良いサマースクールの見分け方と変わるこれからの教育〜廣津留真理の子育て応援日記 79 地方都市に住んでいるお子さまは学校の選択肢が日本に限定され、しかも極端に少ないことに疑問を持ち、私が「海外併願入試を考える会」を発足し […]
良いサマースクールの見分け方でわかる「グローバル教育って何?」(1)

良いサマースクールの見分け方と変わるこれからの教育〜廣津留真理の子育て応援日記 79 地方都市に住んでいるお子さまは学校の選択肢が日本に限定され、しかも極端に少ないことに疑問を持ち、私が「海外併願入試を考える会」を発足し […]
教育と子育ての情報満載の家庭教育雑誌「プレジデント Family 」の10月号に、当校の生徒さん母子と代表の廣津留真理が登場します! 小学校から英語が必須になることが決まり、英語の「読む・書く・聞く・話す」の4技能が小学 […]
廣津留真理の世界に通用する子育てYahoo! 動画配信はこちら 子どもは未来からの使者;私たち大人にまだ見えていない時空から地上に降り立てきた未来人、それが子どもです。 昭和の価値観と成功体験を引きずる大人と、大人に見 […]
教育もある意味、投資です。世界一の投資家の名言に学ぼう〜廣津留真理の子育て応援日記78 投資家で慈善家のバフェット氏、 今年の総資産額は684億ドル(6兆超え!)、 今年の寄付額は29億ドル、と桁違いの資産家です。 彼の […]
これだけは夏休みにマスターしたい親術〜廣津留真理の子育て応援日記7 7 夏休みは、勉強だけではなくスポーツ・音楽・趣味の課外活動、新しい仲間と出会える合宿やサマースクール、家族のふれあいが増える旅行やキャンプ、など、様々 […]
8月8日の日本経済新聞朝刊にSIJ共同設立者の廣津留すみれが大きく掲載されました。 (「新興人図鑑」私を試す 舞台は世界 廣津留すみれ) 日本経済新聞 電子版はこちら(会員登録必要) 塾なし、公立小中高で勉強にかかった教 […]
地方都市にグローバルの風を~廣津留真理の子育て応援日記 77 SIJ2016一行が、国際交流イベントの一環で、大分県中津市を訪問しました。 国東市内4つの公立中学校の生徒さんとの交流イベントは今年が2回目です。 まずは午 […]
ハーバード生の夏休み〜廣津留真理の子育て応援日記76 今年も9名の(今日はもう1人増えて10人になります)ハーバード生を大分県に招聘しました。日本での夏休みの1日を少し公開します。 (写真1)お花のお稽古 (写真2)自分 […]
7月30日に開幕した 第4回 Summer in JAPAN サマースクール、9名のハーバード生が講師として大活躍中です。 午前中は、集中して英語ライティングを学び、午後は4つのワークショップにわかれてアクティブに英語で […]
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 充実した夏休みをお過ごしのことと存じます。 さて、7月30日〜8月5日開催の英語サマーキャンプ Summer in JAPAN(SIJ)では、ブルーマーブル英語教室生徒 […]