4月です!子どもがぐんぐん伸びる「平常心でマイペース」な家庭の作り方

こんにちは、廣津留真理です。

今日から4月!
新入生、新学期、新社会人、みなさまおめでとうございます!
陽も明るく、わくわくしますね。
本日のテーマは、

成功する「平常心でマイペース」家庭の作りかた

その前に本日のニュースを1つ。
ハーバード大学の今年の入試合格率が発表されました。

Harvard Crimzonによると、

ハーバードの合格率はわずか3.16%

今年(2026年度卒業予定の学年)の合格率はなんと、
3.16% と史上最も低く、総受験生61,220人中のたったの 1,954人です。

この受験生はおそらく全員ペーパーテストや学校の成績はトップクラスでしょうから、
何が合否をわけたのかとても興味深いですね。

  • 入学以降、学校にしっかり貢献をしてくれるか、
  • 他の学生たちとチームとしてやっていける共鳴力があるか、
  • まわりに信頼されてリーダーシップを発揮できる決断力とかわいげがあるか、
  • 人が圧倒されるような得意分野があるか、
  • そもそも性格が良いか

このようなところも見られていると思います。

私が10年間SIJ サマーキャンプの運営を通じて、
800人のハーバード大学生を見てきてそう感じます。

年収75,000ドル(900万円)以下の家庭の子は全員学費が無料

1,954人の全合格者のうち20.3%の親が高卒、
54.2%が女子、
人種の比率は
白人 40.4%
アジア人 27.8%
黒人 15.5%
ラテン系  12.6% など多岐にわたっています。

日本の大学もぜひ

  • 親が高卒の子ども(first generation)の高等教育機会を増やす
  • 未来を担う世代をサポートするために学費を安くするか奨学金を増やす
  • 多様な子どもたちが集うような魅力ある学校作りをさらにがんばる

など、がんばっていただき国際間の優秀な人材確保合戦で勝ち抜いてほしいです!

しかし、どの子の親が高卒・年収がいくら、などの個人情報を受験生から集めること自体が
日本では厳しそうですね。

(ちなみに、年収900万円以上でも金額に応じて奨学金がしっかり出ます)

さて、本題です。

人は焦ると必ず失敗する

子育てもそうなんです。
私はいつも、
短期・中期・長期目標を立ててください、
長期目線があれば、短期目標の到達であたふた焦らなくても
あとでいくらでも挽回できる、

そうお伝えしています。

また授業中は
深呼吸で落ち着いてのぞむように指導しています。

私も英語教育30年超えて、
生徒さんが次々と大人になっていきました。
医療、教育、海外関連、クリエイティブ系など様々な分野で活躍してすばらしいです。

ディリーゴ英語教室は一度入室したら高校生まで続ける方が多く、
その下のごきょうだいもその後入室されるので、
長いおつきあいになるわけです。

私の生徒さんが結婚出産されて、ご自身のお子さまを当校に通わせている例もございます。
どうりで私も歳をとったわけですね。。。でも信頼していただきとても光栄です。

そんな中でみてきた変わらぬ1つの真実、それは

落ち着いた家庭の子どもは伸びる

焦って、衝動的にメールやSNSを書いてしまった。
焦って、衝動的につまらないことを口にしてしまった。

焦って、衝動的に子どもに失礼なことを言ってしまった。
焦って、衝動的に子どもを侮辱するような発言をしてしまった。
焦って、衝動的に子どもを他人の前で馬鹿にするようなことをしてしまった。

焦って、衝動的に先生やママ友に考える前に思ったまま愚痴をこぼしてしまった。
焦って、衝動的に仕事仲間に言うべきでないことを口にしてしまった。

きりがないですが、これはすべて振り返りの時間無しにとっさにやってしまう行為で、
結果はすべてそのうち自分に返ってきます。

人が焦る時は、

  • 衝動的な幼児性が抜け切らないでまた克服する気もない
  • 人より優位にいたいから人がカチンとくる言動をしてしまう
  • 完璧主義で人のちょっとした間違いも気にさわる
  • 自分も親に衝動的な言動をされてきてそれが当然になっている
  • 疲れ切っていて人に当たって嫌われようがかまわないくらいヤケを起こしている

などなど。
はやいうちに解決したほうが自分の人生がよりよくなります。

呼吸を整える

平常心を保つ、私の解決方法その一。
深い呼吸をします。何かしゃべったり行動したりする直前にやります。
そうすると、「あれ、これは言ってもいいのかな。いややめておこう」
「このネガティブ発言はポジティブ発言に変換して話そう」

このように相手の立場に立てるようになります。

子育てでは、
子どもが何かしでかした時、
何か言う前に一度後ろを向いて、
ゆっくり息を吸って吐きます。
その間に頭を冷やします。その間、わずか数秒。

これで、

  • ポジティブな肯定発言に変換する
  • 言うのをやめる
  • 笑顔をつくる

人は笑うから笑顔になるのではなく、
笑顔をつくるから笑えるのです

やってみてくださいね。


平常心を保つ、私の解決法その二。

長期目標を常に思う


長期目標は、
社会に役立つ人になる、

これ一択です。


〇〇(職業)になる、ですと、その職業が未来には存在しないかもしれません。
また、〇〇になる、と早期に決めてしまうと他の選択肢が見えなくなってかえって成長を止めてしまう可能性があるからです。

社会に役立つ人になる

これは、どんな時代でも普遍です。

この長期目標さえあれば、

子どもが単語を週に100個覚えられなくても焦らないし、
新学期初めての授業で忘れ物をしても頭から湯気を出して怒る必要もないし、
他人の失敗にも寛容になれます。

4月、新緑のまぶしい季節、
ぜひ「落ち着いた大人」になって
今後もより素敵な人生を歩んでいってくださいね。

そんな落ち着いた、平常心の大人になれる廣津留真理の本はこちら:
春の読書にどうぞ!

成功する家庭教育 最強の教科書(英語も漢字も音楽も家庭で)
1日5分で身につく!小学生の英語(子育て漫画付き)
世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45(廣津留おすすめ本リスト付き)
英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法(家庭で英検3級まで自学)

マイペースでいきましょう!

廣津留真理でした。


【NEW】2025年2月開講初心者新クラス

体験:1月13日(月)、14日(火)
初回:2月3日(月)、2月4日(火)

・月曜日17:45~19:00 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4)
・月曜日19:00~20:15 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4)
・火曜日18:15~19:30 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4

お申込み・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室


【NEW】2025年4月開講初心者新クラス

体験:3月18日(火)、20日(木)、21日(金)
初回:4月1日(火)、3日(木)、4日(金)

・木曜日17:45~19:00 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4)
・木曜日19:00~20:45 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4)
・金曜日18:15~19:30 年長から小3(2025年4月から新小1〜新小4)

・火曜日19:30~20:45 小4から小6(2025年4月から新小5~新中1)

お申込み・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室


【NEW】今すぐ入れる初心者クラス

小1から中1の初心者:
水曜日 17:00 ~ 18:15 クラス(小1〜小4) 
    18:15-19:30 クラス(小2〜小5)
金曜日 17:00 – 18:15  (小1〜小4)
    19:30 – 20:45  (小4〜中1)

お申し込み・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室


【NEW】いますぐ入れる初級から上級クラス、365日受付中!

今すぐ始めたい!まずは体験からやってみたい!

小1から高3まで常時入室できます
お申し込み・お問い合わせはこちら

お子さまのレベルに合ったクラスをご案内しますのでお問い合わせください。


【NEW】3歳から6歳は超低価格オンライン英語プリスクール受付中!

英語をこれから本格的に始めたい!子育てを成功させたい!
未就学児(3-6歳)対象、超低価格・週1回40分ご自宅からラクラク受講
3-6歳の初心者:
 月曜日16:00~16:40、18:00~18:40、火曜日16:00~16:40、18:50~19:30
 水曜日16:00~16:40、18:00~18:40

詳細はこちら


新版 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格

子どもが自分から机に向かい出す型破りの家庭学習法
※本書は2016年に刊行した『世界に通用する一流の育て方』をもとに、加筆修正を加えた作品です。

この本のここがすごい!

★目指せ!海外留学
 世界レベルの<型破りな>学力の伸ばし方
★常識を覆す“型破りな教育法”
 学費は小中高12年間でたったの50万円
★新版に寄せて 家庭に「最強の私立校」を作りましょう

新版 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格


成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる

この本のここがすごい!
親御さん向けの「ひろつるメソッド」解説本です。家庭学習の基本、心構えから、英語・漢字・音楽・読書、そして英検合格法まで細かく説明。廣津留真理が自宅で手作りしていた絵本や英語単語カードなどの写真も掲載、とてもわかりやすく理解がすすみます。

成功する家庭教育 最強の教科書


ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15

この本のここがすごい!

★娘は塾なし家庭学習だけで地方公立からハーバード現役合格&首席卒業!
★ハーバード生たちと仕事する起業家の母が伝えたい世界で通用する子どもの育て方
★羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系)出演で大反響!
★ひろつる式・英語学習メソッド収録

ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15


ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャードリル

この本のここがすごい!

  • 小学校3年から中学校2年までの6年分の英語学習を超短期間でカバー!
  • 英語4技能(読む・書く・聞く・話す)をすべてカバー!
  • 大学受験にも社会人になってからも使える一生モノの暗記法をカバー!

英語ぐんぐんニャードリル


「UFOたぬきイングリッシュアプリ」

子どもだってお遊び英語ではなく本格的な英語を学びたい、ただし楽しく!
そんな夢を叶えるアプリができました。

初心者3歳から13歳におすすめの英語アプリです。

1日5分で中学1年英語を先取り!

UFOたぬきイングリッシュアプリ


廣津留真理のインスタグラム

https://www.instagram.com/hirotsurumari/

ストーリー:知ってお得な世界の最新情報、英語や子育ての話題など満載です

投稿:英語が上達するコツはもちろん、ウェルネスでリラックスな旅や健康、美容など大人も常にアップデートしてすてきな人でいるための情報をお届け。

ライブ:サクッとよくわかる子育て・知育・人生設計・英語学習、を配信


ディリーゴ英語教室は全クラス充実のオンライン。
講師陣はハーバード大学卒業生、日本人生徒の気持ちがわかるアジア諸国の優秀な講師陣をはじめ、極めて優秀なバイリンガル。

お申し込みはこちらから。


廣津留真理の著書

英語ぐんぐんニャードリル(廣津留真理著、講談社刊)
日本最速の英語ドリル!音声データつき
小3から中2の6年分を一気に3ヶ月で習得できる!

ひろつるメソッド 英語ぐんぐん ニャー単600

幼児も小学生もたった1ヶ月半で中学単語を先取り

「ひろつるメソッド」初!
おぼえて使える単語集

成功する家庭教育

成功する家庭教育 最強の教科書
世界基準の子どもを育てる

この本で身に付く5つのスキル
・自己肯定感
・英語力
・やり抜く力
・コミュニケーション力
・脳内整理力

にゃードリル_cover

英語ぐんぐんニャードリル
ひろつるメソッド 最短最速!
ゼロから一気に中2終了

Amazon
楽天ブックス
ディリーゴオンラインショップ
お近くの書店でお手にとってお求めくださいませ。

英語で一流を育てる

英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法

単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれでOK!

DonDonイングリッシュ

ドンドンイングリッシュ ひろつるメソッド 子ども英語 Don Don English!

CD付のひろつる式英語ドリル
ディリーゴ英語教室でも使っている教材をご家庭で!

タッチペン付きニャードリル

音声タッチペンつき ひろつるメソッド 小学生の英語 ニャードリル

Amazon
楽天ブックス

大人気の「ひろつるメソッド」がタッチペンつきになって登場!

ひろつるまりの全著作本はこちら


長期連載中!家庭学習の極意by 廣津留真理 (現代ビジネスオンライン)


SNSなど

無料メルマガ登録はこちら

公式インスタグラム

ひろつるまり:hirotsurumari

ディリーゴ:dirigo_edu

Summer in JAPAN:summerinjapan

LINE公式アカウント

LINE公式アカウントはこちら

友だち追加

Youtubeチャンネル

無料Youtube チャンネル登録はこちら 


ハーバード大生が講師陣のサマースクールSIJ(7日間)

講師になりたい!とハーバード生が100名も応募してくるスクールはここだけ!2012年開校の信頼と実績。少人数で楽しく有意義に学べます。 全世界の小中高生、集合!(2024年は終了しました。来年度の募集をお待ちください。)

https://summerinjapan.com/


ひろつるまりサイン本
購入はこちら(BASEショップ) 

廣津留すみれの新刊
ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私が見てきた新・世界の常識 複雑化する時代を生き抜く54の思考と言動 

<内容紹介>
新型コロナウイルス、人種差別問題、テレワークの進化。今までの常識が常識ではなくなってきた現代、グローバルな仕事相手を前に仕事をする新しい常識を読み解く1冊。

カテゴリー: NEWS