廣津留真理の子育て応援日記21〜1分でわかる、なぜあなたのお子さんは英語を勉強しないといけないのか

廣津留真理の子育て応援日記21〜1分でわかる、なぜあなたのお子さんは英語を勉強しないといけないのか

 

  • 世の中はグローバルに繋がったインターネットの時代です。
  • いまどきの社会は「英語の構造」でかかれています。
  • 簡単な例です:楽しいゲームがほしい人は、まずインターネットで「ゲーム」を検索→次にゲームソフトの種類、価格、評価、などの具体例に降りていきます。

このように、「最も大切なことを一番先にもってくる」「具体例はすばらしいほど有効」「首尾一貫して同じことを繰り返す」という構造そのものが、ネットのみならず、現代先進国社会やビジネスの基本になっている。これは、英語の作文やプレゼンテーションの構造と全く同じです。最も大切なテーマのみに絞ったバイラルメディアや、要点のみを伝える「まとめ」サイトなども同様に、英語の文章ストラクチャーです。

 

  • では何のためにメディアを使うのか。それは自分が自分と社会のために良いと固く信じている思いを、見える形のプロダクトや企画にして、広く世界に延長させるためです。
    (こうして未来は、明日はつくられるのです)
  • 良いものを作れば売れる、善行を行えば理解してもらえる、そんな時代は今まで1度もなかったしこれからもありません。なぜなら、世界中の人々は、みな自分のプロダクトや思想を「よいもの」だと思っているからです。しかも、発信するだけでは簡単には届きません、ですから、試行錯誤してさらに首尾一貫した思いや商品や発信方法を一分一秒磨いていくのです。

英語の構造を学ぶと、世界は、イノベーションと発信、の繰り返しで成り立っていることがわかります。決まった未来などないのです、未来は1分1秒ごとに作り上げていくものですから。この波に、今、乗らない人は落ちるしかない時代です。アメリカ・中国・インド・ブラジル・アジア諸国、の何十億人がすでにもうその波に乗っているのです。

  • 英語を学ぶことで、「これまでの日本人生徒のように、ただ与えられた教育をだまって待って、配布されたものを憶えたりいじったりする」ことから、「良いものや発想は自ら売っていかなければ誰もついてこない」というあたりまえの事実が18歳までに理解できます。

私は、いつものようにこの文章を、地方に住む7歳から18歳までの若者と保護者様に向けて書いています。
シューシュポスの岩みたいな学習はもうやめましょう。

私立に通う都会のお子さまが英語を介さずに、文章の基本構造「最も大切なことから話す、いわゆる漏斗構造」に慣れているのは、海外留学や世界を飛び回る仕事でそのようなことを日常的に行っている家族や大人が身近にいるからです。そのようなモデルを持たない地方在住のお子さまは、英語の構造をしっかり身につけることで,必ずその英語力が後々いきてきます。

英語は、「to 不定詞」や「○○試験対策」ではありません。しっかり使えば、上記のような当たり前のことが、子どもの頃から学べてしまう、とっても便利なツールなのです。

未来は自分でつくる、あたりまえのことを、今、はじめましょう。

———————————-

ハーバード生と医大生による英語レッスン付きSIJ2015開催説明会

のお申し込み開始しました!

とき:2014年12月13日(土) 11:00〜12:30

ところ:大分市内(お申し込みの方にお知らせいたします)

対象:0歳から大学生までの若者、ならびに保護者様を優先いたします
(その他の方も歓迎いたします)

料金:大人、小人 一律 お一人 1,000円

詳細:こちら

1)ハーバード大学とSkypeで繋がります、扉の向こうはどんな生活?!
出演:廣津留すみれ(ハーバード大3年生、ほかSIJハーバードメンバー)

2)英語が大得意な医学部の大学生が登場します、英語でやろう理科の実験とペーパー!
出演:留学経験豊富な医大生SIJメンバーのみなさん

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ひろつるまりの子育て応援日記シリーズはこちら:

ひろつるまりの子育て応援日記その20 音楽をする子どもは頭が良くなる、は本当か その1

ひろつるまりの子育て応援日記その19 子育て応援日記20〜世界大学ランキングに見る教育のこれから

ひろつるまりの子育て応援日記その18  問題は「解かず」に「暗記」する

ひろつるまりの子育て応援日記その17 また模試?過剰に入試練習する日本のこどもたち

ひろつるまりの子育て応援日記その16  子ども・家族・女性・起業、為せば成る!

ひろつるまりの子育て応援日記その15  ほめて伸ばすための、ママパワーが出る本

ひろつるまりの子育て応援日記その14  先輩ママだけが知っている、「習い事」と「ママ友」の関係

ひろつるまりの子育て応援日記その13 ハーバード大学生の採用面接に思うこと

ひろつるまりの子育て応援日記その12  なぜ大学入試改革が必要なのか、早わかり解説します

ひろつるまりの子育て応援日記その11  地頭の良いお子さまの3つの特徴

ひろつるまりの子育て応援日記その10  今までなかったものを創る

ひろつるまりの子育て応援日記その9 大学センター試験は今週〜その教育投資は成功するのか?

ひろつるまりの子育て応援日記その8  地方の親は大学受験にどう対応しているのか

ひろつるまりの子育て応援日記その7  グローバルなトップ大学生に共通する5つの特徴はこれ!

ひろつるまりの子育て応援日記その6  子育て応援日記その6:10歳の天才画家発見!

ひろつるまりの子育て応援日記その5  自己評価の高い子どもに育てよう!

ひろつるまりの子育て応援日記その4  この3つさえ守ればどんな入試にも勝てる!親の簡単サポートとは

ひろつるまりの子育て応援日記その3  勉強や習い事を上達させる、たった5つのプロセス

ひろつるまりの子育て応援日記その2  習い事はどこまでホンキでのぞむべきか

ひろつるまりの子育て応援日記その1  公立小中高からハーバードへ、18年間塾代ゼロ円!への道

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−4 どうしたら「突き抜けた人」になれるのか

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−3 田舎の学問、京の昼寝、の意味するもの

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−2 さとり世代に足りないもの〜20世紀型授業からの脱却〜

ひろつるまりの子育て応援日記前夜祭1−1 「大学入試改革」でも上位層は変わらない〜親のホンネ・先生のホンネ