親が絶対に知るべき子ども世代の性的個性:LGBTQIAとは(1)
親が絶対に知るべき子ども世代の性的個性:LGBTQIAとは(1)子育て応援日記 103 こんにちは、廣津留真理です。 最近のTVドラマを見て気づいたことがありませんか。 そうです、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)ドラマがものすごく多いです。 志尊淳が演じる、見た目は美しい女性だが実は男性で、恋愛対象は女性というトランスジェンダーのOLが主人公の「女子的生活(NHK)」。 深田恭子主演の『隣の家族は青く見える(フジテレビ)」の、眞島秀和と北村匠海のイケメン男性カップル。 瀬戸康史が女装趣味のイケメンを演じるのは「海月姫(フジテレビ)」。 そして、3月からは、ゲイの同性婚を題材にした「弟の夫(NHK)」で、兄役佐藤隆太、弟の夫役を把瑠都が演じます。 私は、ハーバード大学の学生を大分県に招聘してサマースクールを開いて6年目になります。 これまで150人以上のハーバード生に直接面接した経験や、 娘が通っていたハーバード大学をPTAなどで訪問した体験をふまえると、 アメリカの大学生はLGBTが非常に多い。また、オープンにしていることもしばしば。 今は、LGBTではなく、カテゴリーがさらに増えて、 LGBTQIAと呼ばれています。 LGBTに 、 Q クィア ・クエスチョン〈異性愛以外のあらゆるセクシュアリティ・どの範疇かを気にしない〉、 I インターセックス〈女性・男性の枠に当てはまらない身体的特徴を持つ〉、 A アセクシュアル〈他者に恋愛感情や性的欲求を抱かない〉、 が加わったものです。 アメリカの大学には、LGBTQIAの対応ができるセンターがあり、 レズビアンやゲイの学生寮もあるほどです。 アジア人にLGBTが少ないのは、文化的背景からで、 「本当はそうなんだけどカミングアウトできない」事情がそうさせているという人もいます。 実はあなたのお子さまの性的個性も、昭和の日本に生まれた親や インターネットがここまで発達してなかった平成初期に育った世代にはわからないことになっている可能性が高いです。 英語は単語が9割、 と私がしつこく本で唱えているのは、 英語で一流を育てる( 廣津留真理著) 単語を身につける=その単語の背景や意味を受け入れる(同意はしなくても理解する) ことだからです。 LGBTQIAという英語アクロニムは、日本では絶対に発明されなかったでしょう。 なぜなら、日本には、事細かに事実を説明する文化がないからです。 知らないふり、見て見ぬふりをして、なかったことにしてしまう、 そんなことが得意な文化だからです。(それはとても有効な時ももちろんあります) グローバル教育、 アクティブラーニング、 英語4技能、 こういった、キャッチーな謳い文句の軽い言葉に流されて、 「あの塾でも、あの学校でもグローバル」みたいな風潮になって、 全てが商品化して売り出されていますが、 このような多様性を理解し、教養を身につけ、多数の単語を手に入れて使いこなし、 その上で、世界中の素敵な人たちと人間関係を築くベーシックは、 家庭教育、しかありません。 「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45(廣津留真理著」 家庭教育がしっかりした上にあってこそ、 子どもは自分で自らの羽を広げて、 自分の人脈や技術を磨き、飛び立っていくのです。 この項続く。。。 by 廣津留 真理 (一般社団法人 Summer in JAPAN代表理事、ブルーマーブル英語教室主宰) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 国内で安心・安全、ハーバード生と過ごす7日間のサマースクール Summer in JAPAN 英語ライティング(全員必修)と。 選べる4つのワークショップ: コンピュータ・サイエンス、パフォーミング・アーツ、アカデミック・ライティング、プレゼンテーション・スキル ハーバード大生がみんなを「日本で」待っています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たった週1回75分通うだけで、 小学生も中学生も一緒に時事問題を英語でディスカッションする画期的な英語教室、 英検3級〜1級の英作文対策はおまかせください、作文指導に長年の実績! Dirigoブルーマーブル英語教室のお申し込みはこちらまで: お問い合わせはこちらまでDirigo:ご入室・無料体験レッスンお申し込み・お問い合わせ 現 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 廣津留真理訳・まえがきの衝撃本:将来、好きなことで稼げる人になる!小さな頃からでも、今からでも間に合う、あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 早くも第6刷!英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める(廣津留真理著 ダイヤモンド社 5月24日発売) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7月の最新刊、7月の最新刊「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(7月26日 幻冬舎刊) 親の教育理念、コンサル力が問われる時代。問題をスイスイ解決できる「肉食系の子ども」の育て方!これからの入試・英検・ TOEFLに完全対応〜英作文の極意も伝授! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 家庭学習全般のやり方はこちらの本をご参照ください!これで万全、2020年の家庭学習! 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 廣津留真理 著 絶賛発売中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無料動画で3分ビデオ英語学習! ハーバードに学べ!英語プレゼンテーションがぐんぐん上達する9つのスキル 英語4技能がすぐに身につく、話題の「シャドーイング」って何?第10話 ホームパーティー part2 音楽好きな子に育てる 廣津留真理チャンネル第9話 ホームパーティーを気軽にひらこう […]