幼児の英検4級・5級合格おめでとう!

10月の英検試験の嬉しい結果報告が次々に届いています! ★幼児クラスのみなさま、英検4級・5級合格おめでとうございます! 週1回75分のレッスンで、保護者様の送迎の手間も最小限。 お子さまは、英語以外の「好き」や「得意」を伸ばす時間がもてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10月26日、11月新規クラスの模擬レッスンご参加ありがとうございました! ★11月新規月曜19時クラス・・小学生が英語を始めて1年で大分上野丘高校の英語教科書が読めるクラスです。残席僅かです、お申込みはどうぞお早めに。 幼児クラス(月)もこの度、若干名募集いたします。 お問い合わせ・お申し込みはこちらまで:https://dirigo-edu.com/contact Dirigo ブルーマーブル英語教室 […]

Read More… from 幼児の英検4級・5級合格おめでとう!

中学生の英検準1級一次試験、合格おめでとう!

10月の英検一次筆記試験の嬉しい結果報告が次々に届いています! ★中学になってゼロから英語を始めて、準1級に高得点で合格した中学生! ★この夏にゼロから英語を始めて3 か月で5級に合格した小学生!   などなど、ブルーマーブル英語教室の生徒さんの合格のお知らせが届いています。 みなさん、本当におめでとうございます! 3級以上の生徒さんは、11月の面接試験に向けて、がんばりましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10月26日(月)11月新規クラスの模擬レッスン日です! ゼロから始める英語〜小学生が英語を始めて1年で大分上野丘高校の英語教科書が読めるクラス、の 模擬レッスン開催します。 お問い合わせ・お申し込みはこちらまで:https://dirigo-edu.com/contact Dirigo ブルーマーブル英語教室 […]

Read More… from 中学生の英検準1級一次試験、合格おめでとう!

英語作文が学年1位になりました、おめでとう!

高校の、英語ライティングで学年1位になりました、 とうれしいお知らせをしてくださったAくん、おめでとうございます。 毎週毎週、雨の日も風の日も、エッセイライティングを続けてきた甲斐がありましたね。 これからも、言いたいことや、日本語ではうまく言えないことでも、どんどん英語で発信していってください。 ーーーーーーーーーーーーーーー 10月26日(月)11月新規クラスの模擬レッスン日です! ゼロから始める英語〜開始して1年でに大分上野丘高校の英語教科書が読めるクラス、の 模擬レッスン開催します。 お問い合わせ・お申し込みはこちらまで:https://dirigo-edu.com/contact Dirigo ブルーマーブル英語教室 […]

Read More… from 英語作文が学年1位になりました、おめでとう!

500円レッスン「算数・哲学・アメリカの医学部」ご予約開始!

ワンコインセミナー:たのしい算数、ゆかいな哲学、変わる大学入試とアメリカの医学部 <お子さま向けレッスン>たのしい算数(フィボナッチ数列や指数関数などを楽しく学ぶ) ・数学への興味を持ってもらい、 ・実生活に即した内容を用いて教えながらも、 ・数検にしっかり対応 <保護者様向けレクチャー>変わる大学入試とアメリカの医学部 ・2020年に向けて、大学入試のどこがどう変わるのか、 ・小中高でどのような準備をすればよいのか、 ・帰国子女にとっての大学入試 ・アメリカの医学部の今〜ノーベル賞受賞者も必ず通る道、アメリカの大学での研究、 ほか とき: 12月13日(日)午前11:00〜午後12:30 ところ: 大分市内駅周辺(受講される方にお知らせします) 講師: 廣津留真理と個性あふれる医大生3名(TOEFL 114点、東大文Iから転身、テニスの王子様) 受講生: 掛け算、割り算がわかる小・中学生、その保護者様 料金: Dirigo ブルーマーブル英語教室生徒様・保護者様 お一人様 500円 外部のお子さま・保護者様 お一人様1000円 お席に限りがございますので、お申し込みはどうぞお早めに。 前回セミナーの講師: 廣津留真理、順天堂大学医学部生、ハーバード大学医学部生、ほか   お問い合わせ、お申し込みはこちらまで: https://dirigo-edu.com/contact […]

Read More… from 500円レッスン「算数・哲学・アメリカの医学部」ご予約開始!

週刊朝日〜小中高学費計50万円で難関大学に合格する教育 廣津留真理

10月16日号(今週火曜日10月6日発売)の週刊朝日に、「プロママ鼎談超秀才の育て方」と題して、弊社代表、廣津留真理の記事が掲載されています。 3人のお子さまが東大理3に合格された佐藤亮子様、中1で英検1級のお子さまを持つ加藤久美子様、小中高地方の公立学校から米ハーバード大学へ娘が合格した廣津留真理、の3名の紙上鼎談です。   教育費貧乏、という言葉をご存じですか。 年収800万、1000万、2000万超えでも、お子さまの成長につれて年々嵩む教育費のために、中長期的に家計を圧迫するケースが増えています。さらに、投資した教育費と結果が結びつかないご家庭は地方都市では非常に多くなっています。   ご家庭でのちょっとした工夫で、成績は驚異的にアップ+お財布に優しい家庭学習は可能です。これから変わっていく日本の教育現場に対応できるのは、何よりもまずご家庭です。   弊社代表廣津留真理は、家庭の方針で、娘は地方の自然豊かで規律正しい小中高に歩いて通学、塾に18年間一切通わず、米ハーバード大学に合格しています。 12年で50万の学費とは正確には、公立小中高の12年間で、学校教育費と給食費、PTA会費等の合計は約100万円です。1年間では83,000円、1ヶ月で約7000円です。今どきの日本の高校や大学に進学するにはこれで十分です。あとは、ご家庭の方針あるのみです。   (ご参考までにハーバード大学は、年収65000ドル=本日の為替で約7,800,000円以下の家庭のお子さまは、学費・寮費・食費一切免除です。)   今や、学校はグローバル化(世界中から好きな学校が選べる)だけでなく、 オールタナティブ教育(好きな教育システムが選べる)時代です。   学校に通わず自宅で学習するホームスクーリング・特定の才能を伸ばすギフテッドスクール・多様な民族国籍のこどもたちが学ぶインターナショナルスクール、インディペンデントスクールやフリースクール、オンラインエデュケーションなど、お子さまを取り巻く環境は、親世代が育ってきた昭和のそれとは全く違います。   それを見越して、日本も2019年、20年を目標に、大学入試改革とそれに関わるあらゆる教育制度を見直している真っ最中です。 これからの社会で生き抜くお子さまの教育を、ご一緒に考えてみませんか。 _________________________________________ この瞬間目前にある社会はもう古い、親の価値観も古い。古い社会と親は、他人への無限大の感謝と謙虚さを持って前に進む若者を後押しする勇気を持ちたい。 本を読むのも大切だが、人と会って話すと良い打開策が生まれることが多々ある。自学によるひらめきと円滑なコミュニケーションとのバランスを保ち、広く信頼関係を築き、明るい未来をつくってほしい。廣津留真理 _______________________________________ なぜ教育費がかさむのか、できないお子さまはどこをどうすればよいのか、は「子育て応援日記」にて近日公開予定です。 Dirigo ブルーマーブル英語教室 ★Dirigoブルーマーブルは無学年制、学齢の違うお子さまたちが切磋琢磨しています。 ★Dirigoブルーマーブルは幼児から高3まで一律料金です。学費がたくさんかかる高2、高3でも料金が変わりません。 ★12月13日に、ワンコインセミナーを開催します。 ・お子さま向けに「たのしい算数・愉快な哲学(考える力)」 ・保護者様向けに、「変わる大学入試とアメリカの医学部」ほか ★ブルーマーブル英語教室11月新規クラスのご予約をただいま受付中です。 お問い合わせ・お申し込みはこちらから info@dirigo-edu.com […]

Read More… from 週刊朝日〜小中高学費計50万円で難関大学に合格する教育 廣津留真理

ノーベル賞大村教授にみる、「好き」と「想像力」を伸ばす子育て〜両親、スキー、留学、美術、リーダーシップ

子育て応援日記39 ノーベル賞大村教授にみる、「好き」と「想像力」を伸ばす子育て〜両親、スキー、留学、美術、リーダーシップ 溌剌と社会に貢献し、素敵な笑顔で人々を幸せにする大村智北里大学特別栄誉教授。ご発言や報道から、子育てのヒントをたくさんいただきましたので5つのキーワードでまとめてみます。 好きこそものの上手なれ!人と違うことを見つけよう!   ①ご両親 (山梨の農家出身)父からは、農作業をたたきこまれ中3までには村の青年同様の仕事ができた。母からは絵を描くことを進められ、画用紙やクレヨンをかってもらった。母が自宅に飾った絵を幼少期に見て芸術への興味を持った。学力よりも感性を延ばすことを大切にしてくれた。勉強しなさい、とは言われなかったが、英語だけは将来のためにやっておくべき、と両親から熱心にすすめられた。 「後々、非常に必要になったので先見の明には驚いた」 ②スキー (スポーツ少年で、スキー国体出場)レベルの高い人達がいる環境に身を置くことと人まねをしないことの大切さを学んだ。いくら優れた人に教わっても、まねだけでは結局その人を超えられない。地道に努力して、人と違うことして独自の方法を確立しなければいけない、と学んだ。 ③留学 (国内の研究に限界を感じていた頃)研究環境が当時、世界最高レベルのアメリカのウェスレーヤン大学に留学、アメリカ化学会会長となる師の元で研鑽を積む。ノーベル賞受賞者のハーバード大学教授との出会いもあり、帰国後はアメリカの製薬会社との共同研究をスタートさせ、日本の産学連携の先駆けとなった。   ④美術 「私の中では美術と科学は補完し合っていた」収集した絵画を寄贈して美術館を開館、女子美術大学理事長に就任。 「一番大事なのは感性、想像力を育むこと。芸術に進むにしろ科学に進むにしろ、そこから独創性が生まれます。そして想像力は思いやりの心を育みます。」   ⑤リーダーシップ 大村智式経営の4つの要素:アイディア、資金、人材育成、成果の社会還元 リーダーの3つの要素: 「君子は器ならず(論語)」リーダーは自分の領域のことしか知らないというのでは駄目だ、広い視野を持て。 「実践躬行」身をもってまず行動せよ。 「一期一会」その出会いを一生に一度の機会と捉えて誠心誠意つくす 数々の業績: ・イベルメクチンという寄生虫駆除薬を開発、社会全体の利益のために尽くす。グローバルヘルスの立場から、世界の貧しい国々の人々の健康と幸福に大いに貢献、北里研究所にはロイヤリティーとして250億円をもたらす。 ・特許収入で病院を設立 ・収集した絵画を寄贈して美術館を開館・女子美術大学理事長に就任 ・故郷に山梨科学アカデミーを設立、科学教育の充実を目指す ・研究を経営するとして北里研究所の改革に尽力 ・(おまけ)学生時代に学んだ地質学を活かして自宅敷地に温泉施設をつくる ほか多数 失敗をおそれずに、 好奇心を持って、 広く世界を見渡し、 社会に必要なものを一歩先につくりだす。 大村智教授、ノーベル賞医学生理学賞の受賞、本当におめでとうございます。       […]

Read More… from ノーベル賞大村教授にみる、「好き」と「想像力」を伸ばす子育て〜両親、スキー、留学、美術、リーダーシップ

英語子育て〜オリンピックまでに親子で英語力アップ

英語子育て〜オリンピックまでに親子で英語力アップ〜廣津留真理の子育て応援日記38 英語が得意になりたい、 0歳のベビーの保護者様から就活中の大学生、日本の観光促進に一役買いたいシニア世代まで、目的はさまざまでも英語を活用して視野を広げたい方はたくさんいらっしゃいます。 どうすれば簡単にちゃちゃっと英語ができるようになるか、 継続できるか、 英語ができると本当にお得なのか、 そのうち、今回は英語ができるとどのくらいお得なのか、を考えてみます。 ★20世紀最大のインベンションであるインターネットの発達で、情報やモノのやりとり、人間の交流が国境に関係なくなってきた。 ★インターネットは、国に縛られずにモノ・ヒト・情報が行き来することを良しとするので、国が中央集権的に国民の暮らしや安全を保証する制度とずれが生じている。 ・私が理事を務める国際交流プログラムSummer in JAPAN(大分市)の宣伝活動はほぼHPとFacebookのみですが、今年も5各国から参加のお申し込みがありました。 ・世界の大学がランキングで表示され、それに応じて世界中で賢い若者の争奪戦が起きています。受験の受付がインターネットで英語でできない大学には良い学生が集まらない状態です。 ・政治や経済、地政学的な情報は、英語のニュースが非常に多く、日本語オンリーの人は進学や就職、経済活動や日常生活でたいへんな不利を被る可能性があり、また本人はそれに気づかないことがあります。 このように、発信する力のある、発信すべきコンテンツを持つ個人や団体が情報を英語で流していますが、ご自分が英語が読める人になるか、側近にそのような人がいるか、日本語オンリーでも世界で活躍する団体と仕事をしているか、そのようなことで、その後の人生が違ってきます。 お子さまの2年後、4年後の教育は、あきらかに今とは異なります。 まして、お子さま自身が活躍する頃には、今の保護者様の経験した教育があるかどうか、疑わしいものです。 世界はrote learning(暗記型詰め込み教育)を排除する方向に動いています。日本も同様のことがおきるでしょう。すでに変化はおきていて、英語で論文を書かせる入試問題がものすごく増えています。 また、上述したように、インターネットが広まると、国ごとに決まっていた制度の中でも、個人が好きに選択できるものが増えていきます。 教育もその1つです。 受験生は国境を越えて、自分の好きな国の学校に応募できます。各分野の国際コンクールと同じ要領です。また、各国の発信するオンライン講座を用いて、自宅やグループで勉強する人も増えますし、そもそも学校以外の学ぶ場所が発生しますので、学ぶ制度としての学校の意義や価値が見直されることが十分考えられます。 そうなると、海外の学校を目指していない生徒さんにも、影響がでてきます。 「自分が合格した大学は、10年前は偏差値も高くて評判だったが、今では偏差値という評価がそもそもないし、優秀な学生は海外に行ってしまい、以前のような良い学生と切磋琢磨するキャンパスではなくなっている。これでは就職にも響く、どうしよう。」 など、あり得る話です。 そうなる前に、今後いったいどうすれば活躍の場が自分にひらけてくるのか、冷静に自分自身で分析する必要があります。 そのためには、英語の資格試験や入試問題もさることながら、 英語で情報が取れる、英語で発信できる、英語で交流できる、 そんな人になるのが早いのです。 英語、英語、にはうんざりだ、日本語が大切だ、とおっしゃる方には、 母国語が大切なのは当たり前で、その上で、その上で英語くらいは、と申し上げています。 日本語が大切だから、英語はしない、ではなく、両方できます。 また、私は3ヶ国語ができますが、英語だけだと偏った気持ちになるのであれば、 もう1つ2つ、外国語を習得するほうがポジティブです。 これまで、保護者様の世代の英語授業は全く通用しません。もう寿命です。 ぜひ、2020年までに、お子さまに教育と将来の選択肢を広げてもらうためにも、 効果的に英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)を学んでみませんか。 当校の宿題は、保護者様がお子さまとご一緒にされても、楽しめる読み物・作文などになっています。 大分校、東京校、11月新クラス、受講生募集中! それ以外のクラスも随時無料体験レッスンを受け付けています。 お問い合わせはこちらまで: お申し込みは下記リンクのフォームよりお願いいたします。 https://dirigo-edu.com/contact 携帯メールの場合は、パソコンメールが受け取れるように設定ください。hotmailは送受信できない場合がございます。 ・ […]

Read More… from 英語子育て〜オリンピックまでに親子で英語力アップ

秋の新クラスが開講!お申し込みはお早めに

新着ニュース:今年度秋の新クラスが開講します! 英語を得意科目にしたいお子さま、お申し込みはお早めに! 2015年11月2日(月)開講 (大分校) 1)月曜日19:00クラス ゼロからはじめてあっという間に英検3級レベル 対象: 英語をゼロから始める小学生(幼児含む)、 児童英語や総合塾の英語で1年が経過しても英語検定4級レベルに到達せず、英語の長文が読めない小学生、 短時間で英語を得意科目にしたい小学生 2)月曜日20:15クラス 英語を得意科目にして差をつけたい中学生(大分校) 対象:英語歴は長いのになかなか英検3級レベルから上達しないとお悩みの小中学生、    中1で始めた英語をぐんぐん伸ばしたい中学生  ★ブルーマーブル英語教室は、わずか週1回のレッスンで、驚異のスピードと効率で英語力がアップします。その秘訣は、無料レッスンにて体験できます。 ★幼児から大学生まで安心の一律料金・個別や夏期講習など一切不要で他を圧倒する英語力が身につきます。 ★担当講師個人の力量や指導にまかせたレッスン・目標の定まらない教材・週に何度も英語レッスンに通う往復時間とコスト、これではいつまでたっても上達はありません。 18歳までの貴重な時間をムダにせず、英語は週1で効率良く済ませて、余った時間をほかの科目や習い事、レクリエーションに上手に使えます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申し込みは下記リンクのフォームよりお願いいたします。 https://dirigo-edu.com/contact 携帯メールの場合は、パソコンメールが受け取れるように設定ください。hotmailは送受信できない場合がございます。   […]

Read More… from 秋の新クラスが開講!お申し込みはお早めに

幼児・小学生の家庭学習のスイスイはかどる進め方

幼児・小学生の家庭学習のスイスイはかどる進め方〜廣津留真理の子育て応援日記37 シルバーウイーク、運動会、秋の行事があれこれ並ぶ時期です。 勉強の効率は、家庭学習でほぼ決まります。 最近当校に入室されたお子さまの保護者様、小さいお子さまをお持ちの方に、 楽しく、スイスイとはかどる家庭学習の進め方の1つをおすすめします: (保護者様の心構え) 1.お子さまは、親の態度を敏感に読み取ります。課題のうち、50%できたらものすごく褒めてください。 2.あなたの不得意はお子さまの不得意ではありません。学生時代に英語が苦手だった方は、英語を難しくとらえがちですが、お子さまはそんなことは全くありません。先入観を捨てて、ご一緒に楽しんでください。 3.うちの子は、こんな難しいことはできないのでは、よそのお子さんより遅れているのでは、と不安視しないでください。保護者様の不安感はすぐにお子さまに反映して、自信を失います。40%できてもも頭をなでる、背中をさする、など心から褒めてあげてください。安心感をもたせることが、学力向上の一番のヒケツです。 4.飽きる1分前をみはからって、学習をやめてください。楽しみを次回にとっておくと、長続きします。連続ドラマ、みたいな感じです。 5.教材は、ご一緒に音読してみてください。発音なんて関係ありません、楽しく読んでいけば、いつかはスラスラと読めるようになります。 風が心地よい季節です、ぜひおためしください。 […]

Read More… from 幼児・小学生の家庭学習のスイスイはかどる進め方

東京校10月開講クラス、受講生募集のお知らせ

お待たせしました!大分校で大人気の小学生中心の英検準2・2級レベルのお子さま向けクラスが東京校でもオープンします。受講のお申し込み・お問い合わせ、無料体験レッスンのお申し込みはこちら:https://dirigo-edu.com/tokyo_branch クラス:東京校英語経験者クラス(2015年10月新規開講・英検準2・2級程度の小中学生)とき:19:15〜20:30ところ:ひろつるメソッド東京校 JR 神田駅または東京メトロ大手町駅徒歩5分メイン講師:ひろつるメソッド考案者廣津留真理 ティーチング・アシスタント:英語に堪能な都内難関医学部大学生、ハーバード大学生ら内容:英検2級〜1級に対応、”英語を学ぶ”のではなく、吟味されたコンテンツを”英語で学ぶ”を徹底します。 【ひろつるメソッド東京校とは】 直接レッスンと双方向オンラインによる丁寧な指導。 メイン講師:ひろつるメソッド考案者、廣津留真理 ティーチング・アシスタント:都内難関医学部大学生、ハーバード大学生ら 内容:年長・小学校1年から高校3年までの英語学習に必要な読む・書く・聞く・話すの4技能すべてを網羅。 大学入学後や就職後も使える英語を、小さい頃からムダを省き徹底的に効率良く学んでいきますので、英語力が身につくスピードは圧倒的、もちろん英語が苦手なご家庭でも安心です。 オリジナル教材と厳選された副教材は、他に何も足す必要はありませんので、本屋であれこれ教材探しをする手間が省け、外れは全くありません。 英検や各種英語試験合格に必要な語いや長文、海外進学向けのエッセイライティングの基礎、会話、リスニング、厳選された原書講読、など4技能をまんべんなく楽しみながら学びます。 お申し込み。お問い合わせはこちら:https://dirigo-edu.com/tokyo_branch […]

Read More… from 東京校10月開講クラス、受講生募集のお知らせ