【2023 最新調査】良い学校に入るための家庭でできるTO DOリスト
こんにちは、廣津留真理です。 本日のトピックは2つ。 1つ目は、2023年最新調査に基づく、 良い学校に入るために家庭でできるTO DOリスト 最新のアメリカの学力調査によると、子どもの大学入試共通テストSATのスコアを決定づける要素は2つ: ① 家庭の収入② 入試以前の家庭での準備 収入格差をなくし、ペーパーテストを廃止して新たな評価軸を作るのが本当でしょうが、 急にできることではないので、 ・今・家庭でできる・もっとも効率のよい に焦点を絞って、 ・学力の「準備」、大学入試の「事前準備」とは何か・普通の家庭は何をどうやれば「準備」できるのか この2点で TO DO リストを組んでみます。 子どもの良い学校は家庭学習と家庭での準備が9割 【前提】最新調査によると、小学生に学校が及ぼす影響は10%。なぜなら、リッチもプアも中間層も学校でやることはだいたい同じだからです。 つまり、残りの90%の活動やマインド次第で良い学校への道はどうにでもなる、ということです。 良い学校へ入る近道、9つのTO DO リストはこちら 【TO DO リスト】準備は9つあります。 1)幼少期の過ごし方 深い愛情をもって日々愛しむ 。(アンコンディショナルラブ・フルアテンション) 詳しくは「成功する家庭教育」をご覧ください。 2)放課後 「好き」なことに集中できる時間を作る。安心と安全な環境を整備する。 3)夏休み「得意」を伸ばす工夫に満ちた長期休暇にする。ストレスフリーの自由時間をつくる。 詳しくは『「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15』をご覧ください。 4)習い事量より質、たくさんさせるより向いたものを選択して集中させる。 親の得意を生かす、最初に取り組むのは親が得意なことが理想的、教えられるから。あとはその集中力をいかして何に取り組んでもできるようになる。例:読書、料理、ガーデニング、親が学校の好きだった科目、趣味の音楽やスポーツ 5)カウンセリング 主に子どもの悩みに耳を傾けて真摯に聞く。相談に乗る。 6)チュータリング主に子どもの「不得意」を補う指導を行う。 7)コーチング主に子どもの「得意」をさらに磨く指導を行う。 8)セラピー主に子どものメンタルヘルスをサポートする。例:家庭、学校、友人関係の心の悩みのケア、学習障害の対応など 9)健康管理心身の健康を見守り、リスクを最小限に抑える。例:矯正を含む歯科治療、健康診断、早寝早起きなどの生活習慣、睡眠、姿勢呼吸、運動習慣、食事と栄養、など それにしても、親というものは不思議な生き物で、1から9までを日々当たり前のように行っています。程度の差はありますが、驚くべき仕事量をこなしています。親子の愛情は深いですね。 このうちのどれを外注するか、どれは家庭学習するか、どれにフォーカスするか、どれを優先するか、このあたりの匙加減はご家庭それぞれになります。 いずれにせよ、このようなリストがあると、わかりやすく、生活にもハリができ、すがすがしく日常生活を過ごせます。 ただし、くれぐれもストレスにならない程度に! いまどきの入試は情報戦になっています。例えば、慶應義塾大学の法学部の入試問題の一部は下記です。 SNS 上の誹謗中傷と刑法 このテーマの講義を50分間まず聞いて、下記の設問に答えます。 講義の内容を 15 行程度で要約した上で、処罰範囲、刑の重さ、表現の自由との調整などの観点から、SNS 上の誹謗中傷に対する望ましい処罰のあり方について、あなたの考えを述べなさい。 このように、大学が本当に欲しい人材・本当に卒業後に社会に役立ち、学校の名誉をアップデートしてくれる人材、をフィルターにかけて見つけ出せるように、いまどきの入試問題は作られています。 いきなり高校生になって塾通いをしても、厳しいのです。また、その場しのぎで仮に合格したとしても、その後が続かないと思われます。 さあ、ぜひ一度週末にでもお時間を割いて、家庭の教育方針と準備To Do リストを練ってみてはいかがでしょうか。 秋風の昼間にコーヒーを飲みながら、もしくは秋の夜長にワインを傾けながら。 最後に2つ目のご案内です。 11月12日はたった75分で中2英語が終了するオンライン1日レッスン 詳細はこちらから:たった75分で英語ゼロから一気に中2終了オンラインレッスン ご自宅から、親子で、楽しく、お子さまは、バナナの絵単語から始めて、75分で中2英語まで到達!親御さんは、英語の家庭学習法がくまなくわかる、 画期的なレッスンです。 11月12日、廣津留真理がオンラインでお待ちしています! では、また。 廣津留真理でした。 オンライン1日レッスン、チケット受付中! たった75分で英語ゼロから一気に中2終了レッスンオンラインセミナーたった1回75分、廣津留真理の魔法のレッスン スケジュール 【日時】 2023年11月12日(日)12:00〜 【会場】オンライン チケットと詳細はこちら […]