こんにちは、ひろつるまりです。 お知らせです! アマゾン1位、大人気の英語ドリル「英語ぐんぐんニャードリル」を使った、 ひろつるまりの日本最速英語オンラインレッスン 「英語ゼロから一気に中2終了」は10月25日正午から75分間! 英語経験ゼロのお子さまが、たった1回75分のレッスンで、 バナナの英語単語から始めたのに、 終わるころには英検4級(中2終了程度)の英語長文がわかる! 毎回大人気のレッスンです。 講師廣津留真理、オンラインでどこからでもご参加になれます。 お申し込み・詳細はこちら: 「英語ゼロから一気に中2終了 講師 廣津留真理」 テキストの英語グングンニャードリルは、現在アマゾンで即完売でご迷惑をおかけしています。 10月23日現在、下記ネット書店でご購入いただけます。 楽天ブックス ディリーゴ公式オンラインショップ 〜〜〜〜〜〜 それでは、今日の1曲。 御目覚、by キュウソネコカミ(2020) 朝弱い人は納得の歌詞に注目です笑 キュウソネコカミは、関西出身のバンドで、 ビビった (2014) ←バンドありありの爆笑歌詞と映像、必聴! ただしイケメンに限らない (2018) 馬乗りマウンティング (2018 ) など数々の名曲(迷曲?)があり、関西お笑いノリが炸裂しています、ぜひお聴きください。 さて、本題。 モテ親になる5つのポイント 3年前に私が書いたブログ、 恋愛と子育ての驚くべき共通点:今すぐモテ親になろう!子どもがドン引きする親の態度ワースト5 から抜粋して加筆する、モテ親になる秘訣、必読です! ポイント1:子どもの前でネガティブ発言をしない 人の悪口をペラペラしゃべったり、 不平不満を口にしていませんか。 子どもは親の様子を1秒たりとも見逃しません。 マネするためです。←ここ大切! ネガティブ発言を目の前で聞いている子どもは、 1)外でその内容を漏らしています。知らぬは親ばかり。とならないように。 2)「人の悪口や不平不満を言ってはいけない」、 環境にもめげずにけなげに守ってきた良心をついに子どもが保てなくなった時、 子どもはネガティブ思考が当たり前の人間に変容し、 それは一生涯続きます。 他人にありがとうを言う姿を子どもに見せましょう。 そして、いつも笑顔でいましょう。 ネガティブ思考はリフレーミングして、 ポジティブ発言に変換する練習をしておくと、 いつかポジティブ人間になれます。 ポイント2:子どもの価値観を受けとめる包容力を持つ 親子という関係に慣れきって遠慮がなくなると、 言い方がきつい・要求が多い・かわいげがない、 残念な人になってしまいます。 「〇〇はもう終わったの?」 「ぐずぐずしないで」 「もう、何やってるの!」 「いいかげんにしなさい」 これが恋愛中だとしたら、ドン引きを通り越して、 逃げかえりたくなりますよね。 でも、実際、親に好き好きモードいっぱいの子どもに対して、 そんなおそろしいことを無意識にしていませんか。 同じ内容も、言い方一つで、相手の受け止め方は変わるものです。 ですから、具体例をだしてほめましょう。 〇〇ができてすごい、かっこいい。 さらに、〇〇ができなくてもほめましょう。 無条件の愛です。 親が言いたいことがある時は、 子どもの価値観をいったん肯定して、受け止めた上で、話を持ち出しましょう。 包容力、大事です。 相手を素直な気持ちにさせるには、まず自分から。←ここ、大切! ポイント3:心身ともに常にアップデートする ママやパパにはいつも輝いていてほしいもの。 1人の個人として、子どもががっかりするような大人でいたくないですよね。 今は忙しいから、それどころではないから、 いや、今しないと、いつかは永遠にこないのです。 恋愛だと、 初めて会った時から何もアップデートされてない、 いや、関係に慣れてきてむしろレベルが下がっているお相手にトキメキますか? 慣れからくるレベル低下と安心感は全くの別物です。 子どもだって忙しいのに、 常に親や学校、社会からアップデートを迫られていますよね。 未来を担う世代として。 私たち大人もがんばりましょう。 本、アート、音楽、政治、経済、ファッション、教育、食、テクノロジー、 なんでも最新情報に触れてみましょう。 世界の新しい空気感をつかみましょう。 家族のためだけではない自分自身の好奇心をみつめましょう。 いつ始めても遅くないので、 得意分野をつくるとか、 年齢にかかわらず服や身だしなみに清潔感をだすとか、 つやつや感を出すとか笑 ポイント4:常にある程度の緊張感を保つ 子どもの存在を、 いるのが当たり前、空気同様と思っているため緊張感がなくなっていませんか。 我が子がこの世に生を受けた瞬間、あれほどトキめいた自分やどこへやら。。 昔を思い出してください。 一緒に〇〇しようよ、 手伝ってくれると助かる、 ~してくれてありがとう、 ママは、パパは、本当にうれしい。 子どもは「よろこんでいる親」をみるのが本当に大好きなのです。 […]
Read More… from 10/25オンライン講座”75分で一気に小中英語6年分終了”~恋愛と子育ての共通点: 子どもにモテる親の特徴