってくれた本人の熱意はいうまでもありませんが。 さあ、今すぐ、お子さまの日常をチェック!大人の方も、好奇心を持って自分をチェック!すてきな発見があるはずですよ。 その③ 突き抜けた人になれ! 2017年に、私は「今いる場所で突き抜けろ!強みに気づいて自由に働く4つのルール」という本を翻訳して、ダイヤモンド社さんから出版しました。 この本は、やりたいことなんてない、幻想だ!今いる場所で、他の人があっというほどの突き抜けたことをやれ!それだけだ。そうすれば、お金も人も寄ってくる。 私は2012年にこの本をハーバード大学の本屋で見つけて読み、ものすごく感銘を受け、共感しました。 それからキャリアで悩むみなさんのお役に立ちたいと、仕事の合間にがんばって、がんばって訳しました。だいぶ時間が立ち、5年語の発売となってしまいましたが、今でもファンレターをいただきます。 転職する直前で思いとどまった、ありがとう!自分が今やっている仕事が一番好きだと気づけた、ありがとう!喜んで人がお金を払ってくれて自由に仕事ができる人になります、ありがとう!などなど。うれしいです。 「好きなこと」には2種類あるので騙されないように 趣味的な「好き」、スポーツ、音楽、ゲーム、食べ歩き、旅行、読書、絵画鑑賞などです。ほぼ確実に特殊な人以外は仕事になりませんよね。でも一生を通してエンジョイできます。まずそこを間違えない。 次に、キャリア的な「好き」、たとえば、人とたくさん接したい・できれば一人で作業したい事務処理楽勝・アイデア出して手続きは任せたい朝型・夜型、体を動かしたい・頭を使いたい などなど。 ここも間違えたら、事務処理苦手なのにやるはめになったり、人前に出たくないのにスピーチがたくさんの仕事だったり。。 苦手を克服する時間があったら、得意を伸ばしたほうがお得なので、無理にがんばらなくていいのでは。 目の前の仕事が一流に近づくほど、あなたの魅力は増し増しです!そこから予期せぬラッキーが待っています。 2025年もどうぞよろしくお願いします。 1月13日(月)、1月14日(火)は廣津留真理の直接レッスン!1回75分のオンライン体験レッスン、3500円のお申し込みはこちらから:みんなが笑顔になる、この1回だけでも「おうち英語」のやり方がわかる」英語がスイスイ進む!お待ちしてます。体験レッスン詳細ならびにお申し込み追伸:365日いつでも入れます、お気軽にお問い合わせください: 7歳から18歳のオンライン:ディリーゴ英語教室3歳から6歳のオンライン英語プリスクール :Good Habitsハーバード生が講師陣のサマースクール:Sumer in JAPAN 廣津留真理でした。 […]
Read More… from 夢中になれる、好きなことが見つからないあなたへ