受験の真の勝ち組は「無受験」です

受験の真の勝ち組は「無受験」です〜子育て日記66 受験の真の勝ち組は「無受験」、すなわちガチガチの受験勉強対策が無用のお子さまです。えー、という声が聞こえてきそうですが、まず常識を疑うことが成功への近道です。 無受験は2種類で、 1.「無受験」で大学に入学、または 2.「大学のような高等教育機関が人生の成功に無用」です。 無受験で大学入学するにはいろいろなタイプがありますが、基本は、 スカウト、 です。 スカウトにもいろいろあって、 ある分野に並外れた才能を発揮している子ども、 人脈や家柄から判断して今後の成長が大きく期待できる子ども、 コミュ力やアピール力が桁外れで所属するコミュニティーを大いにPRしてくれそうな子ども、 など切り口は多様です。 1でも2でもない子どもはどうするか。 3.受験対策のために小学校から塾に行きます。 今日本で行われている受験勉強は、「フィルタリング(ふるい分け)」と言って、 18歳から大学のような高等機関に入って勉強してもらう子どもたちを、 各大学に振り分ける作業です。 その振り分けに使われているのが、 いわゆる学力と総称される受験対策科目です。 それを身につけようと、塾通いをして、 良い中学校に行くべく小さい頃から学力重視の生活をします。 常識的に、学力が高い子どもの通う中高校は、いわゆる良い大学への進学率が高いです。 それは、その中高校が極めて優れた指導法をしているからでも、 その中高校に通う生徒が極めて優れた指導法をしている塾に通っているからでもありません。 真実はただ一つ、 その中高校に通う子どもの家庭の「親の学力意識」「学びを愛する心」が極めて高いからです。 この事実は、親の学力意識が高い家庭ではよく知られた常識ですが(だからその家庭から優れた学力の子どもが輩出される)、 「周りがするからウチも」「偏差値が高い学校に行かせたいから」という家庭には普及しておらず、学校や塾に丸投げしてしまい、うまくいかないケースがほとんどです。 先日のバイキングSP「天才を育てた親」に出演の、 アグネスママ、佐藤ママ、谷ママ、小成ママ、廣津留ママ、を見てもわかるように、 ゼロ歳から我が子に「学びの楽しさ」をあの手この手で教えようという意識が高いのです。 学校や塾に丸投げしているママは一人もいませんでした。 それでも、「△△大学に我が子を合格させた親」は、上記の真の勝ち組とは、ほど遠いことがわかります。 真の勝ち組は、無受験、なのです。 何もしなくても、大学が人材を求めて向こうからやってくるのですから。 また、エスカレーター式で大学まで行ける学校もその優れた特色を生かして思い切り子ども時代をエンジョイでき将来につなげることができます。 無受験の良さは、じぶんの好きを見つけてリスクをとって極限まで楽しめる、これにつきます。 家庭の影響は裕福な家庭ほど学力が高いなど、金銭的なことが言われることが多いですが、 学力に関しては、経済力よりも家庭の学力意識のほうが影響が大きいと思われます。 しかし、学力だけのフィルタリングにも限界があり、 難問奇問重箱問題を出しても社会的に何のメリットも意味もないことや、 教育グローバル化で問題解決能力が問われる時代になってきましたので、 21世紀型の大学受験は、 学力は受験条件の30%程度になり、 1や2の人材を集めるのと同じようなオーディション型、 になっていくでしょう。 どれだけ10代をエンジョイできたか、これで決まる時代になりそうです。 まとめ: 大学入試には3種類ある、無受験・無入学・対策受験 真の勝ち組は無受験、これが新常識 対策受験は家庭の学力意識で勝負が決まる 学力対策に限界がきたので、2020年以降は入試形式を問題解決型やオーディション型に変えて、日本と世界をリードする人材を育成する必要性が急務 (しかし、そこにたどり着くにはまだまだ厚い壁がいくつも待ち受けているでしょう) 。。つづきは6月のワンコインセミナーで! by ひろつるまり ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 受験の真の勝ち組は「無受験」です

英語ができない親はこうして子どもをサポートする

長かったゴールデンウィークが終わりました。 みなさん、楽しい体験がたくさんできたことでしょう。 Dirigo ブルーマーブル英語教室では、 英語を始めたばかりの小さいお子さまから英検1級レベルのスピーチができる中学生まで、 誰もが驚くほどの英語量を毎週毎週読んでいます。 英語で自分の意見を書くのも大変な量ですが、 実は子どもたちの99%は、自分の意見を英語で書くのが大好き。 子どもの可能性は無限大。 日本で子どもに外国語をきちんと身につけさせるには、 英語の読み書きと日本語能力の2つがとても大切です。 これは喋る、聞くとは別の能力です。 私たち日本人は日本語がペラペラですが、 日本語ペラペラの日本人が全員、 素晴らしい手紙をしたため、 古典から現代までの日本語の本を読破し、 東大の国語筆記試験がスラスラ解ける、 なんてことはありませんね。 それは、「喋る能力」と「読み書き能力」が別物だからです。 お子さまにどのような英語力を求めるか、 ご家庭でしっかりと方針を定めて、 ご一緒にサポートしてまいりましょう。 ご家庭ではくれぐれも、小さなお子さまに、 英文を逐語訳(1文1文を細かく日本語に訳していく)しないようにお願いしています。 ご心配なさらなくても、シャワーを浴びるように英語を次々に読んでいるお子さまは、 知らず知らずに全体の意味を把握していきます。 英文のテーマに沿ったお話を日本語でご一緒にすることで、 想像力を膨らませる、そんなサポート方法はいかがですか。 国語の力は、国内で外国語習得をする際の最大の助けです。 親御さんが英語をしゃべれなくても、お子さまが英検1級に合格するのは、 ご家庭で国語能力を引き出した結果です。 ご不明な点は、クラスの後にご相談ください。 Dirigo ブルーマーブル英語教室 ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中   […]

Read More… from 英語ができない親はこうして子どもをサポートする

自分で勉強する子に育てるたった3つの方法

自分で勉強する子に育てるたった3つの方法〜廣津留真理の子育て応援日記65 こどもの日フジテレビ生放送「天才を育てた親スペシャル」以来、 たくさんのお問い合わせをありがとうございます。 8歳から自ら進んで勉強して、スケジュール管理もできる子どもに育てる方法、 4歳で英検3級合格から、その後公立小中高でどうやってハーバードに合格できる英語力まで伸びたのか、 など、さまざまなご質問の中から、 8歳から自己管理ができる子どもに育てる3つの方法をお伝えします。 1)乳幼児期(0から6歳)に、親が子どもと一緒に学習することで、「学びの楽しさ」を教える ⇨こんな楽しいことは他にはない、というくらい親が(多少演技でも)ワクワク感を持って、 我が子と一緒になんでもやってみます。特に親の得意分野から始めるとやりやすいです。 私は、語学(日英仏)・音楽(楽譜の読み方)・体力作り(長距離の散歩)、等から始めました。 教材は手作りと市販のもの、どちらも使いました。 英語はクラスで実践していますが、音符がスラスラ読める方法をいつかワンコインセミナーでお伝えしますね。 「学びの楽しさ」さえ身につけば、子どもは一生、好奇心の眼差しを忘れずに世界を紐解いていきます! 2)スケジュール管理を自分でできる子に育てる ⇨これからの時代は、否応なしに国際競争にさらされます。教育も例外ではありません。 時代をサバイバルできる、マルチタスク(複数の仕事を同時に管理できる能力)を身につけた子どもにするには、小学校に入ったら、時間の空白を与えて、子ども自身に管理の練習をさせることです。 娘は、to do list( やることを書きつらねたメモ)や付箋、日記で管理していました。プライバシーなので、私は中味を詳しく見たことがありませんが。 ただし、本当のムダ(同じ内容の課題複数、土日開催の模擬テスト、など今の時代と合っていないものや、将来消滅しそうなもの)は、親が、「やらなくてもいい」と言わない限り、 子どもは常識的に判断して時間を割いてしまうので、アドバイスを忘れずに。 3)失敗やリスクを恐れない子どもに育てる ⇨乳幼児期に「学ぶ楽しさ」を覚えた子どもに、いつまでも親が張り付いていたら、 子どもの可能性は広がりません。子どもは親を超えて成長するもの。 自分が安心してできる分野(コンフォートゾーン)を少しずつつうち破り、 多少のリスク=ワクワク感、くらいの度胸のある子どもに育てるには、 親が準備しすぎないこと。 1)〜3)の大前提は、 子どもと親は別人格、全く別の人間だ、 という事実です。 もちろん、失敗の繰り返しですし、ムダも多いです。 また、こんな小さい子どもに大切な決断を任せてしまって、親としてこれで良いのか、 と思うこともありました。 ですが、8歳を過ぎても母親の私が全てに目を光らせて管理していたら、 娘は決して、ハーバード大学にも、 その後ジュリアード音楽院の修士課程にも合格してなかったでしょう。 子どもは親が心配するほど、頼りにならない存在ではありませんし、 親のお説教よりも、親友のひと言が胸に響いたりするものです。 安心して、リスクと可能性の大空に飛び立たせましょう。 もっとも、8歳で自立させる必要はありません、その子その子にふさわしい年齢があります。 乳幼児期に「学ぶ楽しさ」を教え損ねた、とおっしゃる親御さんも、 今からでも十分間に合いますよ。 by  ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 自分で勉強する子に育てるたった3つの方法

バイキング出演でわかった日米大学合格者勉強法の違い

バイキング出演でわかった日米大学合格者勉強法の違い〜廣津留真理の子育て応援日記64 フジテレビのバイキング、天才を育てた親SPが無事終了しました! 写真左から、 「息子が東大に現役合格」谷ママ 「東大理3に3兄弟合格」佐藤ママ 「名門イエール大学に息子が合格」小成ママ 「ハーバード大学に娘が現役合格」廣津留ママ 「スタンフォード大に3人の息子が合格」アグネス・チャン (フジテレビ公式サイトより引用) 幼い頃から家庭で実践してきた子育てが、知らず知らずのうちに、 子どもの18歳の進路に大きく関係することがわかりました。 どちらが正しいかは全くなく、時代や社会の変化も加わります。 さて、2020年に向けて日本の入試や教育が大きく変わります。 あなたは、どうなると思いますか。 乳幼児期 ・日本の大学合格者・・公文やプリントでスタート ・アメリカの大学合格者・・母国語を軸に3ヶ国語✳︎程度をスタート 小学校 ・日本・・塾で中学受験準備 ・アメリカ・・実践✳︎を積んで人生経験 中学校 ・日本・・塾と中学校でさらに勉強 、部活も ・アメリカ・・自立心が確立、自分で勉強と個人の課外活動 高校 それぞれのやり方で大学合格 3ヶ国語✳︎ アグネスさん日英中国語、小成ママ日英スペイン語、廣津留ママ日英フランス語 実践✳︎ 小成ママ全国44都道府県史跡巡り、廣津留ママ月1で海外から客が集うホームパーティ アグネスさんがCM中におっしゃっていました。 子どもは親を超えて成長する。 私は、娘の乳幼児期に、 日本語・英語・フランス語・算数・音楽・体力作り、を始めて、 2歳で、自分一人で、 日英の読み、楽譜読み、市販の算数問題、ものすごく遠くまで歩く、 ができるように、一緒に楽しく取り組みました。 最初に母娘一緒にやったおかげで、8歳になる頃からは、 決断、 時間管理、 反省、 が自分でできるようになりました。 当然、失敗もします。 子どもは親を超えて成長する、 自転車に乗る練習のように、 最初は大人や補助輪が支えて何とか立っている子どもが、 支える手を離しても遠くまで自由に行けるように、 そこから、自分で得意分野を作り、たくさんの人と会い、 社会とつながり、お互いに支え合うことを学ぶ。 その最初の大切なサポートを私たち親は任されています。 by  ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中     […]

Read More… from バイキング出演でわかった日米大学合格者勉強法の違い

5月5日フジテレビ「バイキング」出演のお知らせ

フジテレビ「バイキング」で成功する家庭学習について語ります フジテレビのお昼の情報番組「バイキング」 5月5日(祝)11:55より、 (株)Dirigo並びに一般社団法人Summer in JAPAN代表の 廣津留真理が 出演予定です。 東大やハーバードなど、 国内外の難関大学に子どもが合格したご家庭のお母様方が 0歳から18歳までの家庭学習や効果的な勉強法などについて、 スタジオで1時間生トークする、 子どもの日にぴったりの内容です。 どうぞお見逃しなく! (変更の際はご了承ください) 大分の英語教室Dirigoブルーマーブル英語教室 ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中     […]

Read More… from 5月5日フジテレビ「バイキング」出演のお知らせ

ハーバード合格までにかかった費用を大公開!

ハーバード合格までにかかった費用を大公開!〜廣津留真理の子育て応援日記63 週刊新潮5月5・12日ゴールデンウイーク特大号(4月27日発売)に、 「米英名門大学」奮闘記として、海外大学に進学する日本人高校生をおおたとしまさ氏が取材した記事が掲載されています。廣津留すみれさんはまもなくハーバードを卒業する、と、娘も少々取り上げられています。 娘は、大分市の大分上野丘高校を卒業するまでの18年間、一度も塾に通ったことがありません。小中校はすべて大分県の公立高校で、塾通いがなかったために、かかった学費は12年間で50〜60万円ほど。とても親孝行な金額です。 ハーバード大学合格の対策も、もちろん海外大塾なども行かずにすべて娘が自分一人でやったため、受験対策と試験の費用は、 1)SATというアメリカのセンター試験用の本と、SAT受験料で2万円強、 2)英語の試験TOEFL代金2回分4万円強、 3)ハーバード大学の受験費用が9千円程度、 合計約7万円、です。これも親孝行な金額です。 ハーバード大学受験は、アメリカに行かずに、すべてオンラインです。 ですから、日本の大学受験のように、試験会場に行かずに済むので、旅費もかかりません。面接は、SkypeでOKです。 日本の典型的な学校に在籍している高校生は、日頃は日本語で各教科を学習しています。そこで身につけた実力があれば、SATの試験は、アメリカ人向けなので全て英語で書かれていることをのぞけば、比較的基本問題で易しいので、わざわざSAT対策を外注する必要はないです。 また、SATは易しいために満点続出で、あくまでも入試の条件の1つにすぎませんから、ハーバードでは、SATを足きりに使うことはあっても、決して受験生を合格へと導く決め手とはならないでしょう。 英語を母国語としない人向けの英語力足きりテストTOEFLも、当然合格の決め手ではなく、条件の1つにすぎません。 日頃から継続的に英語力をつけておき、普通に学力があれば、特別な対策なしに、SATとTOEFLはクリアできます。 大学がほしい人材は、どのような人物か、決め手はそこです。幼児の頃からの家庭での生活や学習習慣が無意識のうちにかかわってきます。 日本からのハーバード合格者は、毎年全学年1700人のうち1~3人程度ですから、ぜひSATやTOEFL対策にまどわされることなく、自分の好きを極めて、海外大学にトライしてみてください、応援します! 娘は、海外生活経験ゼロ、塾通いゼロ、大分の田舎住まい、試験勉強に費やした期間は10ヶ月、これでもなんとか合格できました。 日本人は、なにかと「対策」「傾向の分析」をしすぎる傾向があり、それがかえって石橋を叩いて渡る、どころか、石橋を叩いてたたき壊す・石橋を叩いてこわくて渡れない、になることもあります。 何よりもまず、受験生本人が充実した毎日を送り、心からハッピーでいること、これが合格への第一歩です、そんな気がします。 今日4月27日(アメリカ時間)は、ハーバード大学4年生最後の授業だったよ、 と娘からLINEが届きました。 素晴らしい仲間と出会い、切磋琢磨してきた4年間、 恵まれた環境と豊富な人材と資金力で学生を支える包容力のある大学で学べたことを、 母親として感謝しています。 この秋からは、ニューヨークのジュリアード音楽院の修士課程に学ぶことになった娘は、 心から音楽が大好きなようです。 by  ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from ハーバード合格までにかかった費用を大公開!

大人の英語プレゼンとライティング講座やります、今年のSIJ!

大人の英語プレゼンとライティング講座SIJ 2016の参加者募集開始! これまでにSIJに参加したハーバード生は年々日本との絆を深めています。 卒業後に日本で就職する、夏休みに日本でインターンをする、 ハーバードで日本語や日本に関する学問を極める学生が相次いでいるのです。 また、SIJボランティアの日本人大学生やアジア人留学生の中からも、米国の大学にトランスファーする、米国の大学院に留学するものが増えています。 このように、過去3年間でSIJの目指す国際交流が形になるのは、喜ばしいことです。もちろん、7歳から20歳の受講生の英語力向上とモチベーションアップに貢献し、リピーターが多いのもSIJの特徴です。 これらすべては、SIJ受講生ならびに保護者様の深いご理解、ご支援くださる企業・団体・個人みなさま様のおかげと、理事スタッフ一同心より感謝いたします。 さて、4年目の今年は、以前よりご要望の高かった”大人のためのSIJ セミナー”を開催いたします。 プレゼン、ライティング指導経験豊富なハーバード生による、 1)主に中学校・高校英語科ご担当教員様対象のエッセイライティング・アクティブラーニングの指導法(2016年8月2日火曜日) 2)SIJの趣旨にご賛同くださりご協賛くださる企業様社員様対象の英語プレゼンテーションセミナー(2016年7月29日金曜日) になります。 どちらも1日集中レッスンです。 この機会をどうぞお見逃しなく! お申し込み・詳細はこちらまで:大人のプレゼン・ライティング講座お問い合わせメール 「親力」を鍛えます! 今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 高校生は英検1級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 大人の英語プレゼンとライティング講座やります、今年のSIJ!

英語は教え方次第: 3回のレッスンで16ページの本が読める小1生

英語は教え方次第:3回の受講で16ページの本が読める小1生~廣津留真理の子育て応援日記62 4月は学校や習い事で新しいことが加わることも多く、何かとお子さまは緊張します。Dirigoブルーマーブル英語教室の新クラスでは、すでに次々と素晴らしい成果が現れています。 小1になったばかり、英語未経験のA子ちゃん。 レッスン3回目にして、16ページの本がすらすらと読めて、暗唱もできます。 中3用の文章もスイスイ読めます。 まだあどけない幼稚園児のBくん。 こちらもわずか3ヶ月のレッスンで中3終了用の文章がすらすら読めます。 週1回75分のレッスンで身につけた単語量は半端ではありません。 このように、 英語は、教え方が全てです。 今の教え方ではたしてお子さまが「目に見えて」進歩しているか、 費用対効果の点で問題はないか、 週に複数回通う時間を削減して、他の有意義な活動*に使えないかどうか、 まず一度、日常の当たり前を疑ってみましょう。 全てのお子さまに眠っている「ことばの才能」を、 引き出すきっかけは、 保護者様の気づき、なのです。 また、全国の小学校の英語教育が1日もはやく、効率的な指導法に変わることをのぞみます。 他の有意義な活動*については、保護者・親子ワンコインセミナーで随時ご案内しています。 by  ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 英語は教え方次第: 3回のレッスンで16ページの本が読める小1生

「平成28年熊本地震」お見舞い

このたび発生した熊本県を中心とする地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。 また、大分県の地震被害につきまして弊社にお見舞いのメッセージ、ご連絡をいただきましたみなさまに、代表、スタッフ一同より感謝申し上げます。 弊社近くの公園の写真を掲載いたします。 春の芽吹きから、すでに夏への飛躍へと向かっています。 一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 八重桜 チューリップ つつじ Dirigo ブルーマーブル英語教室 一同 —– 今年度のワンコイン(500円)セミナー(保護者様とお子さま向け)は下記です: 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 「平成28年熊本地震」お見舞い

4月は食材がカラフル!お子さまと春の旬を楽しむ

4月は食材がカラフル!お子さまと春の旬の食材を楽しむ~廣津留真理の子育て応援日記61 新学期も始まり、何かとあわただしい4月です。 お花見は楽しめましたでしょうか。 4月は目にも鮮やかな食材が出てきますので、 気分が華やぎますね。 こごみやぜんまいの天ぷら、山菜は少し苦いけれどお子さまも挑戦 筍とゼンマイ、旬のお魚なら何でも合います。 さより、ツブ貝、カレイなど、地元大分の海のめぐみです。 今はみなが一年中忙しく、 だからこそ分業が進んでどんな食べ物も世界中から手に入る便利な時代です。 魚屋さん、八百屋さんで旬の食材の話を聞くと、 〇〇で採れた山菜ですよ、〇〇産の魚ですよ、と地元の小話を教えてくれます。 食材の話題から、日本の地理や歴史まで、 親子でお話する夜もすてきです。 by  ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら ——- 「親力」を鍛えます!今年度のワンコイン(500円)セミナー (保護者様とお子さま向け): 高校入試英社理は6歳児も解けた!親子セミナー ワンコイン親子セミナー4月10日開催! 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: ——- テキサス大学オースティン校合格おめでとう! イリノイ工科大学合格おめでとう! ジュリアード音楽院、イエール大学合格おめでとう! 東京外国語大学合格おめでとう! 上智大学外国語学部英語学科合格おめでとう 英語サマーキャンプはこちら: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 1週間に75分で、ゼロから1年で英検3級! 東京校、大分校新規クラス受講生募集中 […]

Read More… from 4月は食材がカラフル!お子さまと春の旬を楽しむ