Summer in JAPAN 2025開幕!英語サマースクール

こんにちは、廣津留真理です。 Summer in JAPANサマースクールには、13年目の今年も世界中から小中高生、ハーバード大学のみなさんが集まりました。 今年も英語で共に学び合う夏にワクワク! 昨日8月3日に行われた開会式では、 佐藤大分県知事からのご挨拶足立大分市長、APU米山学長、AIUカセム学長、村上憲郎Summer in JAPAN理事から心のこもったメッセージが、 廣津留真理代表理事の開会メッセージに続いて披露されました。 SIJハーバード大学チーム代表のGabrielさんからは、未来を楽しみにしながらも今を大切に生きようというすばらしいメッセージをシェアしてくれました。昨年に引き続き受講2年目となるAiriさん(小6、東京  )も立派なスピーチを行いました。 APU &AIUの大分サポートチームも万全、明日8月5日開催の廣津留すみれコンサートも楽しみです! 8月3日はまた、廣津留すみれのバイオリンレッスンも開催されて、SIJ 受講生の中から希望者3組が日頃の練習の成果を披露、それぞれの目的を叶えるために熱心に受講していました。 この夏のSummer in JAPANも、未来を担う子どもたちのために かけがえのない経験をお届けします。。 […]

Read More… from Summer in JAPAN 2025開幕!英語サマースクール

【2024元旦】廣津留すみれはストラディバリウスTV生演奏、廣津留真理は「家庭を最強の私立校に」新刊発売

こんにちは、廣津留真理です。みなさま、2023年はハッピーに過ごせましたか。2024年もたくさんの幸せがありますように! What feels like the end is often the beginning.「終わり」は「始まり」、清々しくいきましょう さて、お知らせが2つです。 ストラディバリウス生演奏@羽鳥慎一モーニングショー特番 2024年1月1日朝6時からの「羽鳥慎一モーニングショー」新春特番で、廣津留すみれが生演奏、稀少な2桁億円のストラディバリウスで元旦の朝を爽やかに奏でます。 詳しくはこちら:2024年1月1日朝6時から6時間生放送 羽鳥慎一モーニングショー テレビ朝日 2025年元旦モーニングショーで廣津留すみれが弾いた曲は Mrs. GREEN APPLEの名曲「Soranji」でした。被災地へ奏でる鎮魂と希望、と題して、2024年の能登半島地震から1年、復興への道のりを応援する気持ちを込めて 廣津留すみれさんが演奏させていただいたそうです。 「新版 世界に通用する一流の育て方」1月7日発売 好評予約受付中です! 2016年版には、 教育費を外注せずに、家庭学習で行う方法、 ・学費は小中高でたったの50万円・塾には通わない・模試は受けない・宿題は丸ごと写す・子どもが自分から机に向かいだす型破りな家庭学習 など、教育費がかからずに結果を出す家庭学習法&難しいことからさっさと先にするひろつる式英語学習法 などが収録され、また、珍しい親子の対談 ・廣津留真理と廣津留すみれの対談 当時メディアで話題になりました。2012年に地方公立からまさかのアメリカトップ大学を受験するという選択肢など考えられなかったからです。 今回2024年版「世界に通用する一流の育て方」は、それに加えて、 家庭こそが最強の私立校:自立できる子どもを育てる と題して、 自立した子どもを育てる家庭運用法を具体的に加筆しました。例えば、 家庭で校長を決める(ユーモアも交えて) 我が家の場合は、私が校長役に自己推薦!出産してからは仕事をセーブして、娘が小4で完全復帰しました。 外食や自分磨きの時間や出費は目に見えてなくなります。でも、本当に子育てはかけがえのないひとときでした。しかもその間に身につけたスキルは、今でも仕事にしっかりいきています。たとえば、子育てタイムマネジメント、心理学的アプローチなどです。 ビジネス完全復帰で、子育て前より数倍スキルが上がり、タスク管理、スタッフのチーム作りなどが得意になり、法人を3つ立ち上げるまでになりました。子育てで一時休業することを「悪」「損」と思わないような心掛け、おすすめです。 家庭が最強の私立校なら学校に通わなくてもいいじゃん、それは違うのです。 子どもは家庭では無償の愛に満たされ、学校では人間関係を学ぶのです。 ハーバード大学が75年をかけておこなった「成人発達研究」によると、 人間の幸福度は「良い人間関係」が築けているかどうか 学歴でも、年収でも、住環境でもなかったそうです。 これは、たくさん知り合いがいる、という数の問題ではなく、 1人でも心から信頼できる友人がいるかどうか、そういうことです。 家庭では100%の無償の愛情を親から受け、「自分は自分でいい」と自己肯定感たっぷりに育てば、 学校では、生まれも育ちも異なる子どもたちとふれあい、時にぶつかり合いながらも、違いに尊重し、人格を磨き、「良い人間関係」を作る基礎を学ぶのです。 これは親にはできない部分です。 その他、盛りだくさんの内容です。 教育費がかかりすぎる、中学受験本当に必要なのか、先が見えない時代に求められるスキルは何なのか、 お悩み中のみなさまのお役に立てましたら幸いです! 新版 世界に通用する一流の育て方 それでは、2024年もどうぞよろしくお願いします。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【2024元旦】廣津留すみれはストラディバリウスTV生演奏、廣津留真理は「家庭を最強の私立校に」新刊発売

【テレビ出演】「徹子の部屋」大反響に感謝

こんにちは、廣津留真理です。 夏休み、みなさん楽しく好きなことを磨いていることでしょう。 「徹子の部屋」ご視聴ご感想ありがとうございます! 廣津留すみれ・廣津留真理出演回(8月5日放送)にたくさんの反響をいただきました。少しピックアップしてみますね。 ・お母さんが若い!〜ありがとうございます!!!笑 ・勉強の工夫が満載、すごい!〜小さい頃は勉強をゲームのように楽しめる工夫をしました。その後は娘が自分で好きなことを見つけて夢中になりました。この順番が大切かも。 ・ハーバード大学の学費を値切るなんてスゴい!〜払える人がたくさん払って、そうでない人は値切る、最高ですよね。学費もそうですが、定価だと思わずになんでも交渉してみるのはありですよ。自分で自分の給与額を主張したり、無理難題を言われたら妥協点をみつけるようにお話しするとか、ぜひ。 ・その国に行ったらその国の言葉が喋れるなんて羨ましい! 〜これはですね、私は常に、何語を喋っている時も 言葉の奥にある「その人が一番いいたいことはなんだろう」 こう考えています。そしてそこに突っ込んで反応をもらっています。そう思うと、語学はちっとも難しくないですよ。 そのほかたくさんいただきました。本当に嬉しいです。なにかお役に立てることがあれば幸いです! 「徹子の部屋 廣津留すみれ・廣津留真理 学問と音楽 2つの名門大学を首席卒業!」 ハーバード生が講師陣のサマースクール、大盛況 7月29日にスタートしたサマースクール Summer in JAPAN(SIJ) 8月1日から8月7日間の英語セミナーではたくさんの学びで7歳から18歳の受講生が英語でスピーチ、ライティング、コンピュータサイエンス、コミュニケーション力、多くを吸収しました。 学校より楽しい!みんながやる気があるから勉強がはかどる!毎日が SIJならいいのに!帰りたくない!絶対また来たい!お友達ができた!ハーバード生が優しい!わかりやすい!知らないことがたくさんわかった! ありがとうございました。 8月6日の「廣津留すみれと仲間たちコンサート」こちらも大盛会で、タンゴに酔いしれた夕べとなりました。 8月8日の大分市とコラボの1日英語セミナーSWIM、4年目も約150人の大分市の小中学生を対象にハーバード生が英語スピーチを指導。 たった2時間でものすごい成果をあげ、最後は英語プレゼン大会となりました。みんななかなか舞台で英語スピーチの機会がないと思うので、良いチャンスとなりました。 ​​そんなわけで、ハーバード大学7名と 大分チーム(アジア立命館太平洋大学・大分大学医学部・早稲田大学・東京大学)は、大分市・別府市・国東市をまわり、 日本の良さに触れる旅をしています。 ・教育と観光・グローバルシチズン育成・進んだ英語教育 10年目の SIJはまだまだ続きます。無償で走ってきた10年、かわりに若いエネルギーと未来の希望をもらいました。 みなさま引き続きご支援よろしくお願いします。 廣津留真理でした。 […]

Read More… from 【テレビ出演】「徹子の部屋」大反響に感謝