廣津留真理の子育て応援日記その10〜今までなかったものを創る

廣津留真理の0歳から18歳までの“子育て応援日記”その10

 

日本には、“さとり”という、人の心を読む妖怪がいます。“さとり“は、人の前に突然現れて、その人が言おうとすることを先にぺらぺらと言い当ててしゃべってしまいます。

 

おどろいた人間は逃げようとしますが、逃げる手段を先読みされて、“さとり”にバカにされたり、食べられてしまったりすることもあるのです。

 

万能メガネをかけて新しいメニューに挑戦中、冷蔵庫に「卵とにんじんが足りません」と教えてもらい、自動運転の車で運転しながらスーパーに行き、途中あわや事故か、と思いきや、自動制御装置のおかげで難を逃れ、帰宅したら注文しようかどうか迷っていた本が小型無人飛行機で届けられ…

 

そんな時代になりました。日本の妖怪もびっくりです。

 

“さとり”から逃れる唯一の方法は、偶然、無意識にやってしまうちょっとした行動、のみだそうです。

 

山で木を切っていた木こりは“さとり”に見つかり、心を読み取られ、食べられる、その瞬間、怖い中でも無意識に続けていた斧で木を割る行為中に、その切り株の破片が偶然妖怪に当たって助かった、とか。

 

妖怪は「人間は、心に思わないことをやってのけるから怖い」と言って去っていったそうです。

 

これからのお子さまは、“さとり”の読心術のさらに先、未来を自分で引き寄せる能力、または、完全リラックス状態から突拍子もないものを生み出すか、その2つが必要になってきます。

 

たしかに英語を含めた言語能力も非常に大切ですが(SIJ2014をお見逃しなく!)、まずはものごとを大きく把握する力をお子さまに授けることが、何より今の私達大人に求められている最重要課題かもしれません。

 

ひろつるまりの子育て応援日記シリーズはこちら:

ひろつるまりの子育て応援日記 その9 大学センター試験は今週〜その教育投資は成功するのか?

ひろつるまりの子育て応援日記 その8  地方の親は大学受験にどう対応しているのか

ひろつるまりの子育て応援日記 その7  グローバルなトップ大学生に共通する5つの特徴はこれ!

ひろつるまりの子育て応援日記 その6  子育て応援日記その6:10歳の天才画家発見!

ひろつるまりの子育て応援日記 その5  自己評価の高い子どもに育てよう!

ひろつるまりの子育て応援日記 その4  この3つさえ守ればどんな入試にも勝てる!親の簡単サポートとは

ひろつるまりの子育て応援日記 その3  勉強や習い事を上達させる、たった5つのプロセス

ひろつるまりの子育て応援日記 その2  習い事はどこまでホンキでのぞむべきか

ひろつるまりの子育て応援日記 その1  公立小中高からハーバードへ、18年間塾代ゼロ円!への道

ひろつるまりの子育て応援日記 前夜祭1−4 どうしたら「突き抜けた人」になれるのか

ひろつるまりの子育て応援日記 前夜祭1−3 田舎の学問、京の昼寝、の意味するもの

ひろつるまりの子育て応援日記 前夜祭1−2 さとり世代に足りないもの〜20世紀型授業からの脱却〜

ひろつるまりの子育て応援日記 前夜祭1−1 「大学入試改革」でも上位層は変わらない〜親のホンネ・先生のホンネ