4月新規クラス発表!ひろつる式で英検/TOEFL/入試らくらく

こんにちは、ひろつるまりです。 本日は、⑴あの「深イイ話」で話題沸騰、ハーバード・ジュリアードを首席卒業した廣津留すみれを育てた英語メソッド「ひろつる式」の、ディリーゴ英語教室の「小学生が大学入試レベルの英文をらくらく読むクラス」 生徒募集開始のお知らせです。2019年度クラスお申し込みメール 1)Q:入試英語が4技能化すると聞いて親子共に焦っています。どんな対応をすればよいかわかりません。A:まず、よく考えると、世界で通用する英語を学ぶのに「日本の入試対策」は全く関係ありません。とはいえ、日本は、英語=試験対策、なので不安を感じる親御さん、お子さまがいらっしゃいますので、 当校は世界に通用&試験対策も万全、のシステムです。 読む・書く・聞く・話す、のうち、 ひろつる式で強調しているこれからの英語で必須の技能は、「書く」「話す」、・明確に書いて誰にでもわかるように説明する・・文章で人を説得する・英語のスピーチで相手を説得する・上手に説明できるよう明確に話す これができれば世界で通用しつつ、試験もバッチリ!そのために、語彙を増やし、国語力を高め、コミュニュケーション力を磨きます。 かっこ埋め、文法説明、日本語訳、などの時代はとっくにおわりました。流行りのディスカッションも、「なんちゃって」レベルではダメ!私たちディリーゴ英語教室におまかせください! 参考本:英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 2)Q:ハーバード大学やスタンフォードなど海外の大学に合格するのに、IB(インターナショナルバカロレア)が有利と聞きます。ほんとうでしょうか。子どもの学校にはIBコースがないのですが。。 A:ハーバード大学やスタンフォードに合格することと、IBコースの受講そのものは無関係です。 まず、受験する大学のウェブサイトを読んでください、どのような学生を求めているかがわかります。 IB、SAT、APなどはそれぞれ学習のコース名ですが、 アメリカトップ大学では、学習コースで行われる筆記テストによる学力は、合格に用いる判定材料の「ごくごく1部」です。しかも、筆記テスト高得点の生徒しか応募してこないので、高得点でも全く勝負ポイントになりません。日本でいう、「足切り」「高得点で当たり前」ですね。私は、これまでに600名以上の現役ハーバード大学生の履歴書を読んで、採用面接をしてきました。そこで、複数のハーバード生に学力筆記テストについて聞いてみた結果をお伝えします。 結果、IB、SAT、AP、などのコースで教えられる内容は、ハーバードに合格する高校生には簡単すぎるので、ハーバード生のみなさんは、中高時代は、学校の範疇を超えて、自分で独自に得意科目を学んでいたそうです。 たしかに、大学側が「学力」「実力」「ポテンシャル」とみなすのは、学校の範疇を超えた極めて高い得意分野です。 ですから海外大学入試対策を、「筆記テストの点数」「選択コース名」中心に判断すると、 小中高の学校選びなどでも、思わぬ失敗をしてしまいます。 例えば、英語で全教科を学ぶコースを履修する子がいるとして、その子の成績や活動が「ごく普通」レベルだとしたら、 英語で学ぶ全世界の子どもたちがライバルなので、明らかに日本語で学ぶ子どもたちよりもライバルの数は多くて、 普通の成績では、特徴がないので、単にそこに埋もれてしまうだけですよね。 それなら、母国語で自分により優位な日本語で教科学習をして、得意分野を作って、かつ英語は別に猛烈に勉強して、しっかり高度に書ける・スピーチで人を納得させられる、 そんな子どもになる方法もあります。 参考本:世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 結局、 何語で学んでいても、大切なのは、「学校の範疇を超えた高い得意分野」です。「”英語で”何もかも平均的に学ぶこと」ではありません。 最近の日本は、なんでも「英語で」学ぶことを優先して、肝心の「 extreme=ものすごい得意分野」の追求を忘れています、残念です。 最終的に、大学入試の段階で、「日本語で得たものすごい得意分野」を英語に変換することも可能ですよ。 たとえば、廣津留すみれは、高校2年生の3学期まで、すべての科目を大分県の公立高校で「日本語で」学んでいました。 そこからSATを受験すると決めて10カ月で「日本語」を「英語」に変換して覚えなおしました。 参考本:ハーバード・ジュリアード首席卒業した私の超・独学術 ハーバードは、基本、IBではなく、アメリカ独自のSATとAPの点数を提出するようになっていますが、 SATなどまったく見たことも聞いたこともない先生方ばかりの地方県立高校に在籍していても、 学校の手を全く借りずに、SATを受験することは本当に簡単です。なぜなら、すべてがオンライン申し込みだからです。日本の入試のように、学校からの内申書提出なども不要です。SATは英検と同じ仕組みなのです。 ここからアメリカの大学共通テストSATに申し込みができます! そう考えると、18歳になる前にやることは、 学力テスト対策のコースを心配することではなく、 いかにして学校の範疇を超えた得意分野をつくるか、いかにしてその得意分野を活かすか、 にかかっていることがわかります。 例:スタフォード大学の「 Are you extreme?(君はものすごく秀でた得意分野がある?それを使って一緒に社会を大きく変えよう)」 もちろん、英語4技能ができていることは必須です。 ディリーゴ英語教室の「ひろつる式」におまかせください! 3)Q:英語は、英検・GTEC・TOEFL iBT・ TOEFL Junior・IELTSなど試験が多種にわたっていて、保護者にも子どもにも、そして英語科の先生もわかりにくいとおっしゃっています。試験ごとに対策が違うのでしょうか A:よくあるご質問なのですが、私はいつもこう聞かれるたびに、 日本はテスト大国だ!英語の試験ごとに違う対策を希望する保護者と子どもが多すぎて将来の日本が心配! と思ってしまいます。。。 テスト対策のうち、 スキルは、読む・聞く・書く・話す、です。どのテストも同じです。背景は、地頭の良さ・冷静な分析力・クリティカルシンキング・世界の問題に対する好奇心と問題意識、などです。どのテストも同じです。 私たちディリーゴ英語教室は、全ての英語民間試験に対応しています。ご一緒にがんばりましょう! 参考本:世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 次に、4月開講ディリーゴ教室新規クラス発表です! 未経験、初心者クラス4月新規開講一覧対象者:英語ゼロの未経験者、初心者(初心者とは、英語センテンスを読まない英語テスト合格者も含みます 例:英検Jr. ブロンズ、シルバー、ゴールドなど)教室場所:大分市JR大分周辺複数箇所(受講決定者にお知らせいたします)目標:1年以内にゼロから高校レベル、早い方は1年で大学入試レベル、小学校高学年は1年間で準2級から2級レベル、レッスン開始後わずか1ヶ月(4回レッスン)で英検5級の問題が読めます ・飛んだり跳ねたり、ローマ字やABCはもうイヤ!・きちんと、でも楽しく、英語4技能をはじめからしっかり身に付けたい。・中学英語を飛び越して大学入試英語を先取りしてみたい! <月> 18:15-19:30 主に小学校低学年から中学年の未経験者と初心者<水> 17:15-18:30 主に年長から小学校低学年の未経験者と初心者<水> 19:45-21:00 主に小学校高学年から中学生の未経験者と初心者と英検5級程度 4月以前でも入室可能な既存クラス一覧 対象者:年長から高校3年生・すでに英語を数年間習っているけれどももっと効率よくどんどん伸ばしたい、・大学入試も先取りしたい、・21世紀型スキルも身に付けたい、・自分で問題点を見つけて解決策を見つけられる子どもになりたい・入試に向けて英語試験対策をしたい・英語民間試験(英検、 TOEFL、GTECなど)で高得点を取りたい・他も忙しいので英語は週1回75分で切り上げつつ、結果を出したい クラスレベル:英検で示してありますが、クラス内では英検以外にも大学入試問題・TEAP・GTEC・TOEFL juniorなど様々な民間英語資格試験に対応済みです(ご自分の英語レベルは、下記の図表=2020年英語基準の CEFR、でご確認ください)なお、当校は設立当時から一貫して無学年制です。 初級幼稚園年長〜中学1年ゼロから英検3級中学2年〜中学3年ゼロから英検3級高校 英検3級〜準2級 中級幼稚園年長英検準2級〜2級小学校低学年英検準2級、2級、大学入試基礎小学校中学年英検準2級〜2級、 TOEFL Junior、大学入試基礎小学校高学年英検準2級〜準1級、 TOEFL Junior、TEAP、大学入試中学校英検準2級〜2級、TOEFL Junior GTEC〜大学入試高校 GTEC, TEAP, IELTS, TOEFL 英検2級〜準1級、大学入試 上級中学校TOEFL Junior、 GTEC、英検準1級〜1級、難関大学入試、海外大学入試高校GTEC, TEAP, IELTS, TOEFL 英検準1級〜1級、難関大学入試、海外大学入試 詳細は下記メールアドレスに、「既存クラス希望」のタイトルで、お尋ねください。Dirigo英語教室 ひろつる式で、英語も時代もどんどん先取り! それでは、各クラスのお申し込み方法です。 メールで受け付けます:こちらのアドレスにお願いします。2019年度クラスお申し込みメール:Dirigo英語教室 メールのタイトル:「4月クラス希望」または、「既存クラス希望」 送信にご使用いただくメールアドレス:パソコンメールアドレス、または迷惑メール設定を解除した携帯メールアドレスからのご送信をお願いいたします。 メール内容:下記必要事項をご記入ください。<受講生となるお子さま>・お名前・学校名と学年・英語歴・英語資格試験等のレベル(ない場合は、なし、で結構です)・英語学習の目的 <受講生のご両親>・お名前・ご職業・ご住所・電話番号・英語歴・お子さまの英語学習の目的 折り返しご連絡いたします。 その他、 ひろつるまりが受講生のご自宅を訪問して直接指導する「プライム」、日本全国、どちらでも参ります。お申し込み締め切りは2月21日(木)正午です! みなさまのご応募お待ちしています! ひろつるまりでした! ハーバード生が講師陣、なのに、国内で安心・安全、非営利団体だから受講料が有り得ない低価格のサマースクール、Summer in […]

Read More… from 4月新規クラス発表!ひろつる式で英検/TOEFL/入試らくらく

ひろつる式小1クラスで大学センター試験英語を解いたすごい結果!

こんにちは、ひろつるまりです。 大学入試センター試験英語、私も、娘の廣津留すみれも満点です。 私の時はリスニングがなく、200点が満点。娘は、筆記200点、リスニング50点満点でした。 ちなみに私は国語も200点満点でした!(センター試験の呼び名ではなかったのですが、歳がバレますかね笑) さて、今日のテーマは2つ、 1)英語国語の客観テストをミスなく満点取るハッピーな方法、 2)これだけ全国統一共通テスト(現行はセンター試験)英語が簡単ということは、 ディリーゴ・ブルーマーブル英語教室に来ている子どもたちのような情報先取りができて対策している人と、 2020年簡単すぎる小学校英語・文字を読まない児童英語・簡単すぎる中学英語先取り塾、で小学時代を過ごしてしまう子どもたちとの学力格差がますます広がる悲しい現実とその解決法、です。 2)から先に述べます。 2020年センター廃止後の新テストの後は、難関大学では全国統一試験と、大学独自の2次試験との関係で、 傾斜配点(圧縮配点)がもっと高くなる可能性もあります。 つまり、 大学は自分の学校の学力レベルを落としたくないので、大学独自に作る2次試験に重きを置くために、共通テストの結果を微妙にムシする形になるわけです。 例:T大学 (あくまでもひろつるまりの空想です)「共通テストはみんな高得点当たり前だから差別化できないし、もっとめちゃめちゃ難題で入学後も役にたつテ2次テストをつくろ〜〜っと」結果、共通テスト : T大2次テスト  1:20!!!いくら共通テストがよくても、T大テストのたった1/20点にしかならない、みたいな。。。なんか、いまどき、そのくらい過激にやってほしいきがしますけどね笑 これってまるで、アメリカの大学入試SATの使われ方みたいです。難関大学入試では、SATは高得点は当たり前、提出するけれども、どうせみんな満点かそれに近い点数だから、大学ごとに他の提出物で評価するわけです。 世界レベルのコンクールに複数優勝、世界3大すごい山登頂、アプリたくさん作ってすでにガンガン売れてます、人口300人の村出身の神童、とか。 日本は、そこまでの自由裁量が大学側にないにしても、 はっきり言えるのは、 普通の中高で普通に英語をどんなにがんばっても、それは全国共通テストレベルにしか到達できないので、 難関大学や医学部の2次試験の英語問題には手も足もでない生徒が大半、特に地方都市ではそうでしょう。 地方都市は、難関大を受験したことがない親(特に母親)が、家庭で子どもの勉強の支えになっている例が多く、 中・高校入試が目標になっていて、 大学の傾斜配点(圧縮配点)などわかららないため、高校に合格するだけの簡単な英語をこなすだけの塾に入れているケースが多く、 そうなると、 高校入学後のたった3年間で、いままで築いてしまった英語習慣を変えて、 難関大学レベルの英語を解くのは非常に難しいわけです。 そうなると、仲間作り以外で勉強しに学校にも塾にも行く意味はなんなのか、平等を意識しすぎて不平等になっていることの是正をしないといけないのではないか、 と、問題山積です! いずれにせよ、 大学が、入学する新入生に求める「アカデミックな文章が読み書きできる」英語力と、 大きくかけ離れた18歳になっていくのを、なんとしてでも止めなければいけません。 そこで、 今回、ディリーゴ・ブルーマーブル英語教室の、 小1から小4のクラス(英語を週1回75分間当校で受講する、ごく普通の大分県の子どもたち)で、 2019年大学入試センター試験第⑶問Bを解いてもらいました。 所要時間は15分、と短く行いました。 その結果、とても面白いことがわかりました。2020年に廃止されることが決まっているセンター試験ですが、新テストもレベルは変わらないはず(というか、現在、次世代大学入試は絶賛混乱中です!)。 参考になるので、必見です! 参考記事:・センター試験問題はこちら:2019年度大学入試センター試験 英語筆記第3問B 朝日新聞デジタルに全文掲載 ・私のざっくり解説はこちら:センター試験英語は小学生でも解ける、さあやるよ!(まずこちらから読んでください) はじめます:1問目(問題番号30)小学生らくらくクリア Alex の話を Seanがまとめて同義語で言い換えるだけ  daily → regularly 2問目(問題番号31)小学生らくらくクリア Thomasと Anneの話を Seanがまとめて共通の属性に置き換えるだけ。outdoor sports & gardening → leisure time ただし、 leisureの意味を、余暇、ではなく、ディズニーランドに行ってエンジョイする活動、との勘違いもありました。日本語のレジャー、からの連想ですかね、かわいいです。 3問目(問題番号32):だまされる子どもが続出!笑 2割の子どもしかできませんでした。そこは、かわいいですね。小2いわく「ひっかけ問題だね!」笑 ここでは、登場人物全員の話をもう一回すべて読んで、全員の話に共通するテーマの属性を見つけなければいけません。 Alex: daily use いつも使えて、Thomas and Anne:outside leisure time activities 余暇に外で使えて、 Mimi: party related goods for entertaining peopleパーティーでゲストに使えて、 Sally: everyone has to go inside to eat if they want to sit down パーティーでゲストがご飯を食べる時に外で使える、もの 答え:3 : some outdoor furniture ああれが結果分析: 小1から小4の子どもたちが間違えた原因は、3つ。 1、問題の文字が小さい。3問目は、3ページにわたる文章を読み直さないと解けないので、読みにくいのです。 大人が「この問題は難しい!」「英語は難しい!」と騒ぎたてて邪魔しない限り、子どもには「難しい英語」はありません。「読みにくい」が先にきます。ここは、問題用紙を拡大コピーしてあげると解決します。参考:英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める(廣津留真理 )あれが 2、時間が足りなかった。3問目に3分しかあげなかった(それはあんまりですね笑)ので3ページ見直す時間がありませんでした。時間を増やすと解決します。 3、前回お話しした、幼児や小学生の言語発達に大切な「言い換え力」「まとめ力」が、3ページと長く、しかも英語で書かれているので、若干複雑でした。 とりわけ、子どもたちは、・3分という短時間で目をたくさん動かすのが次第におっくうになる・答えを入れる(  )の近くにある文章が一番距離的に近いためにそこに引きずられる […]

Read More… from ひろつる式小1クラスで大学センター試験英語を解いたすごい結果!

センター試験英語は小学生でも解ける、さあやるよ!

こんにちは、ひろつるまりです。 先週の1月19日、20日の週末、大学入試センター試験がありました。みなさん、結果はいかがでしたか。 英語は、リスニング問題の、かわいいイラストが話題になりましたが、それよりももっと私的に話題にしたいのは、 高校3年生が受験するセンター英語問題試験が小学生でも簡単に解けちゃう!ほんとうにほんとうに簡単なのです! さあ、小学生のみなさん、幼児のみなさん、 今からひろつるまりと一緒に、 センター試験外国語(英語筆記)の第3問B、を解きますよ。 用意するもの: 1)2019年度大学入試センター試験 英語筆記第3問B朝日新聞デジタルに全文掲載されていますので、コピーして使います。 2)鉛筆 場所:好きな場所で、幼稚園や低学年のお子さまは、ママやパパと一緒に座ってやります。すぐに終わります、ちょっとだけ集中してね。 とき:好きな時にどうぞ。夕飯後の団欒がよいかも。 事前準備: この第3問に必要な力は「まとめ力」「言い換え力」だけです。 ですから、まず、私と一緒に日本語で下記の練習をします。 練習1 次の会話は、たんじょう日プレゼントについてのたぬきママとたぬき坊やのやりとりの一部である。 たぬき坊や:ねえママ、ぼくのたんじょう日に何か買って!たぬきママ:そうねえ、何がいいかしら。漢字ドリルセットはどう?たぬき坊や:え〜、そんなのいやだよ。ゲームがいい!たぬきママ:わかったわ、じゃあ、算数クリアゲームにしましょう。たぬき坊や:それはママが使えば?ぼくはバトルゲームがほしい。たぬきママ:やれやれ、ママが子どもの頃はたんじょう日には習い事に使えるものをもらったわよ。ピアノの楽譜とか、バレエシューズとか。 問題1:たぬきママがたぬき坊やのたんじょう日プレゼントに選びたいものはなんでしょう。⑴〜⑷から1つ選びなさい。 ⑴ 敵をどんどんやっつけるゲーム⑵ 習い事に使えるグッズ⑶ 勉強に使えるゲーム⑷ 何もあげない 問題2:問題1の答えはどうやってわかりましたか?答えがわかったヒントとなった文章や単語に、鉛筆で線を引いてください。 練習2 次の会話を読んで問題1と2に答えなさい。 たぬき坊や:ぼくはスキーがいいな。たぬきパパ:祝日くらいゆっくりしたいな。たぬきママ:そうねえ、スキーに行くなら日焼け止めを買わないとね。 問題1:たぬき家族は何についてやりとりしていますか。⑴〜⑷から1つ選びなさい。 ⑴ 休日のすごしかた⑵ 好きなスポーツ⑶ 家族のみんなの趣味⑷ けんか 問題2:問題1の答えはどうやってわかりましたか?答えがわかったヒントとなった文章や単語に、鉛筆で線を引いてください。 お・し・ま・い! みんな、よくできました!!!!すごいね! 解答:練習1 問題1:⑶の勉強に使えるゲーム問題2:漢字、算数、という単語からわかる。 解答:練習2問題1:⑴問題2:祝日、という単語からわかる。 ここで練習したのは、・言い換え力・まとめ力 だよ。 りんご、をくだもの、東京、を日本の首都、 って言い換えるのと同じだよ。 言い換えとまとめは、とても大切だから、毎日の日本語で練習してね。 じゃあ、いよいよ大学入試問題に挑戦! 今日は、30番だけやるよ。 まず、 Seanと Alexの会話を読んでね。Seanはいろいろ言っているけど、最後の文章、 Did you come up with any ideas? だけわかればいいよ。「なんかプレゼントのアイディアある、Alex?」 すると、 Alexが、いろいろアイディアを言うよ。 会話の最後に、 Seanがまとめて、「つまり、きみは、プレゼントは〇〇がいいんだね」と言うよ。 さあ、そこで、 問題1: Alexはプレゼントはどんなものがいいと言っているのでしょうか。⑴〜⑷から選びなさい。 ⑴ she can use quite regularly⑵ to make her house look nice⑶ to share at the retirement party⑷ we students made ourselves 問題2:問題1の答えはどうやってわかりましたか?答えがわかったヒントとなった文章や単語に、鉛筆で線を引いてください。 できたかな? 問題2から先にやるけど、If we buy something that she can make the most of on a daily basis, ここが線を引く箇所だね。 とくに、 daily に注目! デイリー、って、毎日、の意味だから、 問題1の4つの選択肢から、毎日、に近いものを選ぶよ。 単語がわからなくて選べないなら、消去法で、ぜんぜんちがう!やつをどんどん鉛筆で消していくよ。 house が […]

Read More… from センター試験英語は小学生でも解ける、さあやるよ!

パパママもレッツ一人旅!〜観覧車もサウナのフィンランド編

こんにちは、ひろつるまりです。 人によっては3連休。みなさまいかがお過ごしですか。私は、12月22日から今日1月14日まで「毎日」運動しています、1日3〜4キロメートル、30分以内、無理のない範囲で走っています。それで驚くほど体脂肪が落ちているので、いずれまとめてご報告しますね!やっぱ、すべては「継続」です!(みんな、英語やってますか〜) さて、今日は、 パパママに自由な「一人旅」のすすめ〜愉快なアイスランド編 パパママも一人旅で自由を再発見〜極寒アイスランド編 につづき、一人旅シリーズをお送りします。 人は一人で生まれ、一人で死んでいく、とはいえ、 その中で、たくさんの他人と出会い、幸福を分かち合い、家族や家庭のすばらしさも、うっとおしさも笑、経験します。 時には、ひとりになるって、大切ですよね。一人になることで、家族のありがたみや人とのふれあいの良さを再確認します。 また、旅も、食も、飲み、も、習い事も、これだけ家族の形が様々になれば、お一人さまOKどころかお一人さまターゲット、または全く重くない軽い関係で結びついたグループ対象の活動もこれから益々増えるはず。 私の娘のバイオリニスト、廣津留すみれが学生時代に、ヘルシンキ(フィンランド)とストックホルム(スエーデン)で演奏するというので、 聞きに行こうと、一人旅をしたストーリーを短くお伝えしますね。 大分県生まれで温泉好き、水泳好きの私にとって、北欧といえば、 サウナ。海。最先端料理。 まずは、ヘルシンキからストックホルムまでは海を渡りたいと、1泊2日のフェリーを事前にフェリー会社のHPで予約。 大分空港から東京経由でオスロに到着(ここはちょっと用事です)、オスロからヘルシンキに飛行機で向かっている時に、機内誌ですごい記事を発見!バルト海を見ながら泳いでワインも飲めて、サウナも入れる、しかも安い施設! みなさんも、機内誌にはいろいろな情報があるのでぜひ! バルト海に隣接した、バルト海の海水をいれたプール&サウナ!Allas Sea Pool これはいくしかないですね、偶然発見できて本当によかったです。笑いつも偶然の私の旅。 ありました! しかも、ストックホルム行きのフェリーが出航する港が見えるので安心! 受付をすませて、地元の子どもたちにまじって泳ぎまくる私です。 バルト海の水は冷たい、ちなみにこれは8月です。 ワインもコーヒーも飲めます。 隣に、観覧車がサウナ、というものを発見!スカイサウナ 観覧車の1部の車両(というのか)が、サウナなんです!これは、すごいですが、一人だと、 もし、1周している途中で気持ちわるくなったら、大変なことに! なので、普通の車両に乗り込みました。いずれにせよ、サウナ観覧車は数時間待ちでした。 そして、隣のサウナに入り、髪を乾かしている間に、悲劇が。。。 なんと、フェリーの出発時間に間に合わない! で、スーツケースを引っ張って猛ダッシュ! 海がほんとうにきれいです。間に合ってよかったです。 シリア・シンフォニーという船です。午後5時にヘルシンキを出航して、朝9時にストックホルムに着きます。 船の中には、ショッピングやレストランがたくさん。私は、翌朝、バルト海からのぼる朝焼けを見ようと、ただそれだけ。 しかし、旅の疲れか爆睡したようで、気がつくとストックホルムの港に到着する直後でした。笑。あ、もうついたんだ・・・ 上陸後、ストックホルムでも、また船に乗る私、どれだけ海辺が好きなんでしょうか。 私のバブリー世代に一世を風靡したABBAという音楽グループの別荘があったりする、しゃれた地域をまわる短い船ツアーです。 もちろん、ヘルシンキもストックホルムも、娘の出演した演奏会はすばらしかったです。 そのあと、どうもベルゲン(ノルウエー)にも行って、またしても船に乗ったようですが、 これがどうやっていつ行ったのか、記憶にない笑。港町を見たい!これだけですね。 ちょうど私が主催するサマースクールSummer in JAPANの関係で、週7日、1ヶ月31日、1日も休みが取れない&アメリカとの時差があり連絡を取るために夜中も起きていた2ヶ月間だったので、 終わった瞬間に緊張の糸がほどけて、 思い切り、好奇心のおもむくままに、ひとり、うろちょろして回ったということでしょう。 そして、海上で、ぼ〜っとしていたのでしょう。 きれいなベルゲン沖の海。デッキに寝転んでぼ〜っとしてました。 というわけで、どこか目的があって行く際も、偶然に出会ったものを取り入れるとか、一人で気がねなくやりたいことだけするとか、 たまには大人のわがままもいいのではないかしら、という話でした。 では、Summer in JAPANや、3月にある、とあるすてきな教育企画なとで、お目にかかりましょう! そうそう、1月5日の公開レッスンのご感想をくださった受講生の保護者さま、ありがとうございます!お役にたてて幸せです〜〜〜 ひろつるまりでした。 廣津留真理Summer in JAPAN 代表理事兼CEOディリーゴ英語教室主宰 ハーバード生が講師陣国内で安心・安全、非営利団体だから受講料が有り得ない低価格のサマースクール、Summer in JAPAN 〜〜〜〜ハーバード大学に入学するぞ!:世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格高度な英語エッセイの書き方とハーバード&スタンフォード大生のエッセイの実物:「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 457月までに英検3級に合格するぞ!:英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 廣津留すみれ初の勉強本:ハーバード・ジュリアード首席卒業した私の超・独学術 〜〜〜〜〜 >大好評で終了!次回をお楽しみに! 英語ゼロから一気に中2終了レッスン2019年1月5日 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 >大好評で終了!次回をお楽しみに!英検5級から一気に高校レベルレッスン219年1月5日〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 〜〜〜〜 ご自宅で「英語ゼロ」から3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要のドンドンイングリッシュ 2020年英語、漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載の世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OKの英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 高度な英作文の書き方を初公開!親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸びる「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊) 将来、すきなことで稼げる人になる!あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ! 家庭学習のバイブル!ハーバード大学の受け方・入試願書も網羅した世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格〜〜〜〜 〜〜〜〜〜国内で安心・安全、ハーバード生と過ごす7日間のサマースクール Summer in JAPANレベル別英語ライティング(全員必修)と、選べる4つのワークショップ:コンピュータ・サイエンス、パフォーミング・アーツ、エッセイ・ライティング、プレゼンテーション・スキル廣津留真理が無償で運営する非営利の団体なので、市価の 1/10の受講料、ハーバード生の直接指導、渡航せずに留学できる!無料メルマガにご登録ください!〜〜〜〜〜おすすめ〜読んで実践する廣津留真理の本6冊:初めてのひろつる式ドリルテキスト「ドンドンイングリッシュ(廣津留真理著 主婦の友社)」発売です!ご自宅で「英語ゼロ」から最短3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要!1日5分!これまでの児童英語の常識を覆すひろつるメソッド、ぜひお試しください! 2020年小学校英語先取り!漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書(3/29 講談社刊) 単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OK!英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める(廣津留真理著 ダイヤモンド社 5月24日発売) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (翻訳本)廣津留真理訳・まえがきのオンリーワンになる方法の衝撃本:将来、好きなことで稼げる人になる!小さな頃からでも、今からでも間に合う、あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊)>高度な英作文の書き方を初公開!/親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸び&これからの入試・英検・ TOEFLに完全対応 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 家庭学習全般のやり方はこれ!ハーバード大学の受け方・入試願書も網羅世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格廣津留真理 著 絶賛発売中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 国内で安心・安全、ハーバード生と過ごす7日間のサマースクール Summer in […]

Read More… from パパママもレッツ一人旅!〜観覧車もサウナのフィンランド編

英語サマースクールで思い切り楽しむコツ!ひろつるまりのメッセージ

こんにちは、ひろつるまりです。 私が代表をつとめる、 ハーバード大学生が教える国内で安心・安全・超低価格のサマーキャンプ、今年で7年目の、 Summer in JAPAN(SIJ)に、 たくさんのご応募ありがとうございます! 「SIJ2018があまりにも楽しかったので今年も受講します!」こんなリピーターの方もたくさん! 「はじめまして、私はハーバードのお兄さんお姉さんから英語で話をききたいです!」 「海外在住です、大分には初訪問となります!」こんな新しい方まで、 とてもうれしいです、ありがとうございます。 受講生はもうしばらく募集をつづけますので、SIJ公式ページを訪れて、過去6年間のビデオや、 ハーバードやスタンフォード生の顔ぶれや、受講生の感想、 私の娘で、「深イイ話」に「ハーバード・ジュリアードダブル首席」として登場した、 廣津留すみれが率いる、学業も楽器もスポーツもこなすハーバード生によるクラシックコンサートの様子など、 ぜひご覧くださいね。 (SIJ 2018の講師陣です!) 私はいつも、開会式と閉会式でスピーチをします。 今日は、ここに、「My Dream」というタイトルの、私の閉会式の〆のスピーチ原稿のリンクを掲載します。これからの時代、若い世代も大人も、どうすればハッピーに、しかも結果をだせる人生になるか、書いています。 My Dream by ひろつるまり 英語で書いたので、日本語はありませんが、 ぜひ読んでみてください! 私がSIJを設立した理由の一つは、 日本人は、周りに同調しすぎることなく、 自分の思うことをもっと発言してよいはず。 と思い、それを英語でやってみよう! でも、語彙もスキルもなければ、自己主張はできない。 だから、 さっさと超スピードで英語が学べるように、ディリーゴ・ブルーマーブル英語教室をつくりました。 ここで、英文の形式をふまえて、語彙を増やしてもらいます。 土台作りですね。 よく、土台(インプット)なしに、 問題解決力を磨こう、 英語でディスカッションしよう、 というプログラムがありますが、 それは無理ですね。。できません。 しかし、逆に、翻訳機やAIが発達して、英語や中国語といった外国語ができるだけでも通用しない時代です。 英語ぺらぺら信仰はもうやめよう! と「英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める」でも書きました。 たとえば、大学中級程度とされる英検準1級のリスニングをみてください。 ★★: Hi, Claire. I’m glad you called. What time’s your flight getting in? ☆: Actually, I won’t be able to make it today. ★★: What happened? ☆: Well, I went to the airport with time to spare. Then I realized I’d left my wallet at the office. (英検公式サイトより転載) おいおい、これが大学中級???といいたくなるくらい簡単な英語です。 英検だけでなく、大学入試に採用される民間英語テストや大学入試英語も同様です。 すると、配点の関係で、理数系がすごくできるけれども普通科高校に通っていて英会話に慣れていないだけの子が、入試にとっても不利ですよね。まあそうならないように、日本人は英語をもっとがんばろう、ということなんでしょうけれど。 しかも、人と少しでも違うことを発表しなければ認められない論文やアカデミックの世界、 他商品やサービスと少しでも差別化しないと売れない民間企業のしのぎを削る世界、 そんな大人からみたら、 民間英語試験や大学入試の英作文エッセイは、 >気候変動に際して、私たちは何をすべきですか? >子どもがインターネットやゲームを頻繁に使うことをどう思いますか? などのトピックに、当たり障りのない文章で答えるだけの、 現実社会では箸にも棒にもかからない、そんな形式エッセイになりがちです。 (しっかりとトピックをリサーチした上で自分にしか言えないすごいことを常に書く練習をしましょうね。たとえば、上記の私の My Dreamは、形式を踏まえた上で、本音で語るスピーチ、のつもりです!) もっとも、英語だけではなく、語学の能力を評価するテストを作るのは、本当に難しいのです。だって、その人の住む社会、日頃の生活、人脈、関心や知力、など、全てが現れるのが言語なのですから。 で、何がいいたいかというと、 私が、ハーバード生を大分市に招いているのは、 […]

Read More… from 英語サマースクールで思い切り楽しむコツ!ひろつるまりのメッセージ

本日正午受講生受付開始!ハーバード生講師のサマースクール SIJ 2019

こんにちは、ひろつるまりです。 おまたせしました、本日1月7日(月)正午よりSIJ公式ウェブサイトから、 ハーバード大学生が講師陣、非営利教育団体一般社団法人Summer in JAPAN(SIJ)主催の、 第7回サマースクールSummer in JAPAN 2019 受講生受付を開始します! >SIJ2019受講生お申し込みフォームはこちら(概要もよくわかっているので、直接このページからすぐにご入力したい方) >SIJ2019受講生募集要項はこちら:SIJ2019受講生募集要項(2019スクールの概要1枚をざっくり読んで学びたいクラスを決定してからお申し込みされたい方) >7年間も続く、ハーバード生が講師陣、なのに、国内で安心・安全、しかも非営利団体だから受講料が有り得ない低価格のサマースクールSIJとは何かを知ってからお申し込みされる方:Summer in JAPAN公式ウェブサイト 午前の部は、受講生全員必須のレベル別英語ライティングクラス 午後の部は、好きに選べる4つのワークショップ: エッセイ・ライティング パフォーミング・アーツ パブリックスピーキング コンピュータ・サイエンス 定員に限りがございますので、 受講の条件(英検3級レベル以上、小学校1年生から高校3年生まで)他をご確認の上、 お早目にご応募ください。定員に達しましたら締め切りとさせていただきます。 午前のライティングクラスのレベル分けは、 受講のお申込みと受講料のお支払いが完了のみなさまに、 クラス分けプレースメントテストを行い決定いたします。 募集要項のご提出ののち、「受講料のお振込完了」をもちまして受講生リストにご登録となります。 今年で7年目、 ハーバード大学生からも、受講生と保護者様からも、厚い信頼をいただいてますますパワーアップして継続する、 世界唯一無二のサマースクール、 Summer in JAPAN  今年の夏も楽しみながら、7日間で自分の枠を超えていきましょう! 期間中は、Summer in JAPAN代表理事兼CEO、 ディリーゴ・ブルーマーブル英語教室主宰の廣津留真理も全クラスを回ります。 何でもお気軽にお尋ねください。 受講生の保護者様は、下記のイベントにご参加できます。(授業参観はございません) 開会式 ハーバード大学生によるプレゼンテーションクラス(期間中複数回を予定しています) 廣津留すみれとハーバードの仲間たちクラシックコンサート(有料) 閉会式 最終日の受講生の発表会(ファイナル・プレゼンテーション)、記念撮影とハーバード大学生とのご歓談 受講生募集開始に際して、廣津留真理からみなさまへ: ・レッスンは全てハーバード大学生がメイン講師、英語で行われます。例えば、最上級クラスはハーバード大学の授業をふまえたもので大変レベルが高いものでした。その一方、TA(ティーチング・アシスタント)は英語堪能な日本人大学生と海外からの外国人留学生ですので、小さいお子さまもご安心ください。 ・SIJは、”レッスン以外も一日中、全て英語で過ごしましょう”のよくある「コミュ力とは英会話が全て」のサマーキャンプではありません。世界各国から受講生は集まりますので、レッスン以外はご自分の母国語でも何語でも構わないので、たくさんのお友達をつくってくださいね!ただし、ハーバード生は日本語がわかりませんから、英語を使ってなんでも聞いてなかよしになってくださいね、ランチもハーバードのみんなと一緒に食べますよ。 ・6年間、1人もいませんでしたが、くれぐれも「あの子、英語話すの下手ね、くすくす」とか、「うちの子とあんなレベルの子が一緒なんてありえません、もっと上級レベルに変えてください」とか、他人を悪くいう行為は無しですよ。 人はそれぞれいいところがたくさんあります。他人の良いところを探して尊敬できる能力、 それが「グローバルシチズン」の基本です。(その子の英語スピーキング力がいまいちだったら、上手な自分がたくさん話しかけてその子の英語をアップしてあげたら、すごくよろこばれるよ) (ママに言ってもらうんじゃなくて、その場で先生に自分から「クラスを変えてください、なぜなら〜〜」って言ってみよう。ハーバード生もTAもスタッフも私ひろつるまりも、とっても優しいからどんどん話しかけてね) このスクールは お子さまの、 自主性発達・多様性理解・読み書きによる英語と知力向上・他者との協働によるコミュニケーション力育成、 そして何より、ハーバード大学生のお兄さんお姉さんをロールモデルにして、 ”他人の良いところをすぐに見つけて、他人を尊敬できる” “自分はとても価値ある存在としてこの世に生まれている、だから自分の強みを生かして社会に貢献する人になる” “勉強、人付き合い、ものすごい得意分野、好奇心、他人に向ける優しい眼差し、競争心、失敗を恐れない自信、これら全てを持つ人になる” が主眼です。 英会話をお望みの方、TOEFLやSATの勉強だけが目的の保護者様やお子さま、先生に言われた通りのことをこなしていく受け身授業をご希望の方、にはおすすめいたしません。 ですが、 先生に言われた通りのことしかしない自分を変えて、先生にその場で質問したりお願いしたり、自分の行動で先生や周りの人に動いてもらえるような自分になりたい、 今はコミュ力に不安があるけど、100カ国の学生が集まるハーバード大学の多様性コミュニケーション力を真似して取り入れたい、 頭がいい、の真の意味を知りたい 学力も習い事も楽器もスポーツもコミュ力も明るく全てこなせる、2020年日本の教育改革プランをはるかに超えた学生になれるか知りたい、 ぶっちゃけ、ハーバード大学に入学したい! そんな、向上心に燃えるお子さま、生徒さんなら、大歓迎です! では、みなさんと7月におめにかかるのを楽しみにしています! 参考までに、 ハーバード大学に入学するぞ!:世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 高度な英語エッセイの書き方とハーバード&スタンフォード大生のエッセイの実物:「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45 7月までに英検3級に合格するぞ!:英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 廣津留すみれ初の勉強本:ハーバード・ジュリアード首席卒業した私の超・独学術 読んでみてくださいね! ひろつるまりでした。 廣津留真理 Summer in JAPAN 代表理事兼CEO ディリーゴブルーマーブル英語教室主宰 ハーバード生が講師陣、なのに、 国内で安心・安全、 非営利団体だから受講料が有り得ない低価格のサマースクール、Summer in JAPAN 〜〜〜〜 >大好評で終了!次回をお楽しみに! 英語ゼロから一気に中2終了レッスン2019年1月5日 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 >大好評で終了!次回をお楽しみに!英検5級から一気に高校レベルレッスン219年1月5日 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 ご自宅で「英語ゼロ」から3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要のドンドンイングリッシュ 2020年英語、漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載の世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OKの英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 高度な英作文の書き方を初公開!親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸びる「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊) 将来、すきなことで稼げる人になる!あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ! 家庭学習のバイブル!ハーバード大学の受け方・入試願書も網羅した世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 〜〜〜〜 英検は、小学校1、2年生の準2級合格や、英語1年未満で2級英作文高得点の小学生、 始めて2、3ヶ月で英検合格小学生、英検1級高校生が相次いでいます!みんな、ほんとうにすごいね! たった週1回、75分のレッスンです! […]

Read More… from 本日正午受講生受付開始!ハーバード生講師のサマースクール SIJ 2019

びっくり!60分レッスン1回で幼児もゼロから英検4級まで終了するひろつる式

こんにちは、ひろつるまりです。 昨日1月5日の東京公開レッスン 子どもたちのとてつもない集中力と、 親御さんの無償の愛の支えで、 2クラスとも60分で物凄い達成度でした! ありがとうございました。 クラス1は、 英語未体験の幼児がたった60分で英検4級(中2終了レベル)の、まさかのレッスン。 cat から読み始めて、長い文章まですぐにできて、みんなすごかったですよ! お見事! 英検5級は、 ひろつるメソッド ドンドン・イングリッシュ廣津留真理著 主婦の友を使いました。 英検4級は、世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 廣津留真理著も使いました。 クラス2は、子どもたちが英作文に挑戦!英検3級レベルの、25-35文字の作文をノートに上手に書きました! 暗記もバッチリ! ブラボー! (英検5級(中学1年終了レベル)も軽くジャンプして、 小学校4年分と中学校2年の計6年分を たったの60分でやってしまいました! 英検3級は、英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法、を使いました。 人が読んで感動したり人を動かせる文章を書ける筆力がつくまでに、母語である日本語もがんばってください。 明日はいよいよ、ハーバード生が講師陣、なのに、 国内で安心・安全、非営利団体だから受講料が有り得ない低価格のサマースクール、Summer in JAPANの受講生募集開始です! ひろつるまりでした 廣津留真理 Summer in JAPAN 代表理事兼CEO ディリーゴブルーマーブル英語教室主宰 >チケット絶賛発売中! 英語ゼロから一気に中2終了レッスン2019年1月5日 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 >チケット絶賛発売中!ひろつる式!英検5級から一気に高校レベルレッスン219年1月5日 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 >現役ハーバード生がつきっきりで指導する、世界唯一のサマースクールSIJ、 ハーバード生が講師陣のサマーキャンプ SIJ 2019の受講生募集は、2019年1月7日月曜日から下記SIJウェブサイト上にて受付いたします。SIJ受講生募集要項はこちら:SIJ2019 ご自宅で「英語ゼロ」から3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要のドンドンイングリッシュ 2020年英語、漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載の世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OKの英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 高度な英作文の書き方を初公開!親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸びる「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊) 将来、すきなことで稼げる人になる!あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ! 家庭学習のバイブル!ハーバード大学の受け方・入試願書も網羅した世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 〜〜〜〜 英検は、小学校1、2年生の準2級合格や、英語1年未満で2級英作文高得点の小学生、 始めて2、3ヶ月で英検合格小学生、英検1級高校生が相次いでいます!みんな、ほんとうにすごいね! たった週1回、75分のレッスンです! 体験レッスンに来てみませんか?(現在、大分教室のみ) 7日間オンラインコースを受講してみませんか。(全世界から) 公開レッスンに参加してみませんか?(全国) 指導者セミナーに参加してみませんか?(大分、東京) 弊社教材に興味をお持ちの方:Dirigo ブルーマーブル英語教室 冬休み7日間単語マラソン2018受付開始! 過去の冬休み7日間オンライン英検マラソンを見る Dirigo ブルーマーブル英語教室 お問い合わせはこちらまで:無料体験レッスンお申し込み・お問い合わせ 〜〜〜〜〜 世界基準の英語学習法はこちら:英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める幼児が自宅でできる英語はこちら:「ドンドンイングリッシュ(廣津留真理著 主婦の友社)」 国内で安心・安全、ハーバード生と過ごす7日間のサマースクール Summer in JAPAN レベル別英語ライティング(全員必修)と、 選べる4つのワークショップ: コンピュータ・サイエンス、パフォーミング・アーツ、アカデミック・ライティング、プレゼンテーション・スキル 廣津留真理が無償で運営する非営利の団体なので、 市価の 1/10の受講料、ハーバード生の直接指導、渡航せずに留学できる! 受講受付は、当ブログと Dirigoメールマガジンでお知らせいたします:まもなく受付開始! 無料メルマガにご登録ください!  〜〜〜〜〜 おすすめ〜読んで実践する廣津留真理の本6冊: 初めてのひろつる式ドリルテキスト「ドンドンイングリッシュ(廣津留真理著 主婦の友社)」発売です!ご自宅で「英語ゼロ」から最短3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要! 1日5分!これまでの児童英語の常識を覆すひろつるメソッド、ぜひお試しください! 2020年小学校英語先取り!漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載 世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書(3/29 講談社刊)   単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OK! 英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める(廣津留真理著 ダイヤモンド社 5月24日発売) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (翻訳本) 廣津留真理訳・まえがきのオンリーワンになる方法の衝撃本:将来、好きなことで稼げる人になる!小さな頃からでも、今からでも間に合う、あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊) >高度な英作文の書き方を初公開!/親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸び&これからの入試・英検・ TOEFLに完全対応 […]

Read More… from びっくり!60分レッスン1回で幼児もゼロから英検4級まで終了するひろつる式

英語はこう伸ばす/廣津留真理&すみれTBS出演

新年あけましておめでとうございます。 ひろつるまりです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2019年は1月2日TBS系列テレビ放送の「イマドキ親子の事件簿」からスタートしたディリーゴ・ブルーマーブル英語教室です。 娘の廣津留すみれが、大分県の小中高全て公立、12年間で学費50万円で、ハーバード大学合格・首席卒業、からのジュリアード音楽院合格・首席卒業、 地方に住んでいても、教育費をたくさん使わなくても、お受験をしなくても、塾に一度も通わなくても、 他人に振り回されず、周りの価値観に揺らぐことなく、 自己肯定感がものすごく高まり、 「自分は価値のある人間だ」「失敗もこわくない」「何事もやればできる」の人間に育ちます。 その根源は、親の愛情! 無償の愛(どんなときも何があってもあなたの味方です) フルアテンション(いつもあなたを見守っているから安心してください) この2つがあれば、地方でも、公立でも、塾なしでも、大丈夫! 今日は、廣津留すみれがどうやって、バナナの絵からハーバード大学入試問題まで、 英語(と日本語)に取り組んでいったのかを解説します、ご家庭の参考にしてくださいね。 英語はインターや英語キンダーに通わないと学べない、そんなこと全くないですよ。 1)おぎゃあ ひろい世界に自分のもとに一人でうまれてきた赤ちゃんに「ありがとう!」 ひろい世界をたくさん見て欲しい、知って欲しい、世界の役にたつ人になってほしい、 コニュミケーションの手段は、言語・笑顔・情報分析と伝達、これらを学んでもらうために、 英語と日本語と音符と絵画、この4つの記号を使えるようなこどもにしようと考えました。 英語は、手作り絵単語カードからはじめて、 (イマドキ親子の事件簿、より) (成功する家庭教育 最強の教科書 廣津留真理著、より) 100均でスケッチブックと色鉛筆を買ってくればOK! 単語は、中学1年生のから、または英検5級からはじめよう! 2)家庭で英語のやり方 テレビでも言ってましたが、 「これ何と読むの?キャット、でしょ シー・エー・ティーC A T」などとくどく言うのはダメ! 成功する家庭教育 最強の教科書 廣津留真理著 に書いたように、「さあ、勉強をはじめるわよ」などの前触れは全くなしに、 突然一方的にはじめ、「え、ナニナニ」と子どもがとまどっているうちに懐に深く入り込み、 巻き込んでしまうのです。 子どもたちは、もう夢中!しめたものです。 しかも、子どもが飽きる1分前を見計らって、 さっさとやめます! これが、 のモテテクを使った子育てです。 しつこい女は嫌われます。笑 さっそうとうやってきて、さっさと相手を巻き込み、興奮の渦に落とし込み、 飽きる前に、 すばやく去っていくのです。 こうやって、連続テレビドラマのように、「続きが見たい==」 恋愛状態のように、「また会いたい〜〜〜」と思わせるのがポイント。 この調子で、 単語がおわったら、英語のセンテンス、英語の会話、と次々に読ませていきます。 (成功する家庭教育 最強の教科書 廣津留真理著、より) 絶対に、文字をよませてくださいね。 ジュニアなんとか英語テストのように、 英語の音を聞いて、その音にあう絵を選ばせる、なんて無意味もいいとこですから。 文字が読めるようになることが大切、と親が意識しましょう。 私のひろつる式は、最初は親が英語の文字を子どもに読んであげながら一緒に文字を認識していくのが特徴ですが、 親が英語が苦手でも、全然OK!いまは、音声読みあげアプリや、オンラインの音声つきの辞書が発達しています。 3)英検5級に合格したあとの家庭の英語のやり方 こうするうちに、あっという間に、英検5級に合格するので、 ご家庭で1年もかからずに、1日5分で、小学校4年分と中学校1年分ができてしまうのです。 すごいでしょ、家庭の力って。 廣津留すみれが中1までをマスターする英語はすべて、 ひろつるメソッド ドンドン・イングリッシュ廣津留真理著 主婦の友社に書きましたので、 使ってみてください。絵単語からセンテンス、会話、リスニングまで掲載しています。 ついでに、漢字も音符も読んでほしい英語も国語も新しい学習法が知りたい方は、世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 廣津留真理著を読んでみてください。 そうするうちに、いよいよ、このレベルの文字がどんどん読めて、暗記ができます。 (英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法、より) 4)英検3級の英作文の家庭でのやり方 今度は、英語の長文を読んだり、英作文を書いたり、の段階に入ってきます。 英作文は日本人が最も不得意とする分野。 まずは中3終了レベルの英作文がかけるように、英検3級問題からスタート。 このような英文を音読&なぞり読みします。次に暗記! インプットしないとアウトプットもできませんからね。 英語を日常的に使う機会がない子どもや大人は、良い例文をひたすら読むだけで大丈夫。 でも英作文は、うまい・へたが別れるので、うまい文章を暗記しましょう。 そうこうするうちに、英検3級に合格しますので、そこで中学英語とお別れです。 ディリーゴ/英語教室では、ここまでを、週1回のレッスンで1年間でやってしまいます。 英検3級に合格するまでの家庭学習のやり方は、(英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法、に書いています。 5)中学英語の次を家庭で進める方法 そうなると、今度は、母語である日本語で教養を身につけることと、 人が読んで感動したり人を動かせる文章を書ける筆力が必要になってきます。 英語の筆力には、母語が日本語の私たちは、日本語力がものをいいます。 教養を身につけるには、子どもの時から、ご家庭でだんらんの機会があることが大切。 さらに、この時期までに、何か一つのことに夢中になれるように、子どもの好奇心を応援してあげることも。 廣津留すみれの場合は、それがバイオリンでした。 筆力は、世界には作文パターンはたったの4種類しかないので、 (世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45、幻冬社、より) それをさっさとマスターしましょう。 こちらは、ハーバード大学の学生、ロジャーが書いた英作文です。 (世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45、幻冬社、より) 家庭学習や親について何か書いてね、とお願いしたら、 「僕が後悔するたったひとつのこと」というエッセイを、サラサラと書いてくれました。 親について、というお題で、「後悔」というテーマにすぐに絞ってかけるところがとてもよいです。彼の専門はコンピュータです。 ハーバード大学の受験や出願方法は、世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格SB新書 に書きました。 ですので、そうこうして自分を地道に磨くうちに、 得意分野ができて、 英語ができて、 自分に自信がついて、 世界中から、自分の好きを伸ばせる場所を子ども本人がきっとみつけられます。 廣津留すみれの場合、 それが、 ハーバード大学のあるボストン、 ジュリアード大学のあるニューヨーク、でした。 そうして、ひとつ好きなことができると、自分の世界が次々とひろがっていくんですね。   […]

Read More… from 英語はこう伸ばす/廣津留真理&すみれTBS出演

正月テレビ、塾なしハーバード&ジュリアード首席廣津留すみれの自宅で勉強法を大公開

こんにちは、ひろつるまりです。 今日はクリスマスイブ、盛り上がっている方にもそうでない方にも、ご案内を2つ! 新春 1月2日午後3時30からの  MBS/TBSテレビ系列正月特番出演のお知らせと、 ハーバード生が講師陣のサマースクール Summer in JAPAN2019の受講生募集の告知です。 まずは、テレビから。 1月2日午後3:30-5:00、MBS/TBS系列全国ネットで、 バナナマンさん司会の「イマドキ親子の事件簿」に、 廣津留すみれと廣津留真理の母娘ふたりで出演します! 私は、 大分市のブルーマーブル英語教室で、 小学生低学年らがForbesを読みながら高度な英作文を仕上げていく、 衝撃の授業風景 そして、 二児の母でもあるタレントの優木まおみさんが我が家に突撃訪問! 子育てのコツ、勉強や習い事を続ける秘訣、 などを、当時私がすみれに使っていた教材もたくさん使って、 具体例豊富なトーク満載でお送りします。 (優木まおみさんとご一緒に) 一方のすみれは、 ニューヨークにTV取材班が飛び、 仕事ぶりを収録した模様です。 どんな様子なのか、私も、楽しみです。 子育て中のみなさまに、少しでもお役にたてると嬉しいです。 ぜひご覧ください! (すみれがたまごっちに夢中だったあの頃・・・) 大分のみなさまは、OBS放送です! イマドキ親子の事件簿 1月2日午後3:30-5:00 MBS/TBS系列全国ネット https://www.mbs.jp/p/imadokioyako/ 〜〜〜〜 もう一つ、現役ハーバード生がつきっきりで指導する、世界唯一のサマースクールSIJ。 ハーバード生が講師陣のサマーキャンプ SIJ 2019の受講生募集は年明け早々、 2019年1月7日月曜日から下記SIJウェブサイト上にて受付いたします。 SIJ受講生募集要項はこちら:SIJ2019 「日本の教育を変える!」英語教育に長年心血を注いてきた廣津留真理が、 完全無報酬のボランティアで設立と運営を行う非営利の教育団体 Summer in JAPAN。 ひろつるメソッド®️に基づいて作成した、SIJ7日間のオリジナルプログラムにより、 英語力・自己表現力・異文化理解力・リーダーシップ・チームワークが、 国内で安心・安全に、身につきます。 未来を担う次世代を応援したい、廣津留真理の趣旨に賛同し、無償で活動してくださる全理事、全ボランティアスタッフを中心に運営する非営利団体SIJだからこそできる破格の受講料も魅力の1つ。 ハーバード大学から応募してくる100人超えの中から厳正な筆記と面接で選ばれた10名から12名のハーバード大学生が7日間、 2020年英語教育改革完全対応、 これからの日本・海外入試に必須の英語4技能+英作文力、 夏期語学海外留学をはるかに凌駕する体験と効果を国内で実現、 6年間の実績とリピーターの多さは、ハーバード生からの厚い信頼と、効果的に身につく授業内容の両方を証明します。 アジアの国で気軽な英会話レッスンと日本人同士で固まって50万円?? 英語圏の国にホームステイして気軽な英会話と免税店買い物で60万円?? ハーバード生が講師陣!とうたいながらも、 ハーバード生とは1日食事と集合写真&あとは現地の英会話スクールで TOEFL練習に100万円超え?? 作文力も語彙力もギリギリの子どもたちに突然リーダーシップ&英語ディベートのなんちゃって合宿?? そんなムダはもうやめませんか。 SIJは、時間とお金のかかる海外渡航なし、国内でハーバード生が7日間つきっきり、 午前中は英語ライティングに集中、午後からはお好きな科目が選べる、 7歳から受講できる、 ハーバード受験方法も直接ハーバード生に聞ける、 良いことづくめの7日間! お子さまの短期間での目を見張る成長をお約束します。 忘れられない7日間をあなたのお子さまに! 2019年1月7日(月)の募集開始は、 SIJのウェブサイトの受講生募集ページ、 Dirigoのメルマガとブログからもお知らせいたします。 一般社団法人 Summer in JAPAN SIJのハーバード講師陣の例: 左、大分県の公立小中高から12年間教育費50万円、塾なしでハーバード大・ジュリアード大首席卒業の廣津留すみれ、現在はニューヨークで起業 中央、ケニアの村で育ち、英語ゼロわずか1年弱で英語で論文が書けるようになりハーバードに合格したハリエット。北京大学も卒業して、現在は、アフリカと中国を結ぶコンサルとして活躍。 右、ブラジルの小さな町で父親はドラッグ中毒死、清掃婦の母に育てられる。物理、化学、数学など数々のオリンピックを受賞しハーバード大に合格、最優秀で卒業したタバタ。2018年、24歳でブラジルの国会議員となる。 それではみなさま、ハッピーホリデー!! チケット絶賛発売中! 英語ゼロから一気に中2終了レッスン2019年1月5日 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 チケット絶賛発売中!ひろつる式!英検5級から一気に高校レベルレッスン219年1月5日 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 私の子育て&英語学習本、ぜひ読んでくださいね!すごく楽しいですよ。 ひろつるまりでした。 廣津留真理 Summer in JAPAN 代表理事兼CEO ディリーゴ英語教室主宰 ご自宅で「英語ゼロ」から3ヶ月で小中5年分の先取りができます!先生不要のドンドンイングリッシュ 2020年英語、漢字、絵本の読み方からスピーチまで幅広く子育て情報満載の世界基準の子どもを育てる 成功する家庭教育 最強の教科書 単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれで OKの英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める 高度な英作文の書き方を初公開!親の心得を知れば子どもがぐんぐん伸びる「世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト 45」(幻冬舎刊) 将来、すきなことで稼げる人になる!あなたの強みを生かす4つのルール「今いる場所で突き抜けろ! 家庭学習のバイブル!ハーバード大学の受け方・入試願書も網羅した世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 〜〜〜〜 冬休み7日間単語マラソン2018受付開始! 過去の冬休み7日間オンライン英検マラソンを見る Dirigo 英語教室 […]

Read More… from 正月テレビ、塾なしハーバード&ジュリアード首席廣津留すみれの自宅で勉強法を大公開

たった60分で学校7年分の英語が学べる授業1月5日受講者募集

こんにちは、ひろつるまりです。 お待たせしました! 新年早々、1月5日(土曜日)、 ブルーマーブル英語教室主催の公開レッスンの中でも大人気、 40組限定のひろつる式長文と作文のレッスン、2つ開催です! 1つ目は、 1)ひろつる式!英語ゼロから一気に中2終了レッスン 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 とき: 2019年1月5日 (土) 13:50 – 15:00   ところ: 国際文化会館(東京都港区) お申し込み: 英語ゼロから一気に中2終了レッスン申込ページ 2つ目は、 2)ひろつる式!英検5級から一気に高校レベルレッスン 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 とき: 2019年1月5日 (土) 15:30 – 16:40 ところ:国際文化会館(東京都港区) お申し込み:英検5級から一気に高校レベルレッスン申込ページ どちらも40組、限定です!美しい日本庭園に囲まれて、新春のお勉強しませんか。 〜〜〜〜〜 【2つの公開レッスンの詳細です】 1)ひろつる式!英語ゼロから一気に中2終了レッスン 〜幼児も小学生も英検5級にすぐ合格&英検4級長文にらくらく挑戦〜 人生が変わる1分間の深イイ話で話題沸騰!! ハーバード大学・ジュリアード音楽院ダブル主席卒業の娘を育てた ひろつるメソッドの廣津留真理による、ひろつる式英語、 40組親子のみ限定の公開レッスンです! 美しい日本庭園に囲まれて、たった60分1回のレッスンで、 小学校英語4年分➕中学校2年分の「計6年分の英語」が一気に終わる魔法のレッスンです! 教室に入ってから、たったの60分で、 「ドンドンイングリッシュ」(廣津留真理著 主婦の友社)の絵単語「 Banana」から始まり、  「成功する家庭教育 最強の教科書」(廣津留真理著 講談社)の英文センテンスを読みこなし、 帰る頃には、英検4級(中学2年3学期の教科書レベル)の長文が読めるおこさまに大変身! だれもがあっと驚く超スピードレッスンにご期待ください!40組限定の人気クラスです。 【日時】2019年1月5日(土)13:50~15:00 【場所】 国際文化会館 港区六本木5-11-16 【講師】ひろつるまり、バイリンガルTA 【定員】親子2名40組限定(かならず保護者様とご一緒ください) 【対象】年少〜中学1年生(1月現在)のゼロからの初心者とその保護者様で、 英語未経験のお子さま、英語経験はあるが英語が読めないお子さま、中学から英語を始めた初心者、子どもにほんものの英語を効率よく身につけてもらいたい保護者さま まずは英検5級(中1終了程度)にさっさと合格したいお子さま、その保護者さま 中2修了程度(英検4級)までご家庭でさっさとらくに終わらせたい保護者さまとそのお子さま ※会場の都合により、付き添いのお子さまのご入場はご遠慮ください。 【内容】未経験者が1時間で、「成功する家庭教育 最強の教科書」(講談社)のシャドーイングをマスター、「ドンドンイングリッシュ」(主婦の友社)の単語やセンテンス暗記を実践、帰る頃には英語の文章が読める「英検5級(中1終了レベル)」になる、本格的な親子英語レッスンです。英検4級(中学2年終了程度の英語長文が読めるレベル)の導入も、日本一わかりやすく解説します。 この1時間レッスンで平均的な児童英語教室の 6年間分以上+中学生英語塾2年間分の内容をらくにこなします。誰もがほしかったレッスンがここにあります、おすすめです!10分間のQ&A時間も設けています。 【受講料】 親子2名チケット 7,560円(消費税込) 家族3名チケット 11,340円(消費税込 受講年齢に達しているお子さま2名と保護者様/受講年齢に達しているお子さま1名と保護者様2名 【授業テキスト】※事前にご購入の上、クラスにご持参ください 「ドンドンイングリッシュ」(廣津留真理著 主婦の友社) 「成功する家庭教育 最強の教科書」(廣津留真理著 講談社) 【持ち物】上記授業テキスト2冊、付箋、文具 (蛍光ペンを含む)、ノート 【お申込】英語ゼロから一気に中2終了レッスン申込ページ 〜〜〜〜 2)ひろつる式!英検5級から一気に高校レベルレッスン 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 我が子の輝く才能をあっというまにのばす、ハッピーレッスン 「ひろつる式!英検5級から一気に高校レベルレッスン」 〜小さいお子さまでも大丈夫!英検3級長文サクサク・作文スラスラ〜 人生が変わる1分間の深イイ話で話題沸騰!! ハーバード大学・ジュリアード音楽院ダブル主席卒業の娘を育てた ひろつるメソッドの廣津留真理による、ひろつる式英語、 今回冬休み40組親子限定の公開レッスン! 美しい日本庭園に囲まれて、たった70分1回のレッスンで、 小学校英語4年分➕中学校3年分の計7年分の英語が一気に終わる魔法のレッスンです! これからの入試や社会で必要なプレゼン能力の基礎は「英作文」です。 英検にも、入試にも、実生活にもぴったりの英作文レッスン、 「英語で一流を育てる」(廣津留真理著 ダイヤモンド社)巻末付録の英作文がみるみる書けます。 お子さまがどうやったら作文力があがるのかわからない、そんなお悩みも70分で解決します。 だれもがあっと驚く超スピードレッスンにご期待ください! 【日時】2019年1月5日(土)15:30~16:40 【場所】 国際文化会館 港区六本木5-11-16 【講師】ひろつるまり、バイリンガルTA 【定員】親子2名40組限定(かならず保護者様とご一緒ください) 【対象】小学生〜中学1年から3年生(1月現在)の英語経験者とその保護者様で、 ・英検5級レベルの英語がすでに読めるか合格済みで、長文を読んだことがない・読みたいお子さま ・英検3級(中3終了程度)にさっさと合格したいお子さま、その保護者さま ・英作文の書き方がわからない、知りたい、お子さまと保護者さま ・これからの入試や英検等の資格試験に必須の英作文の基礎をラクに学びたい保護者さまとそのお子さま ※会場の都合により、付き添いのお子さまのご入場はご遠慮ください。 【内容】英語5級レベル経験者が70分間で、 「英語で一流を育てる」(ダイヤモンド社)掲載の英検3級レベル(中3終了レベル)英作文をマスター、帰る頃には高校入試問題レベルの長文も読める「英検3級)」になる、本格的な親子英語レッスンです。小学生に、高校入試レベルの長文読解と英作文を日本一わかりやすく解説します。たった60分間で中学校の英語授業3年分の内容をラクにこなします。誰もがほしかったレッスンがここにあります、おすすめです!10分間のQ&A付きです。 【受講料】 親子2名チケット 7,560円(消費税込) […]

Read More… from たった60分で学校7年分の英語が学べる授業1月5日受講者募集