霧島市の中学生と廣津留真理の、笑顔になる英語スピーチ授業

こんにちは、廣津留真理です。 8月18日は鹿児島県霧島市を訪れました。 Kirishima Global Activity という、地元の子どもたちに様々な機会をもうけて、役立つコミュニケーションや未来の仕事像を示す素晴らしい取り組みです。 SIJ2025サマースクール修了8月10日から1週間後です。  自分の言葉に自信を持って楽しく明るく英語スピーチのレッスンです✨ たった75分で①一から原稿作成(冒頭で聴衆を惹きつける強力フック、からの盛り上げて)⇨ ②スピーチ練習(声の大きさ・スピード、アイコンタクトや自信)⇨ ③ 本番🎤ステージ発表 「ひろつるメソッド」英語4技能➕自信を地元中学生に身につけていただくレッスン 素晴らしい活躍のみなさんにブラボー🙌✨ 霧島神社、新燃岳と桜島、黒豚料理🤤も池田教育長をはじめ、霧島市教育委員会のみなさま、ありがとうございました! みなさんの街にもふらりと立ち寄るかも🌐廣津留真理でした。 […]

Read More… from 霧島市の中学生と廣津留真理の、笑顔になる英語スピーチ授業

感謝!ハーバード生の英語サマースクール修了!世界へ羽ばたく子どもたち

こんにちは。廣津留真理です。 ハーバード大学生と卒業生9名が大活躍、世界中から集まった若者たちの文化交流と英語で学ぶワークショップの14日間、 8月10日に全日程を成功裡に終えました!ありがとうございました! ハーバード大学から、 2年連続参加のGabrielHannah 今年初参加のAimeeAureliaDoniaEchoLaurinneOnovu そして3年参加のBen 以上の9名がSIJ2025を盛り上げてくれました!ありがとうございました! 7日間本科セミナーの全国から世界から参加の小中高校生65名7日間の猛勉強、クリティカル・シンキングとコミュニケーション力磨き。コンピュータ、ミュージカル、スピーチと様々な分野で大躍進でした。ブラボー! 2日間コースの約100名の大分市内の小中学生。皆さん、才能と可能性を存分に発揮して輝きました。がんばりました! ハーバード大学講師陣を支えたのは、AIU国際教養大学の現役学生と、SIJのバイリンガルスタッフたち、 ありがとうございました! 第12回廣津留すみれと仲間たちコンサートでは、ハーバード生もAIU生もAPU卒業生も裏方として大活躍! エレクトーン奏者の神田将さん、廣津留すみれさん、華やかなステージをありがとうございました!終演後に、たくさんのお客様が感激されていた姿が忘れられません。 AIU 国際教養大学APU 立命館アジア太平洋大学ありがとうございました!モンテ・カセム学長米山 裕学長心のこもったメッセージをありがとうございました! 日本文化講座ではお花 宇野智恵美先生日本語 加藤多嘉子先生書道 合澤洋子先生熱心なご指導ありがとうございました!毎年感謝です。 そして、last but not least大分県ならびに佐藤大分県知事大分市ならびに足立大分市長大分市国際課のみなさま、ありがとうございました!目指せグローバルシチズンでこれからもがんばりますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。 私も若者と共に新しい出会いの刺激を受け、未来を見つめる眼差しに感動し、2025年13年目のSIJから学ぶことが多い日々でした。 また来年、SIJ2026でお目にかかりましょう! 廣津留真理でした。 詳しくはInstagram Facebookをご覧ください。Instagram:https://www.instagram.com/sij_summerinjapan/Facebook:https://www.facebook.com/sij.oita […]

Read More… from 感謝!ハーバード生の英語サマースクール修了!世界へ羽ばたく子どもたち

【募集開始! 廣津留真理のオンラインレッスン】8月26日と9月12日は小学生と中学英語を先取り!

こんにちは、廣津留真理です。 英語の一歩を踏み出しませんか。その一歩が将来あなたを世界に導いてくれる最強のツールになるのです! 英語指導30年以上、抜群の実績のディリーゴ英語教室がお届けする、今回の廣津留真理の小学校1年生から中学校1年生までの直接指導は 2025年8月26日(火)9月12日(金)、夕方にオンライン開催です。どれかお好きな回を選んでくださいね。1回受けるだけでも、 お子さまは、・文法も和訳なしで一気に中学英語をマスター 親御さまは、・目から鱗の家庭学習法・安心安全な環境作りと演出法 9月開講初心者&初級新クラスの体験レッスンは、こんな方にもぴったり: 【新小学一年生から高学年】9月から始めて来年1月の英検に合格したい・中学受験前に、英検3級から2級にまずは合格しておきたい・現在習っている英語がお遊び感覚なので、ひろつる式でやり直したい・多忙なのでオンラインで週1回75分で済ませたい 【新中学生】・9月から始めて来年1月の英検に合格したい・将来は留学も考えている。留学サポートやハーバード生のサマースクールもあるディリーゴで習いたい・中学英語を1年で終わらせてさっさと高校英語と大学受験英語やTOEFLに進みたい・英語が苦手なので、ひろつるメソッドでらくらく得意になりたい 暑い夏、外にでなくてもおうち英語で英検も中学先取りもOK それでは当日は、優秀な外国人アシスタントと共にみなさまのお越しを画面上でお待ちしております! 1回75分、飽きさせない工夫が満載の廣津留真理の直接レッスン、どうぞお楽しみに! 【9月初心者新クラス開講記念廣津留真理の体験レッスン】 【とき】クラス1〜4から1つご選択ください2025年9月12日(金)クラス1:17:00~18:15 新小1から小4 初級Aクラス*クラス2:18:15~19:30 新小1から小4 初級Aクラス* 2025年8月26日(火)クラス3:18:30~19:45 新小1から小4 初級Aクラス*クラス4:19:45~21:00 小5~中1 初級Bクラス** *初級Aとは:ABCの書き取りや英語の歌は知っている程度で英語の文章はまだ読めない、英語が話せない**初級Bとは:中1レベル・英検5級の英語の長文がまだ読めない、英語が話せない 【ところ】  オンラインzoom のリンクを受講者にお送りします 【受講者】 今春の新小1から新中1の初級 ディリーゴの「初級」とは:こちらの英語が読めない方は英語を習っているとは言い難いので全て初級です:英検5級問題【指導者】 廣津留真理と優秀な外国人アシスタント 【内容】 中1と中2レベルの読む書く聞く話すの4技能を、文法も和訳も無しにスピーディーに教えます。 お子さまに「難しい」と全く感じさせません。「楽しい」「もう終わったの?」というのが受講生さまのいつものご感想です。 【受講料】 1回75分3500円(税込) 【お申込方法】 こちらの詳細をご覧の上、受付フォームからお申し込みください。 必要な教材をデータで配布いたします。予習不要、あとは当日を楽しみに待つだけです。 お申し込み 詳しくは「オンライン1日レッスン」もご覧ください それでは、See you soon!廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【募集開始! 廣津留真理のオンラインレッスン】8月26日と9月12日は小学生と中学英語を先取り!

【メディア掲載】おうち英語のベストな進め方は?

こんにちは、廣津留真理です。 本日6月16日、小学館のウェブマガジンHugkumに廣津留真理のインタビューが掲載されました。 廣津留真理さん「塾なし、留学なし」で娘のすみれさんがハーバード大学卒業! コツは音真似(シャドーイング)。マルチリンガルな“英語環境の整え方”と“まず考えてほしいこと” Q1:大分市の公立の小中高から米国ハーバード大学に現役合格した娘の廣津留すみれさんですが、英語を早くから教えようと思ったきっかけは? 廣津留真理:  日本の教育や日本の学び方が、必ずしも我が子に最適だとは言い切れないですよね。世界にはさまざまな教育があるので、 早くから英語を学ばせて教育の選択肢を増やす そのために、音マネから始める「おうち英語」を始めました。それがディリーゴ英語教室のメソッドにつながっています。 〜〜〜〜〜 Q2: おうち英語は、どんなことから始めたらよいですか。 廣津留真理:まずは音マネをすることをおすすめします。 英語をなぞりながらシャドーイングをします。 インターに通わせなくても、高い教材を買わなくても、いろいろな単語や文章を数ヶ月、耳で聞いて真似しているうちに、いつのまにか長文が読めるようになっていきますよ。 〜〜〜〜〜 Q3: ひろつるメソッドの「難しいことから先にやる」とは? 廣津留真理: スキルが上達しないと面白くない、面白くないからやらなくなる。。。つまり 「年齢が上がるにつれて難しいことができるようになるから待とう」は幻想。先にゴールを見せて、高みを目指すほうが楽しい。 〜〜〜〜〜 Q4: 子育てとは? 廣津留真理:親ができることは環境整備、笑顔とユーモアです。 〜〜〜〜〜 Q5: 親が焦る時は? 廣津留真理:「この子は興味がないかもしれないけど、この子の孫は英語好きになってくれるかもしれない」と思って接してみてください。そうすると気持ちが軽くなりますよ。 この続きは、こちらの記事で: 小学館のウェブ雑誌はぐくむHugkum(子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する) 廣津留真理さん「塾なし、留学なし」で娘のすみれさんがハーバード大学卒業! コツは音真似(シャドーイング)。マルチリンガルな“英語環境の整え方”と“まず考えてほしいこと” みなさまの英語学習にお役にたてますように! 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【メディア掲載】おうち英語のベストな進め方は?

普通の親が子どものキャリア形成まで逆算してレールを準備する時代、どうする?

こんにちは、廣津留真理です。 中国からの教育移住が話題です。東京大学の留学生は5231人で全体の17.92%、うち中国からが67.8%。(東京大学令和6年) 世界的にも自国以外で学ぶ若者は増えています。ハーバード大学は留学生が6793人で全体の27.2%。(ハーバード大学2024-2025) 日本人が海外のボーディングスクールや大学に留学したり、家族で教育移住する例もどんどん増えています。日本人の海外留学生は87179人で前年比53.3%増。(文科省2023年) 良い教育を求めて「孟母三遷」を考えるのは今も昔も世界中でかわらないもの。 6月13日金曜日のディリーゴ英語教室オンラインPTAでは、 王族でも歌舞伎役者でもない 一般の家庭が我が子の将来を逆算してあらゆるレールを準備する 面白い時代になってきました。 安定を求める家庭下剋上を狙う家庭みんながやってるから合わせる家庭親の身分の再生産を続けたい家庭 etc. さあ、我が家はどうすればいいのか、これから結婚、子育てする若い世代はどんな心構えが必要なのか。 世界のエリート家庭を参考にしつつお話します。 また、 AIの台頭で、先生や親よりも知識豊富ですばやい回答ができる時代。 宿題の終焉です! 我が子はどうスキルアップする? こちらについてもお話します。 高学歴を狙って、学力・課外活動・ボランティア・人格形成・受賞歴形成に幼少期から専念するのか、 それとも、 吉本ばななさんがかつて対談でおっしゃっていたように、「待ってあげる」「なんになってもゆっくり決めてほしい」路線でいくのか、 いずれにせよ、親が愛情をもって・安全地帯を家庭につくる・無条件の愛を示す・笑顔とユーモアを忘れない ここだけは変わらないと思います。 英語だけではない、「好きと得意」を伸ばす時間をお子さまにたっぷり作ってあげるための オンライン英語「ディリーゴ英語教室」でお待ちしています。 【ディリーゴ英語教室PTA】とき:2025年6月13日(金)夜8時から9時ところ:オンライン参加資格:ディリーゴ英語教室、オンライン英語プリスクールGood Habitsの保護者さま議題:・人類初! 普通の親が子どものキャリア形成まで逆算してレールを準備する時代どうする?・世界のエリート家庭のおうち学習サポート術・宿題とAI ほか ディリーゴ英語教室は現在小中高生のオンライン英語レッスン受講生募集中です。詳しくはこちら:ディリーゴ英語教室 おうち英語の定番:廣津留真理の「英語ぐんぐんニャードリル」これ1冊でおうちで英語ゼロから英検4級(中学2年生レベル)まで。音声付きです。 廣津留真理でした […]

Read More… from 普通の親が子どものキャリア形成まで逆算してレールを準備する時代、どうする?

【メディア掲載】英語力ゼロの小学生が2日でこうなるとは…日本のサマースクール驚きの中身

こんにちは、廣津留真理です。 本日6月5日付けのYahoo! ニュースに、ハーバード生が講師陣のサマースクールSummer in JAPAN(設立2012年・日本開催) の記事が掲載されました! ハーバード大学は現在、トランプ政権の外国人留学生問題でニュースになることが多いですが、この夏で13年目を迎える私たちSIJ は、今年もいつものように、 若者の未来のためにより良い世界のために 2週間のサマースクールを 厳正に選ばれた9名のハーバード生たちと平常心で開催 します。 彼らはアメリカ国籍ですが、 メキシコ、エジプト、インドネシア、中国、韓国、アフリカ諸国など元々は多様なバックグラウンドを持つインターナショナルなみなさんです。 そのお兄さんお姉さんが、 日本を中心に各国から集まってきた小中高生の受講生のみなさんと、ゲームやアプリ開発、演劇やミュージカル作りなどを通して英語で触れ合う姿に 私はいつも、「夏休みの特別な思い出つくり」の瞬間を見ています。きらきらとした記憶、大人のみなさんにも蘇るものがあるのではないでしょうか。 ハーバード生たちもまったく知らない同士が初めて日本の大分市に集います。日頃は多忙で話す時間も限られている中、友情をあたため、 後々までBFF(Best Friend Forever) 一生の友だちになるケースも大変多いのです。 そんなふうに、私は 世界中の若者が仲良くするのを見るのが大好きです そのためにボランティアでこのSIJの活動を続けてきたといっても過言ではりません。 SIJ 2025、どうぞお楽しみに! 最後に、ハーバード生の学習法をみなさまの子育てに取り入れてみませんか。活動する際に大切な3つのポイントを子どもの頃に知っているとステキですよ。 ①誰が ②何のために③何をするか、この3つのポイントを明確に行動をする ①誰の言葉なのか:自分に信用があればこそ他人の心に響きます→信頼される人になろう🤝 ②遠くの目標を見つめつつ小さな一歩から→長期目線でより良い社会を実現しよう🌈 ③人と同じことを言っても埋もれるばかり→自分の得意でオリジナルの視点から語ってみよう🪄 この3つのポイントに留意して行動できる子になるよう、親御さんや先生がた、大人たちが黒子になって、環境作りをしてあげるとぐんぐん成長できるはずです。 今、3歳から6歳の幼児期のためのオンライン英語プリスクールGood Habitsでは、親御さんとご一緒に週1回40分間のオールイングリッシュのレッスンを 行っています。 英語・学習習慣化・ウェルネス・小学校の新体力テスト対応廣津留真理の子育てアドバイスもあります! ぜひ一度オンライン英語プリスクールGood Habits 公式サイトをご覧くださいね。 【Summer in JAPAN 2025 参加大学一覧】講師陣:ハーバード大学オックスフォード大学 アシスタント:APUアジア立命館太平洋大学AIU国際教養大学大分大学医学部 参加する小中高生:今年は90%が日本人の私立公立インターに通う生徒さん SIJコンサート音楽監督:廣津留すみれヴァイオリンマスタークラス担当:廣津留すみれ SIJ総合プロデュース:廣津留真理 Yahoo ニュースlinkはこちら:英語力ゼロの小学生が2日でこうなるとは…現役ハーバード大生が教える日本のサマースクール驚きの中身廣津留真理のハーバード留学生問題への個人的見解はこちら:廣津留真理インスタグラム 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【メディア掲載】英語力ゼロの小学生が2日でこうなるとは…日本のサマースクール驚きの中身

日本のサマースクールで、好きと得意を極める

こんにちは、廣津留真理です。 今年で13年目を迎えるハーバード生が講師陣のサマースクールSummer in JAPAN、略してSIJの講師陣が決定しました。 3つのワークショップ、① コンピュータ・サイエンス CS② パフォーミング・アーツ PA③ パブリック・スピーキング PS    ゲームやアプリ開発をしたり、ミュージカルや劇をオリジナルで作ってステージに立ったり、 自分の主張や研究を英語で発表したり、 楽しい夏はもうすぐです。 ハーバード生やオックスフォード生が講師陣 さらに、全員が 自分の専門分野で活躍するビッグな夢を持っています 例えば、スピーチクラス担当のLaurinneさんは、 “pursue a career in law focused on human rights and social justice” 法律を専門に学んで、人権と社会正義のために働きたい、そう自己紹介してくれています。 また、コンピュータ・サイエンス担当のAureliaさんは、 “ use technology and innovation to improve global health” テクノロジーとイノベーションで世界の健康と医療を良くしていきたい、そうです。 ハーバード生の自己紹介は、写真と共に次々にアップしていきます。Instagram:https://www.instagram.com/sij_summerinjapanWebsite:https://summerinjapan.com/facebook:https://www.facebook.com/sij.oita どうぞフォローしてくださいね。 いま世界トップの学びはどうなっているのか、いまから準備できることは何か、 きっとみなさまのお子さまがこれから進む道の参考になるはずです。 サマースクールSIJには、ハーバード大学を2016年に卒業した廣津留すみれさんも参加します! 廣津留すみれさんの「第12回廣津留すみれと仲間たちコンサート」は8月5日の夕方です。どうぞお見逃しなく! 現在、3歳から6歳の幼児期のためのオンライン英語プリスクールでは、親御さんとご一緒に週1回40分間のオールイングリッシュのレッスンを 行っています。 ウェルネスと小学校の新体力テスト対応の1分間運動タイム有り、廣津留真理の子育てアドバイス有り、 ぜひ一度オンライン英語プリスクールGood Habits 公式サイトをご覧くださいね。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 日本のサマースクールで、好きと得意を極める

【1日5分シリーズ①】時間管理術~ 仕事と家事育児の両立でキャパオーバーしない人になる~

(この記事は1分で読めて1分で準備できて3分で実行できます) こんにちは、廣津留真理です。 仕事の締切、子どもとの約束、家事のあとで絵本の読み聞かせ。大変な量のタスクを毎日こなすみなさんは私たち人類の希望です。みなさんの心身の負担を軽減する仕事と家事育児の両立のコツは2つあります。 1)思い切った解決策を講じる 2)あるがままの自分を受け入れる 思い切った解決策の1つは、重要案件に集中して、ムダを意識から排除する「時間管理術」です。 時間管理術を攻略する まず「これだけは譲れない最重要時間」を取ります。 家族・仕事・自分、3つに分けます。スケジュール帳をブロックします。 例です:・家族(子どもの誕生日や発表会、必須の買い物、読み聞かせタイム、オンライン英語Good Habitsの週1回の授業など)・仕事(重要案件、締切間近など)・自分(病院、月1の美容院など) 遠慮しないでしっかりブロック*してしまいましょう。(ブロック*とは、時間を囲んでしまい何も後から入れないようにすること) 次に、 「リモートが効かないその時間にその場でしかできない重要なこと」 を取ります。家族・仕事・自分、3つに分けます。スケジュール帳をブロックします。 例です:・家族(習い事の送迎、夕飯は一緒に食べる、赤ちゃんのお風呂は親が交互に入れる等)・仕事(会食や打ち合わせ、現場研修など)・自分(週1回のジム、風呂上がりのセルフマッサージなど) そして、 締切はあるがその時間にその場にいなくてもいい重要なことはどうするか? 実力以上のパワーを発揮して集中、さっと終わらせましょう。 私は自分が主催するサマースクールSIJで講師陣をつとめてくれる米国ハーバード大学生の上手な仕事のこなし方を見習っています。 仕事は引き受けたその日と締切当日に徹底的に集中して完成させる。 そして、完璧以上を目指してがんばるけれど完璧な仕上がりでなくても大丈夫。それが自分の現場いっぱいいっぱいです。あるがままを受け入れましょう。 この仕事がきたら2日で済ませる方法は、他の日は何にも考えなくてすむので、頭がすっきりしておすすめです。この境地に辿り着くためには、日々自分をアップデートして「やり抜く力」「GRIT」を身につけましょう。 最後に、 堂々とラクをするために外注もありです。 家事でいえば、専門業者による大きな掃除を月に2回入れるだけでも、 日々の掃除がぐんとラクになります。ラクは「悪」ではなく、「良」だと日本人も心の変化をしたいところです。 実践です、では今からスケジュール帳を取り出してください 次の1週間、1ヶ月の「これだけは譲れない時間」を書き出してください。とりあえず、本日は譲れない時間をブロックしてみましょう。ばっちりできましたか? 来週から「リモートが効かないその時間にその場でしかできない重要なこと」翌々週からは「締切はあるがその時間にその場にいなくてもいい重要なこと」なども入れられるようになりますように! みなさんの仕事と家事育児を心から応援しています。 この続きはオンライン英語プリスクールGood Habitsでご覧いただけます!→【1日5分シリーズ②】集中力は大人も磨ける〜仕事と家事育児を両立する人になる […]

Read More… from 【1日5分シリーズ①】時間管理術~ 仕事と家事育児の両立でキャパオーバーしない人になる~

【ラクラク英語で自己PR】1分間で語るあなたのストーリー

こんにちは、廣津留真理です。 今日は、英語で自己紹介のパート2です。(パート1はこちら) 大人もお子さまもできる、印象的な自己紹介の作り方をご紹介します。 この基本をマスターして、将来、・お子さまは、入試願書のパーソナル・ステートメント(志望動機書)・大人は、就活や転職や婚活の自己PR にご活用くださいませ。今から始めると英語も自己PRもとっても上手になります。 なぜ個人的なストーリーが大切なのか 初めて会う人に名前を述べるだけでは記憶に残りません。個人的なストーリーを共有して、繋がりましょう! 面白い人だな。もっとお話したいな。 そう思ってもらえたら大成功です。 あなたのことは、あなたにしか語れません。個人のストーリーが強力な理由は以下の3つです: 特に最近はAuthenticity =誠実さ、が強く求められています。かっこよく見えを張るよりも率直に語り、相手の信頼を引き出す。 ここはぜひ知ってもらいたい自分の重点ポイントを相手と共有します。がんばらないで大丈夫、小さなストーリーから始めましょう。 特にお子さまの場合は、まだ経験が少ないのです。それでも、このちょっとしてエピソードを語る練習は、入学願書や就活の大きなストーリーの準備になるのですからすごいことです。 英語自己紹介のTo-Doリストでラクラク 魅力的で印象的な自己紹介を作成するためのステップバイステップガイドです。 さあ、これを読んだ今、早速1分でやってみてください。 入試も就活も物語の3つのパターンで楽勝 次に、短い自己紹介で相手に関心をもってもらえたら、ちょっとだけ、ストーリーを膨らませて、より自分を理解してもらいましょう。(もちろん相手のストーリーを傾聴することと順番ですが) 人を惹きつけるストーリーはこの3つ:  どうですか、いずれも「明るい未来につながる」ストーリーです。 英語で自己PRする時の心構え5つ 一つ一つの小さなストーリーは、より大きな未来への一歩です。練習すればするほど、 どんどん未来がひろがっていきます。そして、今後次々にアップデートする自分の展開を笑顔で見守りましょう。 私たちと週1回75分、オンラインで英語自己表現をマスターしませんか。 ディリーゴ英語教室で「最新の英語」を手に入れましょう!廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【ラクラク英語で自己PR】1分間で語るあなたのストーリー

【おすすめ】GWの過ごし方〜楽しく要領よく暮らすコツ

こんにちは、廣津留真理です。 ゴールデンウィークのようなまとまった休み中に、お出かけする以外にもおすすめの活動があります。 それは、 生活習慣を見直して要領よく暮らすコツを身につけよう 要領が良い、とはここでは、手際が良い、という意味です。「抜け目がない」ネガティブな意味ではありません。 英語で言うと、 Do what matters most. 大切なことだけを先にやる Focus on what is truly important. です。子育て、キャリア、健康、老後への準備など何にでも応用できます。ご自身やお子さまにとって重要なことは何か?ティータイムやほっこり時間をもうけて、ぜひ考えてみてくださいね。 子育ての例をあげます。 ーーーーーーーーーー1) まず、自問自答します:Q What is truly important?Q 子どもにとって大切なことは何?そこに家族はどうかかわる? A ______________________________。 __________________________________。 2)次に、それを実行するための活動をリスト化します。・・・ 3)すぐにできそうなことから始めます。心理的物理的にハードルが高いものは段階を踏んで超えていく下準備をします。 すぐ:半年後:3年後:将来:ーーーーーーーーーー では、例で埋めてみますね。 ーーーーーーーーーー1) まず、自問自答します:Q  What is truly important?Q  子どもにとって大切なことは何?そこに家族はどうかかわる? A 将来自分で稼いで自立する子の基礎を育てる。子どもの好きと得意を伸ばす惜しみないサポートをする。 2)次に、それを実行するための活動をリスト化します。・文化資本の再生産→親が持つ教養を分かち合って楽しんでもらう ・「実力プラス1」に進めそうな習い事の良い先生を探す→親が持たない教養やスキルを上手に外注する ・良いお友達と切磋琢磨できる環境作り→ 親と無関係に自分で人間関係を構築できる 3)すぐにできそうなことから始めます。心理的物理的にハードルが高いものは段階を踏んで超えていく下準備をします。 すぐ:英語はディリーゴ英語教室、家では読書半年後:楽器はヴァイオリン、先生探し開始3年後:英語はハーバード生のサマースクールSIJ、ステージで演奏将来:得意の英語で自分の好きな分野で自己表現、   楽器はたとえ子どもがプロ並みに上達しなくても孫が世界的ミュージシャンに   なる可能性もある。ならなくても文化資本の継承にもなる、長期目線で。ーーーーーーーーーー 要領よい暮らしでのんびり時間を創出、一人一人が輝く ステキです。ゴールデンウイークにノート片手に手書きしてみるのも悪くないと思います。まとめると「実は必要でないこと」が明確になります。 私は水辺が好きで、良いアイデアが思いつくのは温泉やプールやシャワー中が多いです。 ディリーゴ英語教室のモットーは のんびり時間に創造性が高まります それではみなさま、素敵な休日をお過ごしください。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【おすすめ】GWの過ごし方〜楽しく要領よく暮らすコツ