ハーバード大学入学イベント始まる!

アメリカはいよいよ大学の新学期が始まります。 写真は、2012年度ハーバード大学新入生のOpeningDaysのOfficial イベントの一部で、”マイケルサンデル白熱教室”で有名なサンダースシアターにご父兄がたくさん入場してのwelcome speech です。 1600名の新入生もご父兄も日本と違って”北米大陸の民族衣装”?のTシャツと短パンでバーバードブラスバンドの音楽を楽しみ、Deanのお話に耳を傾け、ジョークに笑い、あっと言う間の1時間。 大勢の親御さんがこどもたちの引っ越しにつきあいキャンパスを行き交う姿が印象的です。 これを過保護と見るか、巣達のプロセスの第一歩と見るか、私は後者です。 日本もアメリカもこどもを大切に思う親の気持ちは同じですね。   小・中学生の難関大学英語対策、センター試験、英検、TOEFL、TOEIC、SAT、入試エッセイ・推薦状その他翻訳、入会お問い合わせはこちらへ dirigo2012@gmail.com […]

Read More… from ハーバード大学入学イベント始まる!

「海外大学併願入試を考える」盛会でした!

8月12日の講演会はおかげさまで無事に終了いたしました。 約150名のご来場を賜りまして「教養」としての勉強への関心の高さをあらためて知ることができました。厚く御礼申し上げます。 「英単語の覚え方」「習い事の進め方」はいかがでしたか? 少しでもお役にたつことがありましたら幸いです。 ★ ★ ★ 残念ながら当日のコンサートの様子はアップできませんが、 スピーチを発表した私のクラスの生徒さん2名の原稿をアップしました♥。 大分市立松岡小学校5年 山村遥花 大分県立大分上野丘高校2年 麻生夏鈴 文法、構成など気になるところがあるかもしれませんが、学校の合間に、時間のない中で、2人ががんばって書いたものです。拍手を送ります!   第3回も今後開催予定ですので、こういう話が聞きたい、こんなゲストの方を希望する、私も出たい、などリクエストがございましたら、お問い合わせフォームもしくはdirigo2012@gmail.comまで。 […]

Read More… from 「海外大学併願入試を考える」盛会でした!

OBS ラジオ出演しました!

本日、OBSラジオお昼の情報番組、『ごごらくワイド」でお話させていただきました♥ 小田崇之様、舘原美幸様、ありがとうございました。 OBSの方はいつもみなさまご親切で、地域に根ざした活動をされているのが大分県人としては心強いです! これからもどうぞよろしくお願いいたします。 アメリカ大学入試エッセイ・推薦状その他翻訳・小・中学生センター試験、英検、TOEFL、TOEIC、SAT 入会お問い合わせはこちらへ dirigo2012@gmail.com […]

Read More… from OBS ラジオ出演しました!

地方から直接「ハーバード大合格」はこの方法で!

5月に「日米大学入試併願」説明会を開催いたしました。 今や10代またはそれ以下のちいさいお子様をお持ちのご父兄の 「海外ボーディングスクール留学」の勢いが止まりません。 5月の説明会では、ゲストにイギリスのボーディングスクールをご卒業されて現在某有名企業でご活躍の方をお招きし、ご来場の皆様に ボーディングスクールでの勉強、課外活動の様子、若い世代に必要な英語力と論理性、 等をお話いただきました。 さて、今回8月12日の「海外大学併願入試を考える」会は、第2弾としてますますパワーアップ! 海外に一度も住んだ経験の無い「純ジャパ」で、「塾に全く通わず」に「アメリカアイビーリーグの大学に合格」した方の生の合格体験談をお送りいたします。また海外大学出願方法も具体的にご説明いたしますので、ぜひこの夏に、これからかならずやってくる「大学入試改革」を先取りしてみませんか。 アメリカ大学入試エッセイ・推薦状その他翻訳・小・中学生センター試験、英検、TOEFL、TOEIC、SAT 入会お問い合わせはこちらへ dirigo2012@gmail.com […]

Read More… from 地方から直接「ハーバード大合格」はこの方法で!

APUアジア立命館太平洋大学!

別府市の風光明媚な高台に建つ今注目の大学、APUに大分県人でありながら 今回初めて行ってきました。 是永駿学長様、誠にありがとうございました。 写真上はカフェテリアからみた別府湾とお猿の高崎山です。 ランチのイエローカレーです。 留学生が50%というだけに様々な言語が飛び交う、ここが大分、いや日本であることを忘れてしまうようなキャンパスでした。 今日はいろいろな民族料理コーナーがお休みでしたので、次回また挑戦したいです。 これは確かに日本一の景色です。 アメリカ大学入試エッセイ・推薦状その他翻訳・小・中学生センター試験、英検、TOEFL、TOEIC、SAT 入会お問い合わせはこちらへ dirigo2012@gmail.com […]

Read More… from APUアジア立命館太平洋大学!