英語が上手くなるには、結局、どうすればいいの?
こんにちは、廣津留真理です。 英語を諦めたくない大人のみなさま、英語を極めて世界で活躍したいお子さま、 英語が上手くなるシンプルな方法は3つあります まずはじめに、下記の質問にお答えください。あとで見直せるようにメモをお願いします。 Q1: あなたは(あなたのお子さまは、以下同様)何のために英語が上手くなりたいのですか?シンプルにお答えください。 ________________________________のため。 Q2: あなたの現状英語レベルは?1(全然)から10(大満足)のスケールでお答えください。 10のうち私は_______________ レベルです。 Q3: それでは、あなたはご自身の英語がどうなった時が10レベルですか? __________________________________________________になった時。 Q4: あなたの描く「英語がとても上手な人」とはどんな人ですか? _______________________________________________________な人。 Q5: 英語ができないとあなたはどうなるのですか? _____________________________________________________ になる。 最後の質問です。Q6:英語ができるとあなたはどうなるのですか? ______________________________ になる。 ありがとうございました! さあ、見えてきましたね。 あなたにとって英語とは自己実現のツールの1つです 先に考えるべき自己実現の目標が、上記6つの質問から浮かび上がりましたか。 目標の例をあげます。 私は英会話塾を立ち上げたいから英語上達しなければ 待ってください、あなたが塾の経営者になるなら、英語の達人を雇えばいいだけですよね。塾経営は比喩ですが、経営者は経営のプロであればいいので あなたが達人でなくても全く問題ありません。 うちの子をバイリンガルにしなければ 待ってください、「書き言葉」と「話し言葉」は全くの別物なので、どのようなバイリンガルになりたいのか先に決めないといけません。 母国語の日本語を私たちはペラペラ喋っていますが(話し言葉)、じゃあ全員が共通テストの現代国語が満点取れるかというと(書き言葉)、「むず!」となりますよね。 令和5年度 共通テスト(国語)柏木博 「視覚の生命力 〜イメージの復権」梅崎春生 「飢えの季節」 ご覧になって、いかがですか。 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=432&f=abm00004504.pdf&n=2023_ot_01_kokugo.pdf 英語も同じなのです。ペラペラと、テストや英作文は全く別物なのです。 ディリーゴ英語教室の生徒さんにも、「インターに通っていて日常英語は喋れるけれども、テストの点数が取れないから、ディリーゴに来ました」 「喋れても英作文が書けないと入試に困るので、ディリーゴに来ました」 「週2、3日も英語教室に通っていては、好きなことをする時間がなくて本末転倒なのでディリーゴに来ました」 多いです。 逆に、「サッカーで海外留学したいから英語が必要」であれば、テストや英作文ではなく、オール英語の学校に行けばよいのです。 また、「小6で英検1級合格とTOEFL 100点越えしなければ」こちらは、海外トップ校入試ではよく知られたことですが、筆記テストは受験生全員高得点なので、英語が超絶できても、それだけでは差がつかないです。 そうなんです。目標設定を間違えると、結果が思っていたのと違ってくるのです。 好きと得意を伸ばして、自己実現するのが第一目標。英語はそのためのツールの1つですね。 まずは、 英語を何に使いたいのか、早速本日中に決めましょう! 応援しています! 続く。。。 廣津留真理でした。 […]