残席わずかの英語サマーキャンプSIJに、1日コースが限定販売されます!

英語で学ぶワークショップ、国内で安心・安全、講師は8名のハーバード生、アシスタントは英語ができる医大生と留学生のサマーキャンプ第3回Summer in JAPANは、残席わずかとなりました。 7歳から20歳までの受講生は、例年同様、今年も、アメリカ・カナダ・韓国など国外からの参加はもちろん、大分県外の進学校やインターナショナルスクールなどからのお申し込みが大変多くなっています。 毎年、受講生のみなさんはハーバード生と仲良くなり、さらに海外や日本全国からやってくる受講生同士、クラス内で切磋琢磨することで、お友だちになります。 やってみたいけど難しそう、塾や学校の補習がある、そんなお子さま向けに、今年度は特別、7月28日(火)14時から、1日コースをご用意しました。 教室に入ると、そこは「アメリカ」です。夏休みは「英語」を学ぶのではなく、「英語」で学んでみませんか。 28日の1日1レッスンコースは、40名の限定で、本日午後から先行お申し込みを受付いたします。 詳しくは、本日6月5日午後から、下記SIJのHPにてお知らせいたします。 通常の7日間サマーキャンプにご参加予定で、お申し込みがまだの方は、本当に残席がわずかとなってしまいました。お早めに下記サイトよりお願いいたします。 受講生のリピーターがとても多いサマーキャンプ、Summer in JAPANは今年も楽しく、英語「で」学びます! Summer in JAPAN 2015 公式ウェブサイト Summer in JAPAN 事務局 […]

Read More… from 残席わずかの英語サマーキャンプSIJに、1日コースが限定販売されます!

無学年制だから、お子さまがどこまでも伸びる!無料体験レッスン随時!

無学年制とは・・・ 同年齢の子供たちを同学年に割当て,一定期間に一定量の学習内容の習得を全員に期待するという学年制を廃止し,各人の特性や学習の進度に合せて学習集団を弾力的に組織するシステム(ブリタニカ国際大百科事典より) ブルーマーブルは設立時からずっと無学年制。クラスは、お子さまの英語レベル・ご家族やご本人の希望などによって学齢に関係なく構成されています。 同一の学習内容を、同じ年齢のお子さまが等しくこなせることはまずありません。クラスの学習目標レベルに到達しないお子さまにとっては悲しくつらい時間ですし、逆に「吹きこぼれ」といって、学習到達目標をはるかに超えるお子さまには、退屈きわまりない時間です。 ブルーマーブルでは、小学校低学年と高学年、小学生と中学生、中学生と高校生が同じクラス内で学んでいます。 利点は、なんといっても、お子さまの個性と実力に合わせてどこまでも伸ばせることです。このシステムにより、たった週1回のレッスンで、ブルーマーブルは高校卒業までに1級・準1級に合格者を数多く輩出しています。 さらに、英語重視の日本の大学入試において、英語の高得点を利用して、いわゆる難関大学に合格するお子さまがたくさんいます。 クラス内では、お子さま同士が教え合う、小さな生徒さんを手助けする、一人でひたすらがんばる、クラスのトップとしてみんなを引っ張る、などいろいろな触れ合いがみられます。 年下の生徒さんと一緒でも、イヤがる生徒さんはだれひとりいません。なぜなら、英語が3歳年下のお子さまと同じレベルでも、その事実は、そのお子さまのいかなる性格や人格や能力を否定することにはならないからです。 英語レベルは自分の努力でどうにでもなるので、伸びたら上のクラスに変わる、難しすぎると感じたら下のクラスに入ってみる、ごく自然のことです。 今の英語学習法に疑問がある方、もっとどんどん英語力を伸ばしたい方、 まずは無料体験レッスンにお越しください。 大分校は随時、東京校は6月19日(金)です。 先月スタートした、英語ゼロからのクラスも、わずか4回のレッスンで、すでに英検5級が解けています。   お問い合わせはこちらまで:https://dirigo-edu.com/contact (携帯メールと、hotmailからは返信ができないことがございますので他のメールアドレスでお願いいたします) 東京校はこちら:https://dirigo-edu.com/tokyo_branch     […]

Read More… from 無学年制だから、お子さまがどこまでも伸びる!無料体験レッスン随時!

日経カレッジカフェにSIJ共同設立者廣津留すみれの記事が掲載されました

国内で安心・安全、講師は全員ハーバード生の英語サマーキャンプSummer in JAPANの共同設立者廣津留すみれの新しい記事、”リーダー候補に求められるコミュニケーション術”が、本日5月22日日経カレッジカフェに掲載されました。 日経カレッジカフェはこちら:ハーバードからの手紙(3)by 廣津留すみれ ハーバード大学での授業風景やキャンパスライフを、コミュニケーション術を中心に紹介しています。 ぜひご一読ください! 今年のSummer in JAPAN 2015は7月30日から8月5日まで、英語レッスンと各種ワークショップの講師として来日するハーバード生のプロフィールと写真はSIJ公式Facebookに掲載されています。 Summer in JAPAN 事務局 […]

Read More… from 日経カレッジカフェにSIJ共同設立者廣津留すみれの記事が掲載されました

東京校の5月・6月の無料体験レッスンクラス日程はこちら

ひろつるメソッド東京校 無料体験レッスンスケジュール 英語ゼロからはじめて、1年間で高校1年生の教科書が読めるひろつるメソッドです。 *5月22日(金)18:05〜19:25 クラス1 英語経験ゼロ〜英検5級合格程度の小学生 講師:ひろつるまり、アシスタント:英語力に特に秀でた医大生・ハーバード生 お申し込み締切:5月21日夜8時までメールにて承ります。 19:30~20:05 クラス2 英語経験ゼロ〜英検5級合格程度の小学生 こちらは短縮版ミニ体験レッスンになります。       *6月19日(金)18:05〜 クラス1 英語経験ゼロ〜英検5級合格程度の小学生 19:30〜 クラス2 英語3級合格以上の小中学生 人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。 なお、満席の際はご了承くださいますようお願いいたします。 ブルーマーブル英語教室東京校:お問い合わせとお申し込み […]

Read More… from 東京校の5月・6月の無料体験レッスンクラス日程はこちら

発表会のある習い事はなぜお子さまの魅力アップに繋がるか〜子育て日記32

発表会のある習い事はなぜお子さまの魅力アップに繋がるか〜廣津留真理の子育て応援日記32 5月18日(5月17日深夜)のNHKBSプレミアム「パリオペラ座バレエ公演」は、昨年パリ・オペラ座 ガルニエ宮で収録された、アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル振り付けの「レイン」でした。 まさに、タイトルのレイン=雨が示すとおり、スティーブ・ライヒの「18人の音楽家のための音楽」が70分間、絶え間なく続き、永遠に続く水の循環を生命の躍動にたとえたような、極端な強弱のない、深呼吸のようなペースでオペラ座バレエのダンサー10名が鍛えあげた肉体を十二分に使ってはだしで駆け回るステージです。 舞台には上から雨や水を表すのか、無数のロープでできたカーテンが引かれていて、ダンサーがそれに触れて踊ると、まるで水面に広がる波紋のように連鎖が起きて、カーテンが輝きながら揺れます。その水のコンセプトが、テンポが一定で同じパターンを繰り返すライヒのこの曲と、ドリス・ヴァン・ノッテンのシンプルで着心地よさそうな衣装の質感や揺らぎにぴったりで、本当に心が洗われるひとときでした。 楽器の演奏、ダンス、演劇、フィギュアスケートなど、日常的に、「今、ここでやってみせて」とリクエストされても、長い準備とゴールに決めた発表の日をピークに設定しなければ、やってみせたくてもとてもできないような習い事は、きっとどこかでお子さまの役に立ちます。 「18人の音楽家のための音楽」は、ライブでおこなうには非常な頭の回転が必要でしょうが、それを淡々とまるで努力なしでこなしているように美しく聞かせる演奏者、クラシックバレエで鍛えた身体で、コンテンポラリーに挑戦するダンサーのみなさんの地道で細かな動きを集大成して完成させる大きな流れとしてのダンス、手入れの行き届いた髪、心から沸いてくると思わせる微笑、など、ためいきがでる舞台でした。 文章を書く、絵を描く、などある意味やり直しのきく習い事とは別に、今、ここにしかない、そんな瞬間をつくることの重要さは、大人になって始めると怖さが先立つので、ぜひとも小さいうちから始めることをおすすめします。 ブルーマーブル英語教室:お問い合わせはこちら ひろつるメソッド東京校:お問い合わせはこちら Summer in JAPAN 2015:パフォーミング・アーツ(英語で演劇)のワークショップがあります お問い合わせはこちら パリ・オペラ座バレエ公演『レイン』NHKBSプレミアムシアター <音 楽>「18人の音楽家のための音楽」 (スティーブ・ライヒ) <振 付>アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル <舞台美術・照明>ヤン・フェルスウェイヴェルド <衣 装>ドリス・ヴァン・ノッテン <演 奏>アンサンブル・イクトゥス、シナジー・ボーカルズ <指 揮>ジョルジュ・エリー・オクトール 収録:2014年10月18、21日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮 […]

Read More… from 発表会のある習い事はなぜお子さまの魅力アップに繋がるか〜子育て日記32

東京校〜英検直前の小学生英語クラス、楽しく順調に進んでいます

ひろつるメソッド東京校は4月にスタートして、わずか1ヶ月ですが、はやくも生徒さんにすばらしい進歩がみられます。ご本人の明るく勉強にのぞむ姿勢とご家庭のサポートの成果です。 当校は、生徒さんご本人はもちろん、ご家庭のポテンシャルを最大限に活かすようにプログラムを組んでいます。気づいていらっしゃらない保護者様もいらっしゃるかと思いますが、実はお子さまの英語はこんなに楽しく効果的にサポートができるのです。 来月6月は英検です。はじめて受験する方も、次の級にステップアップする方も、楽しく自信をもってのぞみましょう。 ひろつるメソッド東京校:お申し込み・お問い合わせ […]

Read More… from 東京校〜英検直前の小学生英語クラス、楽しく順調に進んでいます

絶対留学したくなる!英語サマーキャンプSIJのハーバード生講師紹介パート3

Summer in JAPAN 2015 で7歳から20歳の生徒さんに英語で各専門分野を教える講師陣を紹介します!パート2 2015年7月30日(木)から8月5日(水)まで、大分市で開催される、「国内で安心・安全、講師はハーバード生」Summer in JAPANもおかげさまで3年目を迎えます。 今年度は、生徒さんの英語力強化はもちろん、4つのワークショップもますます充実、100名以上の現役ハーバード大学生から、SIJの厳正な審査と試験を勝ち抜いた精鋭の講師陣がみなさまを迎えます。 パート2は、フレッシュな1年生です。2名の顔写真と自己紹介文はSIJ の公式FBに掲載されています。SIJ公式facebook 向かって左の女子学生は、ハーバード最大規模の国際関係NGOのリーダーの1人で、4ヶ国語を操り、4ヶ国で教育実習経験のある2年生です。政治家事務所でのインターン経験もあり積極的でフレンドリーな彼女は、小中高生の頼りになるおねえさん的存在として注目されるでしょう。 向かって右の男子学生は、医学部大学院志望で、病院や医療関連の会社で数々のリサーチやインターンの経験があり、論文も発表しています。ライティングが得意で努力家の彼は、SIJの英語で行う理科実験で中心的存在として活躍してくれるでしょう。 ーーーーーーーーーーーー 大人気の国内英語サマーキャンプ「Summer in JAPAN」は残席が少なくなってまいりました。期間中はハーバード大生によるコンサートやヴァーチャルキャンパスツアーもあります。どうぞお楽しみに! Summer in JAPAN 2015お申し込みはこちら:SIJ 公式ホームページ   […]

Read More… from 絶対留学したくなる!英語サマーキャンプSIJのハーバード生講師紹介パート3

近くに展望露天風呂がオープン、ブルーマーブル英語教室は5/4から通常通りです

GWも半ば、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 大分駅の駅ビルがリニューアルして、買い物がとても便利になりました。 さらに、駅に新しくオープンした新ホテルには、”おんせん県おおいた”にふさわしく、展望露天温泉施設が併設されています。 屋上で温泉に浸かって広い空と自然の風を感じ、屋内のサウナでは驚きのプレゼンテーションも楽しめます。夏の英語セミナー、”国内で安心・安全、講師はハーバード生、Summer in JAPAN 2015“に県外よりご参加の受講生の保護者様にも、おすすめのリラックス施設です。 先月オープンした新大分美術館OPAMも、大変な人気を集めているようです。   さて、今週5月4日(月)〜のブルーマーブル英語教室は通常通りのクラスです。 楽しく遊び疲れた夕方、クラスに参加して英語脳を活性化させましょう。 どうぞよろしくお願いいたします。   ブルーマーブル英語教室     […]

Read More… from 近くに展望露天風呂がオープン、ブルーマーブル英語教室は5/4から通常通りです

絶対英語が得意になる!サマーキャンプSIJのハーバード生講師紹介パート2

Summer in JAPAN 2015 で7歳から20歳の生徒さんに英語で各専門分野を教える講師陣を紹介します!パート2 2015年7月30日(木)から8月5日(水)まで、大分市で開催される、「国内で安心・安全、講師はハーバード生」Summer in JAPANもおかげさまで3年目を迎えます。 今年度は、生徒さんの英語力強化はもちろん、4つのワークショップもますます充実、100名以上の現役ハーバード大学生から、SIJの厳正な審査と試験を勝ち抜いた精鋭の講師陣がみなさまを迎えます。 パート2は、フレッシュな1年生です。2名の顔写真と自己紹介文はSIJ の公式FBに掲載されています。SIJ公式facebook 向かって左の男子学生は、ハーバード大の伝統的な部活の1つ、あのボート部に所属、かつ楽器も弾ける楽しくて明るい1年生です。まさに文武両道の彼は、きっと受講生みんなのロールモデルになってくれるでしょう。 右の男子学生は、1300年代に設立されたイギリスの名門スクール出身で、英米ダブルの国籍の持ち主です。1年休学してフィルムの勉強をしたくらいのアート好きです。アートに興味のある生徒さん、SIJでお待ちしています。 続く ーーーーーーーーーーーー 大人気の国内英語サマーキャンプ「Summer in JAPAN」は残席が少なくなってまいりました。期間中はハーバード大生によるコンサートやヴァーチャルキャンパスツアーもあります。どうぞお楽しみに! Summer in JAPAN 2015お申し込みはこちら:SIJ 公式ホームページ   […]

Read More… from 絶対英語が得意になる!サマーキャンプSIJのハーバード生講師紹介パート2

サマーキャンプSIJ参加学生も出席する今年のハーバード卒業式スピーチはナタリー・ポートマン

国内で、安心・安全、講師は全員ハーバード大生、の英語サマーキャンプSummer in JAPAN 2015には、今年5月にハーバード大学を卒業する学生も参加します。 アメリカの大学の学位授与式にあたる卒業式には、毎年、各大学があらゆる分野の著名人を招いて、感動的なスピーチをおこなっています: ハリーポッターの作者、JKローリングの2008年ハーバード大学でのスピーチ It is impossible to live without failing at something, unless you live so cautiously that you might as well not have lived at all – in which case, you fail by default. (失敗から多くのことを学んだ、何があっても大丈夫だと自信もついた。他人の立場にたつ想像力を持とう。想像力で世界を変えよう。) スティーブジョブズの、2005年スタンフォード大学でのスピーチ Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life. Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. (自分の心と直観に従って生きよう。他人の尺度は問題ではない。ハングリーであれ、愚か者であれ。) トムハンクスの、2011年イエール大学でのスピーチ It’s true – you will now work every day for the rest of your lives, that full time job. Your career…is to stand on the fulcrum between fear and faith. Fear […]

Read More… from サマーキャンプSIJ参加学生も出席する今年のハーバード卒業式スピーチはナタリー・ポートマン