3月3日は雛祭り、行事を楽しみましょう 2016/3/03 子育て応援日記NEWS無料メルマガ old 3月3日は雛祭り、行事を楽しみましょう〜廣津留真理の子育て応援日記56 3月3日は雛祭り、平安時代にはじまり、江戸時代に今の形になった、という一節もあります。私が小さかった頃は、姉妹やお友達同士でおすべらかしの女雛の人形を作ったり、雛壇を整えて人形を飾り付け、菱餅、桃の花、ハマグリのお吸い物、というハレの日でした。 本日の夕飯のレシピに、季節の花や食材を加えてみるのはいかがでしょうか。 お子さまが春を感じて、伝統を大切にする気持ちが芽生えます。 日本が地球のどこに位置して、どのような気候帯だから、このような花や折々の食物に恵まれているかも、伝えてくださいね。 by ひろつるまり ひろつるまりのHPはこちら 今年度のワンコイン(500円)セミナー(保護者様とお子さま向け)の様子: 考える力を伸ばす哲学・算数セミナー: ご家庭でのサポート方法は保護者セミナー: 週末のお出かけ情報: 国内で安心・安全ハーバード生が講師の国内留学キャンプはこちら: 大分の英検合格トップ校、Dirigo ブルーマーブル英語教室のお問い合わせはこちら: お子さまの英検準1級・1級ならおまかせください!