廣津留真理の子育て応援日記19〜世界大学ランキングに見る教育のこれから

廣津留真理の子育て応援日記19〜世界大学ランキングに見る教育のこれから

 

現在、18歳未満のお子さまをお持ちの保護者にとって、大学入試を含めた日本の教育の今後は大変気になるところです。

特に、現在小学校6年生以下のお子さまがいらっしゃるご家庭は、私の経験上、これまで日本にはあまりみうけられなかったタイプの保護者様が多いように思えます。

特徴としては、

>安定路線を走りつつも、リスクを取ることをいとわない

>英語教育にとても熱心だが、開始時期はお子さまの教養と日本語レベルを見て冷静に選んでいる

>ご自身の教養・教育経験を一種の資産としてお子さまに伝えることを日常的に行っている

などなど。

 

そのような頼もしいご家庭がどんどん増えている理由を考えてみました:

>日本列島の自然災害への不安が見えないプレッシャーとして影をおとしている

→いつでも日本以外の国に我が子をやれるように準備している

>日本の義務教育の2重構造(公教育と塾)での経済的・心理的疲弊、日本の大学への不満

→日本の大学がいつかは大変なことになる、と実は漠然とした不安感をどこかに抱えている

>我が子の将来の職業への不安

→世界同一賃金?、アジア諸国の台頭によるポストの奪い合い、少子高齢化、など近い将来が見えない

一見、動機はネガティブにみえますが、親は本能的に子どもを守りたいものです。ですから、このような心理からくる、教育への対処法は極めて自然といえます。

 

さて、本日、世界大学ランキング(Times HIgher Education)が発表されました:

1、カリフォルニア工科大学(米)
2、ハーバード大学(米)
3、オックスフォード大学(英)
4、スタンフォード大学(米)
5、ケンブリッジ大学(英)

日本は、このようになっています:

23、東京大学
59、京都大学
141、東京工業大学

 

日本では、目下、民官共に大規模な教育改革をどんどん進めています。

なぜなら、

日本では大学の定員の数が、入学すべき子どもの数より多く、今後ますます子どもは減っていき、

マネージメントクラスの人材となる若者は世界で奪い合いになっており、

アジア諸国の若者は英語は元よりか数カ国語をあやつっているのに日本では日本語の本も読まなくなり、

かといって、アメリカのトップエリート校のように、幼少期からの習い事や成功体験、いわゆるコネクションがものを言う入試にするには社会構造的にムリがあり、

いまだに高度経済成長期の日本と同じような良い大学→良い会社→一生それなりに安泰、を信じている人がいるし、

 

と本当にたくさんの課題があるわけですが、世界のどの国もそれぞれ悩みはつきません。

 

私たちにできることは、

・18歳までのお子さまご本人とご家庭が、英語や日本語で書かれた元ネタを中心に自ら情報を取りに行って、多様な対処法ができるようにする

・統計的には、日本のこどもたちの40%は地元の大学や学校で学ぶことになるので、地元にある学校を、地域の人材や資源を最大限に活用して、もっと有効活用していき、若者の将来に役立つものにする

 

ことになります。

 

 

ひろつるまりの子育て応援日記シリーズはこちら:

ひろつるまりの子育て応援日記その18  問題は「解かず」に「暗記」する

ひろつるまりの子育て応援日記その17 また模試?過剰に入試練習する日本のこどもたち

ひろつるまりの子育て応援日記その16  子ども・家族・女性・起業、為せば成る!

ひろつるまりの子育て応援日記その15  ほめて伸ばすための、ママパワーが出る本

ひろつるまりの子育て応援日記その14  先輩ママだけが知っている、「習い事」と「ママ友」の関係

ひろつるまりの子育て応援日記その13 ハーバード大学生の採用面接に思うこと

ひろつるまりの子育て応援日記その12  なぜ大学入試改革が必要なのか、早わかり解説します

ひろつるまりの子育て応援日記その11  地頭の良いお子さまの3つの特徴

ひろつるまりの子育て応援日記その10  今までなかったものを創る

ひろつるまりの子育て応援日記その9 大学センター試験は今週〜その教育投資は成功するのか?

ひろつるまりの子育て応援日記その8  地方の親は大学受験にどう対応しているのか

ひろつるまりの子育て応援日記その7  グローバルなトップ大学生に共通する5つの特徴はこれ!

ひろつるまりの子育て応援日記その6  子育て応援日記その6:10歳の天才画家発見!

ひろつるまりの子育て応援日記その5  自己評価の高い子どもに育てよう!

ひろつるまりの子育て応援日記その4  この3つさえ守ればどんな入試にも勝てる!親の簡単サポートとは

ひろつるまりの子育て応援日記その3  勉強や習い事を上達させる、たった5つのプロセス

ひろつるまりの子育て応援日記その2  習い事はどこまでホンキでのぞむべきか

ひろつるまりの子育て応援日記その1  公立小中高からハーバードへ、18年間塾代ゼロ円!への道

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−4 どうしたら「突き抜けた人」になれるのか

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−3 田舎の学問、京の昼寝、の意味するもの

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−2 さとり世代に足りないもの〜20世紀型授業からの脱却〜

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−1 「大学入試改革」でも上位層は変わらない〜親のホンネ・先生のホンネ