子育て応援日記23〜保護者にとって子どもの海外留学とは何か

廣津留真理の子育て応援日記23〜保護者にとって子どもの海外留学とは何か

 

みなさんは「ブラックスワン理論」をご存じですか。

「全ての白鳥は白色」と信じられていたある日、オーストラリアで黒い白鳥が発見されました。黒い白鳥はいないという学説がこれによってひっくりかえり、常識が変わってしまいました。

このことから、広く信じられている「当たり前」がある日突然、極端な一現象によって覆ってしまい、それが人々に多大な影響を与えることを「ブラックスワン理論」と呼びます。

(ブラック・スワン〜不確実性とリスクの本質 ナシーム・ニコラス・タレブ著 ダイアモンド社)
→2009年間刊の本当におもしろい本です、おすすめします)

これを教育にたとえると、
「これまで普通の日本人は、国内の偏差値や国内の大学の評価が後の人生に多大な影響を及ぼすファクターの一つと信じていた。が、ある日、世界には実は日本の偏差値以外に全く別の基準がある、しかも1種類ではなく複数ある、世界194ヶ国のうち、未来永劫大卒者には国内にホワイトカラー職が延々とある、と信じて通学・通塾してガリ勉している国はほぼ4・5ヶ国程度だ、と知らされる。」となります。

それを広く知らしめた3年前の政府の発表がこちらです:

平成23年度に政府は下記のような「グローバル人材の育成教育」の提言をおこなっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

従来、高校関係者は大学入試を、大学関係者は企業採用を過度に意識する一方で、企業側は国内の教育に必すしも十分な関心を向けないまま、限られた「優秀」な人材の獲得のため先を争うかのように採用に走るといった風潮の中で、高校教育の困難化・大学教育の空洞化と採用の早期化・長期化が同時進行するという悪循環を招いてきたことは否めない。

保護者が、自らの 20~30 年前の経験に基つくイメージで、若い世代 を「良い」学校→「良い」大学→「一流」企業→幸せな人生、という単線型の人生設計に駆り立てる傾向も根強くあったのではないか。

現状のままでは、経済成長の原動力となるべき有為な人材が枯渇して、我が国は本格的な再生のきっかけを失い、変化の激しいグローバル化時代の世界経済の中で、緩やかに後退していくのではないかとの危機感を抱かざるを得ない。

このまま小国に転落してしまうことを回避するためには、あらためて海外 に目を向けることと同時に自らのアイデンティティを見つめ直すことが必要ではないか。

そのために、今こそ、社会全体のシステムをグローバル化時代に相応しいものに構築し直し、変革しなければならない。そしてその第一歩であり眼目とも言えるのか、国家戦略の一環としての「グローバル人材」の育成にほかならない。

このような事態に備えるには、自分自身の判断による「予防」しか手立てはありません。

ご一緒に考えませんか、それぞれのお子さまに合った、一歩先の教育を。

Summer in JAPAN 2015受講生募集中!
1月15日までお申し込みの方にもれなく、日本未発売の「海外トップ大学攻略本」と
情報満載の「SIJ 2014ブックレット」をプレゼント!

医大生と英語で理科実験+ハーバード生と英語でSkypeしよう、いよいよ明日12/13(土)
SIJ2015開催説明会

 

ひろつるまりの子育て応援日記シリーズはこちら:

ひろつるまりの子育て応援日記23〜   まもなくノーベル賞のレクチャーライブ!

ひろつるまりの子育て応援日記その22  海外大学という選択(日経電子版College Cafeより)

ひろつるまりの子育て応援日記その21  1分でわかる、なぜあなたのお子さんは英語を勉強しないといけないのか

ひろつるまりの子育て応援日記その20 音楽をする子どもは頭が良くなる、は本当か その1

ひろつるまりの子育て応援日記その19 子育て応援日記20〜世界大学ランキングに見る教育のこれから

ひろつるまりの子育て応援日記その18  問題は「解かず」に「暗記」する

ひろつるまりの子育て応援日記その17 また模試?過剰に入試練習する日本のこどもたち

ひろつるまりの子育て応援日記その16  子ども・家族・女性・起業、為せば成る!

ひろつるまりの子育て応援日記その15  ほめて伸ばすための、ママパワーが出る本

ひろつるまりの子育て応援日記その14  先輩ママだけが知っている、「習い事」と「ママ友」の関係

ひろつるまりの子育て応援日記その13 ハーバード大学生の採用面接に思うこと

ひろつるまりの子育て応援日記その12  なぜ大学入試改革が必要なのか、早わかり解説します

ひろつるまりの子育て応援日記その11  地頭の良いお子さまの3つの特徴

ひろつるまりの子育て応援日記その10  今までなかったものを創る

ひろつるまりの子育て応援日記その9 大学センター試験は今週〜その教育投資は成功するのか?

ひろつるまりの子育て応援日記その8  地方の親は大学受験にどう対応しているのか

ひろつるまりの子育て応援日記その7  グローバルなトップ大学生に共通する5つの特徴はこれ!

ひろつるまりの子育て応援日記その6  子育て応援日記その6:10歳の天才画家発見!

ひろつるまりの子育て応援日記その5  自己評価の高い子どもに育てよう!

ひろつるまりの子育て応援日記その4  この3つさえ守ればどんな入試にも勝てる!親の簡単サポートとは

ひろつるまりの子育て応援日記その3  勉強や習い事を上達させる、たった5つのプロセス

ひろつるまりの子育て応援日記その2  習い事はどこまでホンキでのぞむべきか

ひろつるまりの子育て応援日記その1  公立小中高からハーバードへ、18年間塾代ゼロ円!への道

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−4 どうしたら「突き抜けた人」になれるのか

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−3 田舎の学問、京の昼寝、の意味するもの

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−2 さとり世代に足りないもの〜20世紀型授業からの脱却〜

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−1 「大学入試改革」でも上位層は変わらない〜親のホンネ・先生のホンネ