【保存版】コロナ自粛中も役立つ!キッズと大人のストレス解消法、食事・睡眠・運動・マインド
こんにちは、廣津留真理です。 今日も朝ヨガを済ませてすっきり!STAY AT HOMEです。 みなさんは新型コロナウイルス自粛中の運動はどうしていますか。 オンラインのエクササイズと、 SD(ソーシャルディスタンシング)で距離を取っての散歩やランでバッチリですよね。 私は、ジムが閉まっているので、筋トレもオンラインに切り替えました。 便利な世の中になりました! (自宅で筋トレ、準備が9割) ストレス対策3つ、食事、睡眠、運動 さて、私は昨年、医療と食事と運動が一体になった海外のウェルネスリゾートで、 健康セッションを受けてきました。 受けた理由は、 ・働きすぎのストレスと更年期の代謝低下などの不調にどう対応するか、 を学び実践するためです。 年齢を重ねると、元気なつもりでもどうしても身体機能は衰えていきますので、 対策を打ってエイジングに備えます。私は、なんでもかんでも対策します笑 その結果 ・ストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールのコントロールをする ・バランスの良い食事、良質な眠り、適度な運動を習慣化する ・ストレスの原因を突き止めて、原因となるモノをできるだけ減らす とのことでした。 とっても当たり前すぎるようですが、なかなかできないですよね。 また、自分が弱っている時は、自分で判断ができませんので、 専門家の意見をきくことはとても大切です。 論理的に対応してくれます。 サバイバル必須事項をリスト化してわかりやすく 今回の新型コロナウイルスCOVID-19に伴う様々な自粛や移動制限は、 大人も子どももストレスに晒されています。 特に、日本の住環境では、人々は、外にある空間や催事を利用して、 家ではできないけれども生きるのに必要な行動を取っていました。 図書館、 公園、 カフェ、 レストラン、 ショッピングモール、 学校、 塾、 クラブ活動、 セミナー、 コンサート、 スポーツイベント、 美容院、 病院、 数えきれないほどのサービスを他の人から受け取ることで、 自分にはない才能やスキルを簡単に得られていたのです。 本当にこうなって思えば、他の人の得意分野に感謝、感謝です! 他人から受けられなくなったサービスやモノのうち、 ・この自粛ステイホーム期間に必要な物は何か、その代替物はどうやってゲットできるか まずここをリスト化します。 ・バランスの良い食事 ・良質な眠り ・適度な運動 これは家族全員必須ですね。 子どものTO DO LIST 次に、 お子さんは学習です。 ・良質のオンライン教育、読書 ・良質のオンライン運動、SDによる散歩やラン ・良質のオンラインを使用した友達付き合いの継続 小学校3年から中学校1年生までの英語がたったの6ヶ月で終了する、 ドンドンイングリッシュ5分動画オンラインコース ご家庭で小学校3年から中学校1年生までの英語が自習できる教材です。 ドンドンイングリッシュ教材 小さいお子さまのためのオンライン運動サイト(英語) https://www.romper.com/p/10-online-exercise-yoga-kid-classes-to-make-up-for-pe-22627985 英語ゼロから開始後半年で英検3級、開始後1年で準2級・2級、 難関帰国子女クラス中学受験対策(満席により締め切りました)などを専門的に行う ディリーゴオンラインクラス このように、世界中でオンライン学習が急速に伸びていますので、 良質の教育をどこからでも自由に選択できます。 大人のTO DO LIST:食事 大人は家族全員のストレス軽減策の立案と実行です。 ・自分の体調管理のための食事・睡眠・運動 ・家での身体的、時間的距離の設定 ・家での心理的距離感の設定 食事は、自粛で体重が増加しがちだからといって食べる量を減らしても、 体がホメオスタシス機能を発揮したり、 基礎代謝量を低下させたりと、体に悪いことがおきます。 なので、きちんとバランスよく食べて、 食べた分は運動で消費する、 その考えをこの自粛の間に身に付けて実行するのをお勧めします。 大人のTO DO LIST:睡眠 大人は仕事の心配事や加齢や子育て中の疲労や神経過敏で眠れないこともあります。 アメリカでは、メラトニンというサプリメントが一般的で、 サーカディアンリズム(体内時計)を整え、 深部体温を低くして、眠りを誘うように導きます。 短期間で睡眠リズムを作るためです。 日本のドラッグストアでメラトニンをみたことがないので、 日本では製造販売が許可されていないのかもしれませんが、 私は医療関係者でもウェルネス従事者でもないのになぜこんなことをお伝えするかというと、 どんな悩みにも対応策がある、だから心配しないで大丈夫、 と言いたいのです。 サプリメントの代わりには、 朝起きて太陽光を浴びること、が快眠策のベストです。 光を浴びて14時間後にメラトニンが体内で生成されるからです!! 大人のTO DO LIST:運動 運動するには、準備が9割! 私は、翌朝ランやヨガをする前夜は、 緩めのスポーツウエアをパジャマ代わりにして寝ます笑! […]
Read More… from 【保存版】コロナ自粛中も役立つ!キッズと大人のストレス解消法、食事・睡眠・運動・マインド