こんにちは、廣津留真理です。
今回のカバー写真は廣津留家の家庭学習用2.2メートルのテーブル。
勉強、食事、お茶、仕事、何にでも使え、15年経っても全く衰えなしのサステイナブルで頼もしい存在です。廣津留すみれさんも幼少期から高校3年生まで、このテーブルで勉強やいたずら書き(!?)や読書などにいそしんでいましたよ。
さて、みなさま、こちらのビン、なんだと思いますか。
なんと、サンフランシスコ在住のベア・ジョンソンさんご家族4人が1年間に出すゴミの量がこのビン1本のみ!サステナブルの極致、うらやましい限りです。
自分軸で生きるしあわせ
そんな地球に優しい暮らしを綴るベア・ジョンソンさんの「ゼロ・ウェイスト・ホーム」
を翻訳されたのが、高知に移住してサステナブル生活を楽しむ服部雄一郎さん。
(写真はこの著書の出版元アノニマ・スタジオ様のHPから転載させていただきました)
服部さんがご自宅で「ひろつる式」を実践されて、小学生のお嬢様が家庭学習のみでしっかり成果を出されているというご縁で、この度ご著書をいただきましたので読んでみました。
サステイナブルに暮らしたい~地球と繋がる自由な生き方 です。
環境やゴミ問題に取り組む研究やお仕事をされているうちに辿りついたシンプルライフ。
奥さま、お子さまご家族5人、移住先の自然がいっぱいの高知県で
食事・掃除・買い物・子育てなど自給とゼロウエイストを目指してエンジョイするお姿とプロフィールは服部さんのブログの素敵な写真と文章をまずご覧いただくとして、
ご著書で私がとても素晴らしいな、と思ったのはこちらの2つ:
① 仕事とお金
- 世間的な意味でのキャリアを捨てる
- 「ひとつの職業」にとらわれなくなった
- 子どもの誕生で価値観が大きく変わり、「本当に大切なものが見えた」
服部さんは現在、カフェを営んだり文章を書いたりと自営を選択されています。
仕事も暮らしもひとつながり、自由裁量(自分の使う時間や仕事量や場所を自分で決める)がもたらす幸福感がひしひしと伝わってきます。
同時に、これは完成形ではないよ、暮らしとは変化する自分自身だよ、そんなふんわりとした安定が心地よいです。
世間的キャリアを捨てる、イコール、他人の目で生きない・自分軸で決める。
世間の評価を気にして生きても、世間はどんな結果にも満足しない上にすぐに忘れ去ってしまいます。
私も「世間的なキャリア」を一度も選択せずにずっとここまできているので、
自分の好きなことを仕事にするのが一番だと実感しています。
自由裁量も最高です!
② 英語だけは早期教育
- 「学力偏重の社会とは別の価値観を見出したい」が、世界の情報の大半は英語、世界の広さが違う。ラクして手に入るなら(英語は)やらせてみたい。
- 普通の親が1日5分の家庭教育で子どもに英語を教える画期的な方法=ひろつる式をやってみた
- 小5のお嬢さまが2年半の家庭教育だけで英検準2級悠々合格!
服部さんはご著書でひろつる式を「教育の自給」とおっしゃってくださっています。
これまでの英語は、ややこしい手順(書き取り、文法、和訳、読解など)に分割して教えているからお金と時間がかかり、身につくのは英語ではなく「手順」だけ。
英語はもっとシンプルに身につきます。
最強の家庭学習「ひろつる式」については最終段落をご覧ください。
全てシンプルに考えるとうまくいく
人間にとって、最大の敵は常に自分自身である。判断を誤ったり、無駄な心配をしたり、絶望したり、がっかりするような言葉を自分に投げかけたり、それこそが自分の敵なのです。
幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのです。
幸福の秘訣の一つは、自分自身の不機嫌に対して無関心でいることです。
(アラン 幸福論)
服部さんの「世間的なキャリアを捨てる」は教育にもあてはまります。
世間的なモノサシを捨てて、
子どもも親も本当にやりたいことに取り組む。
子どもの受験は代理戦争、よく言われますよね。
親の叶わなかった夢(学歴、職業、習い事など)を我が子に託して奔走する。
そうなってしまうのは、
親自身が自分自身をまだまだ大切にできていない、
自分軸で生きる術がまだはっきりわからない、
自己実現がうまくいっていない。
つい子どもをコントロールして結果を出したい欲にかられたり
他の家族やお子さんと比べて感情的になったり
自分自身に空いた穴を他人(子ども)で埋めようとしてしまうのです。
シンプルに、みなが幸せで笑顔であれば良いのではないかと。
また、娘の廣津留すみれが卒業したハーバード大学は受験に際して、
学力偏重ではなく、「入学後に我が校でどんな活躍をして、どんな貢献をして学校の価値をどれだけ上げてくれるか。」「集団で秀でながらもお互い尊敬しあえるか」この2点が受験で最重要だったと思います。
ですから、集団の中で個人がキラキラ輝きながらも誰もが尊敬しあえるように、
いじわるな人、嫉妬や妬みに満ちた人、などはもちろん落ちますよね。
大学は学生に莫大な金銭的人的投資をするのでリターンを求めるのは当然です。
本当は、日本の大学や私立小中学校もそんな人材が欲しいと思っているはず。
いつか学校も報われるように日本の受験方式が変わると良いですね。
というわけで親は子どものお手本です!
さあ、2022年を前に、
大人が一度ご自身を振り返ってみませんか。
メモ帳とペンをご準備ください。
10分間考えて書いてみてください。(スマホメモではなく手書き)
1)今、自分が本当にやりたいことは何ですか。
( )
2)どんな時に一番幸せを感じますか。
( )
3)やってみたい新しい挑戦は何ですか。
( )
4)世間体や他人軸を意識してついやってしまう自分のクセは何ですか。解決策は?
( )
5)マイナスの感情が沸いた時はどう処理できますか。
( )
6)明日、どんな自分でいたいですか。
( )
7)1年後は?10年後は?
( )
偉人の伝記や成功体験談を読むとわかりますが、
成功する人は、「すごいスキルの持ち主」ではなく、
他人を信頼できる人
そういう私もまだまだ上記7つの質問の答えに四苦八苦している最中です。
幸せに、シンプルに生きたいものです。
というわけで、ぜひ服部さんのサステイナブルに暮らしたい、読んでみてください。
ちなみに私の考えるサステイナブルは「メタバース 」一択です。
この話題はまたの機会に!
最後に、
ひろつる式でラクラク英語早期教育
ひろつるメソッドの7ポイントで初めての小さなお子さまもすぐに高校レベルに!
1)1日5分 (慣れたら自主的に時間が増えます)
2)大人が子どもの隣でニコニコしている (慣れるまでは親が側で楽しそうにする)
3)説明しない (親の旧式英語術を教えない)
4)発音は気にしない (まずは音読に慣れる)
5)ABCの書き取りは不要 (書き順より書くなら最初から単語や文章)
6)子どもを試さない (憶えた?これはどんな意味?など減点方式にしない)
7)100%褒める (子どものがんばりは全肯定、加点方式でほめ言葉)
詳しくは「ひろつるメソッド」入門書とドリルをぜひ。
また、12月12日(日)初心者向けオンラインレッスンもご参加お待ちしています。
〈ひろつる式やり方〉
成功する家庭教育
英語で一流を育てる
マンガでやさしくわかる子どもの英語 家庭学習法
世界に通用する一流の育て方 ほか
〈ひろつる式ドリル〉
英語ぐんぐんニャードリル
Don Don English
音声タッチペンつき ひろつるメソッド 小学生の英語 ニャードリル
ほか
廣津留真理でした。
たった75分で英語ゼロから一気に中2終了オンラインセミナー
廣津留真理が直接指導!この機会に家庭学習法を身につけましょう。
【日時】SNSや無料メルマガでお知らせします【会場】ZOOMによるオンライン
【NEW】2025年2月開講初心者新クラス
体験:1月13日(月)、14日(火)
初回:2月3日(月)、2月4日(火)
・月曜日17:45~19:00 年長から小3(2025年4月から新小1から新小4)
・月曜日19:00~20:15 年長から小3(2025年4月から新小1から新小4)
・火曜日18:15~19:30 年長から小3(2025年4月から新小1から新小4)
・火曜日19:30~20:45 小6(2025年4月から新中1)
お申込み・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室
【NEW】今すぐ入れる初心者クラス
小1-中1の初心者:
水曜日 17:00 ~ 18:15 クラス(小1から小4)
18:15-19:30 クラス(小2から小5)
金曜日 17:00 – 18:15 (小1から小4)
19:30 – 20:45 (小4から中1)
お申し込み・お問い合わせはこちら:ディリーゴ英語教室
【NEW】いますぐ入れる初級から上級クラス、365日受付中!
今すぐ始めたい!まずは体験からやってみたい!
小1から高3まで常時入室できます
お申し込み・お問い合わせはこちら
お子さまのレベルに合ったクラスをご案内しますのでお問い合わせください。
【NEW】3歳から6歳は超低価格オンライン英語プリスクール受付中!
英語をこれから本格的に始めたい!子育てを成功させたい!
未就学児(3-6歳)対象、超低価格・週1回40分ご自宅からラクラク受講
3-6歳の初心者:
月曜日16:00~16:40、18:00~18:40、火曜日16:00~16:40、18:50~19:30
水曜日16:00~16:40、18:00~18:40
新版 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格
子どもが自分から机に向かい出す型破りの家庭学習法
※本書は2016年に刊行した『世界に通用する一流の育て方』をもとに、加筆修正を加えた作品です。
この本のここがすごい!
★目指せ!海外留学
世界レベルの<型破りな>学力の伸ばし方
★常識を覆す“型破りな教育法”
学費は小中高12年間でたったの50万円
★新版に寄せて 家庭に「最強の私立校」を作りましょう
新版 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格
成功する家庭教育 最強の教科書 世界基準の子どもを育てる
この本のここがすごい!
親御さん向けの「ひろつるメソッド」解説本です。家庭学習の基本、心構えから、英語・漢字・音楽・読書、そして英検合格法まで細かく説明。廣津留真理が自宅で手作りしていた絵本や英語単語カードなどの写真も掲載、とてもわかりやすく理解がすすみます。
ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15
この本のここがすごい!
★娘は塾なし家庭学習だけで地方公立からハーバード現役合格&首席卒業!
★ハーバード生たちと仕事する起業家の母が伝えたい世界で通用する子どもの育て方
★羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系)出演で大反響!
★ひろつる式・英語学習メソッド収録
ハーバード生たちに学んだ 「好き」と「得意」を伸ばす子育てのルール15
ひろつるメソッド 英語ぐんぐんニャードリル
この本のここがすごい!
- 小学校3年から中学校2年までの6年分の英語学習を超短期間でカバー!
- 英語4技能(読む・書く・聞く・話す)をすべてカバー!
- 大学受験にも社会人になってからも使える一生モノの暗記法をカバー!
「UFOたぬきイングリッシュアプリ」
子どもだってお遊び英語ではなく本格的な英語を学びたい、ただし楽しく!
そんな夢を叶えるアプリができました。
初心者3歳から13歳におすすめの英語アプリです。
1日5分で中学1年英語を先取り!
廣津留真理のインスタグラム
https://www.instagram.com/hirotsurumari/
ストーリー:知ってお得な世界の最新情報、英語や子育ての話題など満載です
投稿:英語が上達するコツはもちろん、ウェルネスでリラックスな旅や健康、美容など大人も常にアップデートしてすてきな人でいるための情報をお届け。
ライブ:サクッとよくわかる子育て・知育・人生設計・英語学習、を配信
ディリーゴ英語教室は全クラス充実のオンライン。
講師陣はハーバード大学卒業生、日本人生徒の気持ちがわかるアジア諸国の優秀な講師陣をはじめ、極めて優秀なバイリンガル。
お申し込みはこちらから。
廣津留真理の著書
英語ぐんぐんニャードリル(廣津留真理著、講談社刊)
日本最速の英語ドリル!音声データつき
小3から中2の6年分を一気に3ヶ月で習得できる!
ひろつるメソッド 英語ぐんぐん ニャー単600
幼児も小学生もたった1ヶ月半で中学単語を先取り
「ひろつるメソッド」初!
おぼえて使える単語集
成功する家庭教育 最強の教科書
世界基準の子どもを育てる
この本で身に付く5つのスキル
・自己肯定感
・英語力
・やり抜く力
・コミュニケーション力
・脳内整理力
英語ぐんぐんニャードリル
ひろつるメソッド 最短最速!
ゼロから一気に中2終了
Amazon
楽天ブックス
ディリーゴオンラインショップ
お近くの書店でお手にとってお求めくださいませ。
英語で一流を育てる 小学生でも大学入試レベルがスラスラ読める家庭学習法
単語暗記・英語4技能の基礎、英検5級から準2級まではこれでOK!
ドンドンイングリッシュ ひろつるメソッド 子ども英語 Don Don English!
CD付のひろつる式英語ドリル
ディリーゴ英語教室でも使っている教材をご家庭で!
ひろつるまりの全著作本はこちら
長期連載中!家庭学習の極意by 廣津留真理 (現代ビジネスオンライン)
SNSなど
無料メルマガ登録はこちら
公式インスタグラム
ひろつるまり:hirotsurumari
ディリーゴ:dirigo_edu
Summer in JAPAN:summerinjapan
LINE公式アカウント
LINE公式アカウントはこちら
Youtubeチャンネル
無料Youtube チャンネル登録はこちら
ハーバード大生が講師陣のサマースクールSIJ(7日間)
講師になりたい!とハーバード生が100名も応募してくるスクールはここだけ!2012年開校の信頼と実績。少人数で楽しく有意義に学べます。 全世界の小中高生、集合!(2024年は終了しました。来年度の募集をお待ちください。)
ひろつるまりサイン本
購入はこちら(BASEショップ)
廣津留すみれの新刊
ハーバード・ジュリアードを首席卒業した私が見てきた新・世界の常識 複雑化する時代を生き抜く54の思考と言動
<内容紹介>
新型コロナウイルス、人種差別問題、テレワークの進化。今までの常識が常識ではなくなってきた現代、グローバルな仕事相手を前に仕事をする新しい常識を読み解く1冊。