衝撃!大学ランキングは卒業生の給与額で決まる時代に

衝撃!大学ランキングは卒業生の給与額で決まる時代に〜廣津留真理の子育て応援日記45

入試が難しく、倍率が高い、つまり入学しにくい大学から上位校を決定する大学偏差値ランキングは、2009年の大学全入時代から、無意味になりました。

 

入試が難しい、偏差値の高い大学に入学したい、倍率が高い=人気があるから入りたい、と考える高校生や保護者がいなくなっています。

それはそうです。お子さまの学費を支える保護者の価値観が大きく変わってきたと同時にお子さま自身も、昭和とは全く異なる目で社会をみているからです。

1)グローバル化で、入る大学は全世界から選べるとわかった
2)社会の消費・経済活動を支えてきた中産階級や正社員が減少している
3)新しい社会価値の出現で21世紀を生き抜くために必要なものが明確にわからない
4)車・服・酒などにお金を使わない若い世代が、自分流のライフスタイルを作っている
5)自然災害のトラウマで、人間にはがんばってもどうにもならないことがあると悟った

一足早く、アメリカでは、

「学費が安くて、卒業後は給料が高い会社に就職できる大学」ランキング

が次々と発表されています。

オバマ大統領と米国教育省:家庭の経済格差にかかわらず学習する子どもを応援する大学選び:https://collegescorecard.ed.gov/

The Economist:「入るのが難しい大学」ではない行く価値のある大学ランキング

米国シンクタンクBrookings Institution:「Value added University ranking 」

これらが示すのは、
・その大学に入って学んだ学生が、その大学のおかげで明らかに就職に有利に働き、そうしなかった場合と比べて受け取る給与額が大きくなった

であって、

・はじめから努力する習慣が身についていて、しかも地頭が良い学生がエリート大学に入ったことで卒業後に給与の高い会社に入ったことは、必ずしもその大学が「すごかった」からではなく、元々その学生が「すごかった」から

 

という、これまで、みんなわかっていて、言いたかったけれども言えなかったこともそれなりに数値化しています。

 

まだまだ数字の間違いや、コンセプトそのものへの懐疑も多いこの新しいランキングですが、アメリカ人の大学選びだけでなく日本の教育業界にも、与える衝撃は大きいでしょう。

なぜなら、日本では、大学の存在意義がゆれていて、

良き人間として一生を過ごすための教養をたくさん身につける大学(本を読んだり講演やオンラインで自習すればよい)
卒業後に良い会社・良い仕事に就くための肩書きと準備を得る大学(就活の有利不利は大学の名前よりも選んだ学部で決まることが多い・)

この大前提がことごとく消滅しています。

地方や教育情報弱者に向けた古くさい「偏差値ランキング」は一刻も早く捨てて、

 

アメリカのように、「子どもの頃から大学入学までに投資した学費に見合う結果が得られるのかどうか統計で示すランキング」か、そのコンセプトに反論するなら、全く新しい価値基準を日本の教育業界が示さない限り、

 

お子さまも保護者も、

とりあえず「医学部」を狙えば間違いないのでは?
いやいや、実は中学入学までで人生の全てがきまるのでは?

という疑心暗鬼状態が続くでしょう。

ーーーーーーーーーー

勉強をもっと未来志向に!絶賛ご予約受付中!ワンコインセミナーは12月13日です:
たのしい算数、ゆかいな哲学、変わる大学入試とアメリカの医学部

概要:<お子さま向けレッスン>
たのしい算数(フィボナッチ数列や指数関数などを楽しく学ぶ)
楽しい哲学(対話式のレッスンで哲学のテーマを楽しく学ぶ)
<保護者様向けレクチャー>変わる大学入試とアメリカの医学部

お申し込み・お問い合わせはこちらまで:
Dirigo ブルーマーブル英語教室