Summer in JAPAN 2014「夏期英語集中セミナー」受講生募集 ○日 程 2014年8月1日(金)から8月7日(木)まで(7日間) ○開催場所 〒870-0839 大分県大分市金池南1-5-1ホルトホール大分 ○受講資格 ・7歳~18歳のお子さまで英検3級程度以上の方 ・当セミナーで身につけた知識を受講後1年以内に、お友だちととシェアできる方(例:英語で困っているお友だち、病欠が続いているクラスメート、海外の大学に興味のある知人、など、回数や内容は問いません。自主性におまかせします。) ○受講料 ・128,000円 ○講 師 陣 ・ハーバード大学生11名 ・ネイティブ‐プロ講師 ・国内留学生 ・日本人大学生(サポート) ○主 催 一般社団法人Summer in JAPAN ○締 切 5月30日(金)定員になり次第、締め切らせていただきます。 ◆お申込み SIJ公式HPのお申し込みフォームよりお願いいたします。 *人数に限りがございますのでお早めにお申し込みください。 *ご記入頂きました個人情報は、本セミナーに係る業務以外には使用致しません。 *団体やグループでのお申込みの場合、 まずはメール(seminar@summerinjapan.com)・電話(090-4473-2233)にてお問い合わせください。 ※ 携帯電話からメールを送信される方は、Webメールを受け取れるように設定をご確認ください。 こちらから返信できないケースが相次いでおります。 ◇公式ホームページ summeinjapan.com ★当セミナーのミッション ※HP<3つのミッション>をご覧ください グローバル化社会において英語は必須のツールです。私たちSIJは、英語で考える・思考の見える化・表現力と想像力、を育てます。海外からの優秀な参加者を迎えてよりよいパートナーシップを築き、国際社会における日本の未来を創造します。 ☆基礎コース+4つの応用コース 午前:Basic Wiring(基礎コース)英語の論理性の基礎を学びます 全受講生必須です。受講生の学齢・英語レベルに応じてクラス分けされます。 午後:ワークショップ(応用コース)英語をツールにして、各専門分野を学びます。 下記4コースより1つを選択していただきます。 1)プレゼンテーション・スキル:魅力的な発表を追求しよう! 2)アカデミック・ライティング:英語でエッセイや論文を書こう。 実験付きサイエンス・ペーパーもあるよ! 3)ドラマ・スクリプト:語り・対話・アクションでストーリーを創って発表するよ! 4)ジャーナリズム:7歳から18歳までみんな記者になろう! ☆多彩なイベント 8/2 廣津留すみれとハーバードの仲間たちによるクラシックコンサート(一般公開) 大人:¥2,000 子ども:¥1,000 世界を知ろう ハーバード大学生によるプレゼンテーション(随時) 海外留学に関するお知らせコーナー(随時) 8/11-12 医療フォーラム(福岡県)(一般公開)※詳細は後日お知らせします Summer in JAPAN 2014のここが魅力! *現役のハーバード大学生が1日中7日間つきっきりで教えます 日常会話だけのホームステイや一日2~3時間のレッスンしかない語学留学にはない内容の濃さ。 10名のハーバード大学生が70名の学生につきっきり。 さらに、現役ハーバード生によるハーバード大学キャンパスツアーのプレゼンテーションもあり、 リアルな大学生活をきくことができます。 *7歳から受講できるのはここだけ 「ひろつるメソッド」により小さなお子様でもライティングができるようになります。 日本人大学生をアシスタントとして配置。生徒一人一人をきちんとバックアップします。 *12.8万円で英語留学 Summer in JAPANの理念にご賛同いただいたご協賛企業他のご協力でこの金額が実現しました。 非営利の教育団体であるSummer in JAPANは、ボランティアで英語を教えるハーバード生の国際/国内航空運賃、宿泊費、食費、文化体験に関する費用等滞在中にかかる費用を負担するため、受講料だけではとても運営できません。 昨年は、未来を担う子どもたちの育成に大変熱心な企業様、団体様や個人様のご協賛を頂戴し、また実行委員代表ならびに実行委員全員は年間の報酬ゼロ円で開催準備からイベント終了後のフィードバックその他の処理までを行いました。 今年度も引き続き、様々な資金調達努力を重ねております。この活動を継続していくため、みなさまより広くご寄付・ご協賛を募っております。趣旨にご賛同くださる企業・団体・個人様には何卒、ご支援のほどお願い申し上げます。 Summer in JAPAN夏期英語集中セミナー(SIJ)は、渡航せずに一流の、高度な英語教育が受けられる格好の機会です。 英会話と簡単なレッスンのみのホームステイ、日本で学ぶものと同じような留学テスト対策ではありません。 また、自治体主催のホームステイでさえ、多くの補助金を投入してもなお、受講生にはSIJの受講料をはるかに越える参加料が必要です。まして、民間主催のハーバード大学体験ツアーではSIJの5倍以上の参加費がかかります。参考までにご覧ください。 例)自治体主催のホームステイツアー ○ A県 対象:中学生 内容:ニュージーランドへ12日間のホームステイ 参加費:約18万円(参加経費約39万円との差額は自治体が補助) 例)民間会社主催のツアー ○A社の留学支援海外ツアー 対象:高校生 内容:アメリカ大学キャンパスツアーと英語学習 参加費:60万円(燃油サーチャージ含まず) ○ B社のアメリカ大学キャンパスツアー 対象:小学生 内容: 午前;英会話レッスン(保護者同伴) 午後;キャンパスツアーと買い物 参加費:親子で約120万円(燃油サーチャージ含まず) […]
Read More… from 本日より受講生募集開始!!ハーバード生と学ぶ夏期セミナーSummer in JAPAN