地方都市にグローバルの風を~廣津留真理の子育て応援日記 77 SIJ2016一行が、国際交流イベントの一環で、大分県中津市を訪問しました。 国東市内4つの公立中学校の生徒さんとの交流イベントは今年が2回目です。 まずは午 […]
あなたの町にSIJハーバード生がやってくる〜国東半島編

地方都市にグローバルの風を~廣津留真理の子育て応援日記 77 SIJ2016一行が、国際交流イベントの一環で、大分県中津市を訪問しました。 国東市内4つの公立中学校の生徒さんとの交流イベントは今年が2回目です。 まずは午 […]
ハーバード生の夏休み〜廣津留真理の子育て応援日記76 今年も9名の(今日はもう1人増えて10人になります)ハーバード生を大分県に招聘しました。日本での夏休みの1日を少し公開します。 (写真1)お花のお稽古 (写真2)自分 […]
チームラボのデジタルアート「踊る!美術館と、学ぶ!未来の遊園地」は大人も子どもも楽しめます〜廣津留真理の子育て応援日記 73 国内で安心・安全・高品質、ハーバード生9名が講師のサマースクール SIJは、昨年度ビジュアル・ […]
価格は夏期語学留学の1/3以下、ハーバード生が講師の国内留学サマーキャンプ設立の理由〜廣津留真理の子育て応援日記52 夏期語学留学や大学キャンパスツアーでアメリカに1週間滞在すると、 授業料と国際航空運賃他でほぼ50万か […]
みんな天才です!すばらしいエッセイの数々をありがとう!〜廣津留真理の子育て応援日記35 Summer in JAPANのクラス分け用のエッセイが次々と事務局に届いていますが、どれもみんな、”本当にすばらしい” 出来映えで […]
インターネットでぐんぐん拡がる子どもたちの可能性〜廣津留真理の子育て応援日記34 「学校」という建物に人を集めて行われていた「教育」が、ここ数年で劇的に変わっていっています。 日本では従来からある塾や習い事が進化して、S […]
廣津留真理の子育て応援日記25〜子どもが英語力を活かせる最大の機会は”大学入試”〜でも、それを最初から意識した英語勉強法は必ず失敗する 今の幼稚園児や小学生の若い保護者様は、今大学生やそれ以上の年齢のお子さ […]
廣津留真理の子育て応援日記23〜保護者にとって子どもの海外留学とは何か みなさんは「ブラックスワン理論」をご存じですか。 「全ての白鳥は白色」と信じられていたある日、オーストラリアで黒い白鳥が発見されました […]
廣津留真理の子育て応援日記その16〜子ども・家族・女性・起業、為せば成る! このブログで、子育てとは、生まれてから18歳まで、としています。 もちろん、一生かかわっていくことですが、高校卒業で一段落、と感じ […]
廣津留真理の子育て応援日記その13〜ハーバード大学生の採用面接に思うこと ハーバード大学があるマサチューセッツ州ケンブリッジはマイナス8度の吹雪でしたが、夏期英語集中セミナーSummer in JAPAN […]