お子さまの新年の抱負は英語で書こう/2025年元旦モーニングショー廣津留すみれ生演奏
こんにちは、廣津留真理です。 子ども英語の最新トレンドは「おうち英語」「ご家庭をバイリンガルに」です。 おうちだけで英語は済ませられるという意味ではなく、おうちでも英語を当たり前に使っていきましょう、という意味です。 継続は力なり!そこで、本日は 初心者でもできる!新年の抱負を英語で書こう 新年の抱負は、New Year’s Resolutionといいます。ご家族ご一緒にどうぞ。 目的:2025年の目標を決めてやり遂げます。 方法:小さいお子さまや初心者は口頭(声に出すだけ、書かない) 高学年以上や初級者はまず口頭で、その後英語を書きます。 準備:ノート、鉛筆、イラストも描くならカラーの文房具やシールもステキ。 内容:3段落になっています。 1段落目:自己紹介 2段落目:過去のフィードバック 3段落目:未来の目標(+1難易度をあげた設定、かつ具体的に) テンプレ: 例:(まず口頭でおこなう時の例です)*下記日本語の部分はあとでご一緒に調べて英語にして書いてもOKです。 やり方:①上記のテンプレを見ながら、親御さんがご一緒に口頭で___を埋めていきます。 まず、2024年に自分でできたことを述べて、2025年には+1の難易度を足したゴール設定にしましょう。(ついでに過去形もおぼえられる!)| 例文では、まりさんは今年はエルマーの絵本が読めたので、来年はちょいむずのハリーポッターを選びました。 ② 全て口頭で埋めたら、一緒に音マネでスピーチします。 前回の「サンタに英語で手紙を書こう」には全国たくさんのディリーゴ英語教室の生徒さんから、実際に書いた手紙の写真が送られてきました!ありがとうございます。みんな天才! 今回もチャレンジしてみましょう。 初心者もできる!ハーバード記述問題に挑戦 最後は、今年のハーバード大学入試の記述問題から、小さいお子さまでもチャレンジできそうな楽しい問題をお届けします。 トピックはこちらです:Top 3 things your roommates might like to know about you(寮のルームメートになった人に伝えたいあなたに関する3つのことを書いてください) 佐々木麟太郞選手が花巻東高校から合格を勝ち抜いたスタンフォード大学の入試にも「ルームメート」エッセイがあります。(文武両道、素晴らしいですね) 小さいお子さまは、箇条書きで、・I enjoy playing the piano. I like バッハ very much.・I like Japanese sweets. I like どらやき.・I like 恐竜 and I want to be a scientist. こんなふうに、具体例を入れてやってみましょう。 中級上級者は、ユーモアを交えた「つい最後まで読みたくなる」自己紹介文を書きましょう。このような英作文をpersonal statementといい、海外入試で大切な自己PRです。 廣津留すみれさんが子どもの頃は、ホームパーティをひらいていろんな国の人たちと英語で交流していました。 しかし、今はオンラインが定着し、また英語が特別なスキルではなく、できて当たり前になりました。 易しい英語を読んだり書いたりしながら海外留学にも使える自己表現力をご家庭で身につけてみませんか。 応援しています、みなさんそれぞれの好きと得意にぴったりの英語習得法。 現在ディリーゴ英語教室とGood Habitsでは、オンライン週1回で伸びるクラスの受講生募集中です。 初心者から上級、3歳から18歳まで。体験レッスン・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室 中学受験までに英検に合格しておきたい方、小さいうちから英語4技能を効率的に学ばせたい方、将来海外留学も視野に入れたい方、にもぴったりです。 廣津留すみれも学んだ「ひろつる式」英語で未来に羽ばたこう! 廣津留すみれはディリーゴ英語教室とオンライン英語プリスクール Good Habitsのアドバイザーです。詳しくはこちら:廣津留すみれ経歴 2025年1月1日、元旦の羽鳥慎一モーニングショーで廣津留すみれが生放送でヴァオリン演奏をします。 どうぞお楽しみに! 廣津留真理でした。 […]